starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

梅雨に欠かせない除湿機 電気代が高くなるNGな使い方2つと、逆に安くなる方法3つ


全国的に梅雨入りし、縦型洗濯機を使う家庭の多くは衣類の乾燥ができる除湿機を使用しているでしょう。

しかし、除湿機は意外と高い電気代がかかります

また、除湿機のタイプや使い方によって電気代が大きく異なることを知らないと、電気代の請求を見て慌てることになりかねません。

それを未然に防ぐためにも、除湿機の基礎知識や電気代を節約する方法を知っておきましょう。

除湿機使って部屋干し

【コメダ珈琲店】予約受付開始!「サマーバッグ2022」気になる中身・価格・コスパを紹介

除湿機には機能が異なる3つのタイプがある

除湿機には機能が異なる3つのタイプがあります。

1. デシカント方式

乾燥剤で湿気を除去するタイプで、冬の除湿に適しています。

2. コンプレッサー方式

空気中の湿気を冷やして水滴にして除去するタイプで、夏の除湿に適しています。

3. ハイブリッド方式

冬はデシカント方式、夏はコンプレッサー方式で除湿します。

これらのタイプのどれを選ぶかで購入価格や電気代が違ってきます。

タイプ別除湿機の価格と電気代を比較

新たに除湿機を購入する場合は、除湿機の本体価格だけでなく、使用時の電気代の目安を事前に知っておくことが大事です。

当然ながら、洗濯物量の目安が大きくなるほど本体価格も使用時の電気代も高くなりますが、ここでは3タイプで唯一比較可能な「洗濯物量の目安2~2.5人用除湿機」の本体価格と、使用時の電気代を調べて表にしてみました。

除湿機のタイプ本体価格

※価格.com最低価格

電気代/時間

※標準モード使用

電気代/月

※8時間×30日使用

デシカント方式

(F-YZVXJ60)

2万8,763円50Hz・60Hz

約7.7円

50Hz・60Hz

約1,848円

コンプレッサー方式

CV-P71)

3万4,000円50Hz約4.7円

60Hz約5.1円

50Hz約1,128円

60Hz約1,224円

ハイブリッド方式

(F-YHVX90)

4万4,668円50Hz・60Hz

約5円

50Hz・60Hz

約1,200円

引用元:<電気代の目安>パナソニック(除湿機)

シャープ(衣類乾燥除湿機)

最低購入価格 価格.com

除湿機の寿命は5~10年ですが、その間に発生する電気代が家計に大きな影響を及ぼします。

したがって、購入にあたっては電気代で選ぶことが不可欠です。

梅雨の部屋干し|除湿機で乾かす

その使い方はNG!電気代が高くなる除湿機の使い方

とはいえ、電気代が安い除湿機を買っても、使い方によって電気代が高騰するケースもあります。

特に以下の使い方は電気代が跳ね上がるので注意が必要です。

「速乾モード」の使用

消費電力量が多い「速乾モード」を使うと、電気代が高騰します。

ハイブリッド方式(F-YHVX90)でも、速乾モードで使うと1時間あたりの電気代が14.5~15円(標準モードの3倍)です。

その状態で1日8時間・1か月使用すると、1か月の電気代は3,480~3,600円となります。

電気代が高い除湿方式なら、さらに電気代が高額になります。

除湿機の衣類乾燥能力を超える量の洗濯物を干す

4人家族の洗濯物の乾燥に2.5人用の除湿機を使うなど、除湿能力を超える量の洗濯物を干すのもNGです。

それによって除湿機の使用時間が長くなり、電気代が高騰します。

除湿機の使用で電気代を抑えたいなら、以上の使い方は避けるべきです。

除湿機の電気代を安くできる3つの方法

適切な使い方でも、毎日の使用で1か月約1,200~1,800円の電気代がかかります。

電気代が高騰する中でこの支出は、結構痛いものです。

しかし、3つの工夫で除湿機の稼働時間を短縮し、電気代を安くすることは可能です。

1. 天気が良い日は外干しする

在宅時間が多い人や時間に余裕がある人におすすめの方法です。

除湿機の使用時間と電気代を大幅に減らせます。

天日干し

2. 扇風機と除湿機の併用で洗濯物の乾燥時間を減らす

扇風機と除湿機の併用で、除湿機の使用時間を減らす方法も非常に有効です。

たとえば、わが家ではデシカント方式の除湿機と扇風機を併用しながら、2人分の洗濯物を乾燥しています。

除湿機だけだと乾燥までに約8時間かかりますが、扇風機との併用で乾燥時間は半分(4時間)に短縮されます。

一般的な扇風機の1時間あたりの電気代は約0.5円です。

それをもとに除湿機と扇風機を1日4時間・30日使用した場合の電気代を計算すると984円となり、上の表に記したデシカント方式の電気代よりだいぶ安くなることがわかります。

3. 洗濯物が多いときはコインランドリーに行く

洗濯物が多い時は、コインランドリーの乾燥機を利用することも、電気代の節約に有効です。

たとえば、わが家の近所にあるコインランドリーの乾燥機利用料金は、30kgまで100円です。

シーツやカーテンなどの大物や旅行後に洗濯する衣類が多い場合は、乾燥に時間がかかりすぎ、電気代が高い速乾モードの使用が視野に入るケースも出てきます。

そのような時こそ、安価で利用できるコインランドリーの乾燥機が役に立ちます。

それによって除湿機の「速乾モード」を使用せずに済むばかりか、使用時間の短縮もでき、電気代の負担を大きく抑えることができます。

梅雨入りした今こそ、ぜひ以上でご紹介した方法をぜひ試してみてください。

それによって梅雨の電気代の負担を軽減できるでしょう。(執筆者:大岩 楓)

【ニトリ】6/20まで値下げ!「お試し価格」で購入できるインテリア用品 おすすめ5選

マイナポイント第2弾「上乗せ」でさらにお得になる方法 組み合わせ次第で6万円相当獲得も

ドコモ「dポイントクラブ」が6月に改悪 変更後に「得する人・得をしない人」

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.