メルカリのクレカ「メルカード」、もう持っているでしょうか。
メルカリで最大4%
還元のほか、毎月8日は+8%
還元、新規キャンペーンも行われています。
そして、年の瀬にピッタリなキャンペーンが実施中ですので、紹介しましょう。
(12/31まで)メルカードユーザーは対象29ブランドで最大10%還元
≪画像元:
12月1日~12月31日の期間中にメルカード保有者がエントリーの上で、対象29ブランドで「メルカード」またはメルペイのあと払いを利用してください。決済対象金額の最大10%分のポイントが、2023年2月末頃に
還元されます。メルカリ・メルペイのクーポンを併用した場合、ポイント
還元対象外です。
対象ブランドと還元率を紹介!
還元上限はあるものの、
還元回数に制限はありません。
コンビニ、スーパー、ドラッグストアで3%還元
対象ブランドはウエルシア、クスリのマルエ、セブン-イレブン、ダックス、ハックドラッグ、ハッピードラッグ、ライフ、よどやドラッグの店舗です。
通常の決済
還元の1%に加えて、対象金額の2%分のポイント(上限200ポイント)が
還元されます。
何かと物入りの年の瀬、ドラッグストアで3%
還元は大きいです。
飲食店で5%還元
≪画像元:
対象ブランドは、Uber Eats(ネット)、牛角(店舗)、ケンタッキーフライドチキン(店舗)、スシロー(店舗/ネット)、マクドナルド(店頭/モバイルオーダー・マックデリバリー)、menu(ネット)です。
通常の決済
還元の1%に加えて、対象金額の4%分のポイント(上限300ポイント)が
還元されます。マックは全ての注文方法が対象となっており、年末にかけて利用するケンタッキーが対象なのもうれしいですね。
家電量販店で10%還元
≪画像元:
対象ブランドは、エディオン、Joshin、ツクモ、100満ボルト、ビックカメラ、マツヤデンキ、ヤマダデンキの店舗です。
通常の決済
還元の1%に加えて、対象金額の9%分のポイント(上限1,000ポイント)が
還元されます。ネットショップは対象外なので、注意してください。
≪画像元:
ちなみに、
ショッピング・その他で5%還元
対象ブランドは、@cosme SHOPPING(ネット)、@cosme TOKYO(店舗)、ABCマート(店舗)、Google Play(ネット)、GRL(ネット)、タカシマヤ(店舗)、トイザらス(店舗)です。
通常の決済
還元の1%に加えて、対象金額の4%分のポイント(上限500ポイント)が
還元されます。
トイザらスなどは、クリスマスに向けて活躍しそうです。
ふるさとチョイスで5%還元ふるさとチョイス(ネット)で利用すると、通常の決済還元の1%に加えて、対象金額の4%分のポイント(上限500ポイント)が還元されます。
年末はふるさと納税が最も活発な時期ですから、利用したいところです。
上限はほぼ気にする必要なし ガンガン使おう
メルカードユーザーが、対象ブランドで「メルカード」またはメルペイのあと払いを利用すると、ポイント
還元されます。
家電量販店やふるさと納税以外は、上限に達する方が難しいかもしれません。
カードを持っていない方はなるべく早く申し込んで、届き次第参加するといいでしょう。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)
\ この記事をシェア /