yahoo

【ウエルシア】全国的にTポイント・WAON POINTがダブルで最大6%還元も可能 注意点をしっかりと把握

2023.03.27 07:40
rss マネーの達人
マネー
コメントする
2023年1月24日より、ウエルシアの一部店舗ではTポイントとWAON POINTがダブルで貯まるようになりました。
そして3月22日、全国の多くのウエルシアがこの対象となりました。
そこで改めて、ウエルシアのポイントプログラムを復習したいと思います。
  • 【5分でわかる】Olive(オリーブ)の特典6つ 「100万円修行」は3月から、まずはエントリー
  • TポイントとWAON POINTがダブルで貯まる

    ≪画像元:
  • イオンクレジットサービス≫
  • ウエルシアでTカードを提示すると、100円(税別)ごとにTポイント1ポイントが貯まっていました。
    これに加えて、WAON POINTカードも提示すれば、100円(税別)ごとにWAON POINT1ポイントも貯まります。
    ウエルシアを利用の際は、TカードとWAON POINTカードの両方をお忘れなく。

    キャッシュレス決済でもWAON POINTが貯まる

    WAON POINTの総本山ともいうべきイオンでは、WAON POINTカードを提示しても現金以外の支払いではポイントが貯まりません。
    一方のウエルシアでは、様々なキャッシュレス決済での支払いでも、WAON POINTカードを提示するとポイントが貯まります。
     

    ポイント倍付デーには両方のポイントが倍増

    ≪画像元:
  • イオンクレジットサービス≫
  • これまでは、毎月月曜日にはTポイント2倍、毎月15・16日はシニアパスポート提示でTポイント3倍でした。
    これに加えて、WAON POINTカードを提示すると、毎月月曜日にはWAON POINTも2倍、毎月15・16日はシニアパスポート提示でWAON POINTも3倍になります。
    毎月月曜日はTポイント・WAON POINT合わせて4%還元、毎月15・16日は合わせて6%還元です。
    ポイ活がはかどりますね。

    どちらのポイントも支払いに充当可能

    これまでは、貯まったTポイントを1ポイント=1円として支払いに充当できました。
    これに加えて、貯まったWAON POINTも1ポイント=1円として支払いに充当できます。

    毎月20日はどちらのポイントでも1.5倍分の価値に

    ≪画像元:
  • イオンクレジットサービス≫
  • ウエルシアといえば、毎月20日のTポイント利用でポイントの価値が1.5倍になる「ウエル活」です。
    今後は、TポイントだけでなくWAON POINTもウエル活の対象となります。
    イオンなどで貯めたWAON POINTは、ウエル活で使うのがおすすめです。

    ウエルシアのポイントに関する注意点

    Tポイント・WAON POINTがダブルで貯まり、どちらのポイントも使えるのはうれしいですね。
    しかし、注意点もあるので確認しましょう。

    来店前日までにウエルシアメンバーへの登録

    ≪画像元:
  • AEON CO., LTD.≫
  • ダブルでポイントを貯めるためには、
    両方のカードとウエルシアメンバー登録手続き書類(含むWAON POINT会員登録)の記入が必要です。
    登録までに時間がかかるためか、当日登録ではWAON POINTの使用が不可能だったという体験談もあるので、ご注意ください。
    ウエルシアメンバーの登録は
  • ウエルシア公式サイトから可能です。
  • 調剤・POSAカードはTポイントのみ付与

    調剤やPOSAカードの支払いの際にTカードとWAON POINTカードの両方を提示しても、Tポイントしか付きません。WAON POINTは付与されませんので、注意してください。

    「Tポイントボーナス」はWAON POINTに付かない

    ≪画像元:
  • ウエルシア薬局≫
  • 対象商品の購入で、さらにTポイントがもらえる「Tポイントボーナス」があります。
    こちらの対象商品の購入の際にWAON POINTカードを提示しても、通常ポイントしか付与されません。
    また、「WAON POINTボーナス」なるサービスも現在のところはないようです。

    酒類はポイント倍付デーの対象外に

    これまではポイント倍付デーに酒類を購入すると、ポイントが倍付けされました。
    ポイント倍付デーに、お酒のまとめ買いをする人も多かったのではないでしょうか。
    今後は、酒類はポイント倍付けの対象外となり、1倍分しかポイントが付きません。

    ポイント利用はいずれかのポイントのみ

    ≪画像元:
  • イオンクレジットサービス≫
  • ポイント利用できるのは、1会計につきいずれかのポイントのみです。
    TポイントとWAON POINTを、1会計で同時に利用することはできません。
    どちらのポイントも使いたい人は、会計を分けるなどしましょう。

    ポイント利用の上限は3万ポイント

    これまで、ポイント利用には上限がありませんでした。
    しかし今後は、ポイント利用の上限が1会計につき3万ポイントとなります。
    たくさん貯まったポイントを一気に利用する際にも、会計を分けるなどしましょう。

    独自ポイントでない2つのポイントが貯まるウエルシア

    マツキヨやツルハなどのドラッグストアでは、独自ポイントと共通ポイントの両方が貯まります。
    一方のウエルシアは、いずれも独自ポイントでない2つのポイントが貯まります。
    これからのウエルシアは、ポイ活の中心地になるかもしれません。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)
     
  • 「WAONサービスアプリ」が3月末で終了 新アプリ提供までの「つなぎ」サービスも紹介
  • ドコモ「春の10億円祭り第1弾」3/1支払い分から合算OK 「え!対象外?」とならないために、エントリー&条件チェック
  • 4月はスマホ決済の請求書支払いに動きあり au PAYは3月中のクレカチャージ・支払いがおすすめ
  • \ この記事をシェア /
    Facebook    Twitter
    おすすめ関連記事
    アクセスランキング
    • 日間
    • 週間
    • 月間