キャッシュレスの中でも、
Suicaは反応速度に優れていて、多くのお店で使えます。
今回は、利便性に優れた
Suicaをお得に使えるキャンペーンを紹介します。
(5/15まで)「au PAY残高→Suica」への3,000円以上チャージで500ポイント
5月15日までの期間中、au PAYアプリで
Suicaと連携の上で、「au PAY残高→
Suica」へ累計3,000円以上チャージしてください。
Pontaポイント500ポイントが、もれなくもらえます(6月末までに還元)。
au PAYの
Suicaは、Android5.0以上のスマートフォン・タブレットに提供されているサービスです。
iPhoneやApple Watchでは利用できません。
au PAY残高へのチャージでもポイントがもらえる
au PAY残高→
Suicaへ200円チャージするごとに、Pontaポイントが1ポイント還元されます。
au PAY残高への
チャージは多くのクレカから可能ですので、ポイント多重取りも夢ではありません。
(5/1まで)楽天ペイのSuicaへの初チャージで最大200ポイント
5月1日9時59分までの期間中、楽天ペイの
Suicaに初めてチャージすると、
・初めての楽天ペイの
Suicaへの楽天ポイントからのチャージ:100ポイント
・初めての楽天ペイの
Suicaへの楽天カードからのチャージ:100ポイント
と、
チャージ金額にかかわらず楽天ポイント最大200ポイントがもらえます。
キャンペーン前に楽天ペイの
Suicaを設定済みの人も対象です。
おサイフケータイ機能が搭載された
最大200ポイントは、6月末日頃までに進呈されますが、
また、他のポイントなどへの交換ができません。
(5/15まで)Suitto会員登録&モバイルSuicaチャージでマチカフェクーポンをプレゼント
ローソン銀行から、銀行口座と電子マネーをアプリ上で簡単に組み合わせて、
チャージが可能なアプリ「Suitto」が登場しました。
Suitto登場を記念して、
・Suittoをダウンロードして新規会員登録
を行うと、マチカフェクーポンが1枚もらえます。
アプリから1,000円以上モバイル
Suicaにチャージすると、マチカフェクーポンをもう1枚プレゼントです。
クーポンの受け取り方
条件を満たすと、5月上旬~6月上旬ごろに、Suittoに登録したメールアドレス宛にクーポンが届きます。
ローソン店頭で対象商品があることを確認したら、
スマホ画面と対象商品をレジで提示すれば、マチカフェと交換できます。
キャンペーンの注意点
登録可能な口座は、ローソン銀行を含めて11行です(2022年4月現在)。
ローソン銀行ATMやローソンレジで
チャージしても、
Suittoからチャージしてください。
(4/30まで)焼肉ライクでのSuica払いで好きなトッピングが次回もらえる
4月30日までの期間中、JR東日本エリアの「焼肉ライク」で、
Suica等交通系電子マネーで支払ったレシートを、次回来店時に提示すると、
・ミニチョレギサラダ
・韓国のり
・ねぎダレ
・ちょいたしカレー
・TKGトッピング(たまごかけごはん)
のうち、好きなトッピングを1品プレゼントします。
当日のレシートは利用不可のため、4月29日までのレシートが有効です。
様々なSuicaでお得なキャンペーンを開催中
今回は、
Suicaをお得に使えるキャンペーンを紹介しました。
Suicaはカードタイプだけでなく、モバイル
Suicaやau PAYの
Suica、楽天ペイの
Suicaなど、様々なバリエーションがあります。
それぞれでお得がありますので、二刀流・三刀流もありかもしれません。
\ この記事をシェア /