starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「Oki Dokiポイント → FamiPayギフト」への交換&チャージで100%上乗せ 概要と注意点、JCBユーザーは2/28までのチャージ完了


ファミマのアプリ「ファミペイ」内の決済機能「FamiPay」は、ファミマ以外でも利用できます。

あって損はないFamiPay残高ですが、今回は錬金術のように増やせるチャンスを紹介しましょう。

交換・チャージで100%上乗せ

「ウォルマートカードセゾン」新規申込終了 → 切り替えは「セゾンゴールド・アメックス」 セゾンカード利用で西友の5%引きも終了へ

(2/28まで)JCB Oki DokiポイントをFamiPayギフトへ交換&チャージで100%上乗せ

JCB Oki DokiポイントをFamiPayギフトへ交換&チャージ
≪画像元:株式会社ファミマデジタルワン

まずは2月28日までの期間中、JCBのOki DokiポイントをFamiPayギフトへ交換してください。

Oki Dokiポイント→FamiPayギフトの交換レートは、以下の通りです。

 

・250ポイント → 1,000円分

・750ポイント → 3,000円分

 

FamiPayギフトを受け取ったら、期間中にチャージしましょう。

チャージ累計金額の100%相当の期間限定FamiPayボーナスが、後日もらえます。

つまり、最終的には以下のようなレートです。

 

・250ポイント → 2,000円分

・750ポイント → 6,000円分

 

太っ腹なことに、期間限定FamiPayボーナスの上限はありません。

他のキャンペーンとの併用も可能です。

FamiPayギフトの受け取り方

FamiPayギフトの受け取り方
≪画像元:株式会社ファミマデジタルワン

MyJCBにログインしたら、「ポイント」→「ポイント詳細を見る」→「ポイントを交換する」→「オンラインギフトに交換する」から、FamiPayギフトを選択して申し込んでください。

Oki Dokiポイント→FamiPayギフトへの交換申込が完了すると、メールが送られてきます。

メールに記載のギフトコードを、ファミマのアプリ「ファミペイ」に入力しましょう。

これでFamiPayギフトの受け取りが完了し、FamiPay残高にチャージされます。

期間限定FamiPayボーナスは優先的に使われる

期間限定FamiPayボーナスは優先的に使われる
≪画像元:株式会社ファミマデジタルワン

後日もらえる期間限定FamiPayボーナスは、通常のFamiPayボーナス、FamiPay残高より優先して使われます。

チャージする必要もありません。

キャンペーンの注意点

チャージ金額と同額相当のFamiPayボーナスが還元されるこのキャンペーン、かなりお得です。

だからといって、焦りは禁物です。

お得を確実にするためにも、注意点をしっかりと確認してください。

FamiPayギフトには期限・上限がある

FamiPayギフトには、発行より最短約3か月の有効期限があります(ギフトコード受け取り時に記載)。

今回のキャンペーンでは、2月28日までにFamiPayギフトをFamiPay残高にチャージしなければなりません。

FamiPayギフトには10万円という残高上限もあります。

FamiPayギフト金額を加えたFamiPay残高が10万円を超える場合は、受け取れません。

事前に、FamiPay残高の調整をしましょう。

FamiPayギフトでのチャージ上限は、合計10万円/日、100万円/月です。

期間限定FamiPayボーナスの失効に注意

期間限定FamiPayボーナスの失効に注意
≪画像元:株式会社ファミマデジタルワン

チャージ累計金額の100%相当もらえる期間限定FamiPayボーナスは、4月18日ごろ還元され、有効期限は6月30日までです。

有効期限が近づくとプッシュ通知で知らせてくれる、便利な機能があります。

プッシュ通知の設定を、あらかじめ「ON」にしておくといいでしょう。

「1ポイント→FamiPay残高8円分」の高レート! JCBユーザーは交換を

JCBのOki DokiポイントをFamiPayギフトに交換して、FamiPayギフトをFamiPay残高にチャージすると、チャージ累計金額と同額相当のFamiPayボーナスがもらえます。

結果的に、「1ポイント → FamiPay残高8円分」となります。

Oki Dokiポイント1ポイントは、3~5円相当の価値と言われています。

1ポイントの価値に3円程度プラスされ、FamiPay残高になるといった感じです。

Oki Dokiポイントが貯まるJCBカードユーザー、チャンスです。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)

Tポイントが高還元で貯まるクレジットカード4選 Yahoo! JAPANカードから乗り換えにもおすすめ

【楽天証券】2022年9月楽天カード積立の還元率が一部0.2%に 「他の口座に変える・変えない」パターン別に対応策を考えます

やめるには惜しい「ウエル活」 Yahoo! JAPANカードからの乗り換え先おすすめ2つ 月10万の支払いなら年間1万8000円以上お得に

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.