格安SIMを提供している「日本通信SIM」が、データ容量をあまり使わない人向けの新
プランである「合理的シンプル290
プラン」をリリースしました。
今回は、新
プランの内容の説明や既存
プランとの違い、他社との料金比較などを行います。
「データ容量をあまり使わない」「家にはWi-Fiがあるから低容量
プランで十分」このような方は、今よりももっとスマホの料金を抑えられる可能性もあります。
日本通信SIMが新プラン「合理的シンプル290プラン」を発表
≪画像元:
日本通信SIMは、データ容量をあまり使わない人向けに「合理的シンプル290
プラン」をリリースしました。
プラン内容をまとめてお伝えすると、次のとおりです。
※全て税込価格です
1GBで月290円から利用可能な
プランとなります。基本のデータ容量は1GBですが、月290円という破格の料金でスマホが運用できるのは嬉しいですよね。
・ 家にWi-Fi環境が整っているため大容量の
データ容量は必要ない
などに当てはまる方はかなりおすすめです。
無料
通話がついていないので、
通話する方は不安に思うかもしれませんが、オプションで70分無料やかけ放題などの
通話オプションを追加できます。
自分に最適な
プラン内容にカスタマイズできるのがこの
プランの強みです。
日本通信SIMの既存プランと新プランの比較
日本通信SIMには、新
プランを合わせると5つの
プランがあります。既存
プランと新
プランの内容を比較すると次のとおりです。
※全て税込価格です
今まで日本通信SIMでデータ容量の少ない
プランを契約するとなると、合理的かけほ
プランかWスマート
プランを契約するしかありませんでした。
しかし、どちらの
プランも無料通話がついているので、
合理的シンプル290
プランは自分で通話オプションに加入するか選べるようになったので、通話をあまりしない方は、通話オプションに加入せず、1GB月290円で利用可能になりました。
今までWスマート
プランに加入していた方の中で、通話をあまりしない方が合理的シンプル290
プランに乗り換えると、次のようにお得に利用できます。
1,008円
※全て税込価格です
合理的シンプル290
プランを3GBにするために2GB追加した料金と、Wスマート
プランの料金を比較すると、1,008円の差があります。
Wスマート
プランは月70分まで無料ですが、通話無料がなくてもいい方は、合理的シンプル
プランで契約すると月に1,008円、年間で1万2,096円も安くできます。
日本通信SIMの合理的シンプル290プランと他社の比較
ここでは、合理的シンプル290
プランと他社の料金を比較し、違いをお伝えします。1GBの
プランを提供している格安SIMが少ないので、データ容量の条件を
※全て税込価格です
大手キャリアのサブブランドのワイモバイルと料金を比較すると月に1,448円、年間で1万7,376円の差があります。
「乗り換えるだけで年間17,000円の節約になるなら乗り換えを検討する」という方も多いのではないでしょうか。
サブブランドなので通信速度が速いのはメリットですが、
日本通信SIMも通信速度が速いと評判です。
通信速度が心配という理由で格安SIMを避けている方は、
日本通信SIMであれば低価格でも高速通信が可能なので、契約を検討してみてください。
日本通信SIMの「合理的シンプル290プラン」でスマホ代を節約
今回は、日本通信SIMの新
プラン「合理的シンプル290
プラン」の内容や他社との比較結果をお伝えしました。合理的シンプル290
プランに向いてる方は、次のとおりです。
・スマホの料金をできるだけ抑えたい人
自分に最適な格安SIMであると感じた方は、契約を検討してみてください。(執筆者:吉野 光祐)
\ この記事をシェア /