starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「タダ電」は毎月最大1万円まで電気料金が無料 ただし注意点が多いので確認を


電気代、高いですよね。

この猛暑でエアコンを使わないわけにもいきません。

そんな中、毎月最大1万円まで電気料金が無料になる、そんな電力会社があるんです。

タダ電

【セブン-イレブン】もれなく無料・半額クーポンもらえる、20%キャッシュバックなど、お得キャンペーンが目白押し

「タダ電」は毎月最大1万円まで電気料金が無料

「タダ電」は毎月最大1万円まで電気料金が無料≪画像元:エスエナジー

株式会社エスエナジーは、毎月の自宅の電気料金が最大1万円までタダ(無料)になる電力会社「タダ電」を、5月29日より開始しました。

月1万円に電気料金を抑えられれば、その月の電気料金は請求されません

1万円以降の利用に関しては電気料金が発生しますが、例えば1万5,000円分利用したとしても、実際に支払うのは5,000円分のみです。

なぜ無料なのか気になるところですが、加入者が利用するアプリ内での広告配信や、電気を1万円以上利用する人への電気小売を主な事業としているため、その収入で賄うとのことです。

いろいろ無料

≪画像元:エスエナジー

タダ電が無料なのは毎月最大1万円までの電気料金だけではありません。

月1万円で電気料金を抑えられれば、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金も無料です。

基本料・解約手数料もありませんが、そうなると契約に縛りがあるのではと心配ですよね。

契約期間は1年ですが、納得いかなければすぐに無料で解約できます(解約・変更がない場合は1年ごとに自動継続)。

多くの人が利用可能

多くの人が利用可能≪画像元:エスエナジー

タダ電は、沖縄を除く日本全国で利用できます。

送電の仕組みやインフラも地域電力のものを使用しています

切替工事、費用、現在の電力会社への連絡、面倒な書類送付などが一切ありません

タダ電の注意点

1万円まで無料で全国にて利用可能と一見よさそうなタダ電ですが、もちろん注意点もあります。

むしろ注意点の方が多いので、しっかり確認しましょう。

【注意点1】1kWh当たりの単価が高い

≪画像元:エスエナジー

最も注意が必要なのは、1kWh当たりの単価が高い点でしょう。

電気需給約款によるとタダ電の単価は「65円/kWh」、東京電力の従量電灯Bの単価が「30円00銭~40円69銭/kWh」ですから、タダ電の単価が1.5~2倍程度高いですね。

タダ電で月1万円に電気料金を抑えるには、月の電気使用量を154kWhに抑えなければなりません。

東京電力の従量電灯Bでは、月の平均電気使用量を260kWhに想定していますが、従量電灯Bの感覚でタダ電を使うと、106kWh×65円=6,890円(燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は別途)になる計算です。

特に、月300kWh以上利用する方はタダ電の方が高くなるかもしれませんので、オール電化のお宅は注意してください。

今後、単価が値上げされる可能性も十分にあります

【注意点2】月途中の電力供給開始だとその月の無料で使える電力量も減る

タダ電が毎月1万円無料になるのは、1日に電力供給が開始された場合です。

月途中の電力供給開始だと、月の残りの日数に応じて1万円を案分して無料で使える電力量も減ります

4月15日から電力供給が開始された場合、無料になるのは最大4,995円分です。

既存の電力会社からの切替完了まで3~5営業日ほどかかるため、申し込んですぐには利用できません(利用開始日の指定も不可)。

月途中の電力供給開始にもかかわらず「1万円まで無料だ」と喜び勇んで、ガンガン電気を使うと大変なことになりますよ。

【注意点3】申込方法はiOSアプリのみ

申込方法はiOSアプリのみ≪画像元:エスエナジー

タダ電の申込方法は、iOSアプリからのみです。

電話やWEBサイトからの申込はできず、Androidは現在準備中とのことです。

Androidユーザーの筆者は、この時点で申し込めません。

【注意点4】支払い方法はクレジットカードのみ

タダ電の支払い方法は、契約者名義のクレジットカード(Visa、Mastercard、アメックス、ダイナース)のみで、JCBには対応していません

コンビニ払いや直接支払いは取り扱っていませんので、クレジットカードを準備してください。

利用枠不足などでカード払いができない場合、支払期日の翌日~支払日の前日の日数について、年14.5%の延滞利息が発生するとともに、延滞通知手数料(330円)も請求されます

カードの利用枠には余裕を持たせましょう。

【注意点5】引っ越し先でタダ電を使いたい場合は面倒

引っ越し先でタダ電を使いたい場合は、少し面倒です。

引っ越し前にはタダ電に申し込めず、引っ越し先の地域電力会社をまず利用しなければなりません

その後、タダ電に申し込めます。

【注意点6】緊急時は不安

タダ電には相談窓口の電話がなく、アプリから相談できます。

夜間や広域の停電などには対応せず、一般送配電事業者(東京電力PGなど)のカスタマーセンターへ問い合わせる必要があります。

太陽光&蓄電池ユーザー、1人暮らし、セカンドハウス所有者は検討の価値あり

太陽光発電と蓄電池によるオフグリッドシステム(電力会社の電力に頼らないシステム)を駆使すれば、結構使っても月154kWh以下にはできます。

また、1人暮らしで家には寝に帰る程度の人も、あまり電気を使わなさそうです。

別荘や空き家の維持・管理をする人にもいいかもしれません。

ただし、単価が上がる可能性もありますし、無料の上限が月1万円から引き下げられる可能性もあり得ます。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)

【シャトレーゼ】お菓子・アイス・チルド「夏の福箱」3種 元とれ+300Pもらえる「中身・コスパ」を紹介

【PayPay】8月より改悪 制度が変わるまでに考えておきたい対応策4つ

【2023年8月の値上げ一覧】乳製品・調味料・アイスなど 「たまご」は3か月ぶりの値下げ

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.