冬休みに入って学校給食がなくなり、消費は落ち込みます。
かといって牛さんのお乳は変わらず出るので、大量廃棄のピンチです。
今回は、お得に
牛乳を消費できるキャンペーンなどを紹介します。
【ローソン】(12/31~来年1/1)ホットミルク半額
牛乳屋さんから始まったローソンは、これまで何度も
牛乳の危機に立ち上がってきました。
そして今回も、
牛乳販売促進のキャンペーンを行います。
2022年12月31日・2023年1月1日の2日間
通常130円の「
ホットミルクS」が半額の65円です(イートインの場合は67円)。アイスは対象外、スマホレジも対象外です。
初詣では甘酒もいいですが、
ホットミルクで温まりましょう。
【コストコ】牧家の「ハッピーバッグ」が登場
「コストコ」では、北海道の乳製品メーカー「牧家」の「ハッピーバッグ」が、以下の内容で2,438円にて販売中です。
オンラインでこれらの商品を単品購入すると3,444円となり、ハッピーバッグの方が1,006円もお得になります。
店舗によっては販売されていなかったり、売り切れたりの場合もありますので、見つけたら即買いをおすすめします。
【よつ葉乳業】「3種のチーズ濃厚コク旨ブレンド」を増量
乳業メーカーも負けていられません。
よつ葉乳業では、「よつ葉北海道十勝 3種のチーズ濃厚コク旨ブレンド」という商品を、期間限定で増量しています。
通常130グラムのところ、期間限定で20グラム増量です。
たっぷり使える200グラムのサイズも30グラム増量されています。
【AZLM CONNECTED CAFE】(来年1/31まで)よつ葉乳業とのコラボで99円メニューを提供
「AZLM CONNECTED CAFE(エイゼットエルエム・コネクテッド・カフェ)渋谷地下街店」では、
よつ葉乳業とコラボします。
販売期間:12月1日~2023年1月31日
よつ葉乳業の北海道ミルクを使用したオリジナルカフェメニューを、99円で提供します。
ストロベリーショートケーキパフェ、12月限定のクリスマスツリーカフェなどがおすすめです。
期間中は、
ホットミルクやホットカクテル、クラムチャウダー風あったか魚介のミルキースープなども販売します。
バナナジュース、タピオカミルク、カフェラテ等のレギュラーメニューも、期間中はよつ葉の
牛乳です。
しかも、期間によって
牛乳の種類が入れ替わり、様々な味わいの
牛乳を堪能できます。
【オイシックス】サブスク「牛乳とか飲み放題」がさらにお得に
オイシックスでは、「
牛乳とか飲み放題」というサブスクを提供しています(月額1,628円)。
これは、毎月定額で
牛乳や卵など日常的によく使う食材などを「毎週注文ごとに毎回3品まで」、追加料金0円で選べるサービスです。
対象商品も45品→60品と増え、選択肢も拡大しました。
4品目以降の対象商品についても、5%引きで注文できます。
3品全て
牛乳を注文すると、月4回の注文で1本あたり135円(単品価格は300円以上)と格安です。
さらに、
牛乳とか飲み放題利用者は、野菜やフルーツなどをお得に購入できる「ぎゅぎゅっとマルシェ」に招待されます。
定番常備菜が最大30%引きなど、非常にお得です。
牛乳を飲んで大量廃棄を回避しよう
そのまま飲むもよし、温めて飲むもよし、料理に使うもよし、乳製品を使うもよしです。
牛乳の大量廃棄だけは、なんとしても避けつつ、値上がりしている乳製品もお得に購入してみてください。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)
\ この記事をシェア /