LONGHASH Japan代表 クリス・ダイ氏インタビューvol.3 金融とブロックチェーン【フィスコ 株・企業報】
今年2月に設立されたLONGHASH Japanは、分散型ビジネスモデルを可能にするブロックチェーン活用事業の支援を主軸として設立された注目の企業である。今回はLONGHASH Japan代表取締役社長、クリス・ダイ氏に、ブロックチェーンに代表される分散型ビジネスの将来性やその普及に至るまでの課題なども含めて、お話を伺った。
■LONGHASHの考えるインキュベーションサービスは、金融庁のような規制当局と対立するような構造のビジネスとなってしまうのでしょうか。
もちろん、対立しようとか、逆らおうといった意図はありません。私どもはブロックチェーンのように改ざんが不可能な仕組みは、その仕組みの中で自律的にコントロール可能だと考えています。そして、新しい考え方をもって、これからの経済秩序を組み立てなければなりません。
規制する側は、理解するのが難しい技術に対して「怪しい」と考えがちかもしれません。現在のような分散型ビジネスの黎明期を、1990年代のようなインターネットビジネスの黎明期になぞらえて捉える向きもあります。もちろん、両者は類似点が多いのですが、規制当局が抱く危機感はインターネットよりも分散型ネットワークに対してのほうが大きいように感じています。しかし、その危機感には誤解も含まれていますので、粘り強く誤解を解く働きかけを実施していきます。
従来型の中央集権的ビジネスを行う企業よりも、分散型ビジネスモデルのほうが、かえって透明性が高いのです。私どものチームは、中国の某仮想通貨取引所の管理する全ウォレットについて、その残高を洗い出すことに成功したことがあります。そもそもパブリックチェーンに載っているデータである以上、取引所だけで情報を独占することはできません。
むしろ、従来型のビジネスよりも不正を隠すことがはるかに困難な仕組みですので、それをうまく利用すれば本来は規制を強化する必要がないのです。
もし、ブロックチェーン上のトランザクションでイレギュラーな動きがあれば、AI(人工知能)で自動的に検知することも可能になります。これは、アンチ・マネーロンダリングの方針にとっても有効です。規制当局にとっても、コントロールが簡便で、監視の人員を削減できる仕組みといえるのではないでしょうか。仮にトークンエコノミーに対して規制を入れるにしても、やみくもに厳格化するのでなく、分散型モデルに適した規制のあり方を探ることが、これからの日本経済の発展にも資すると思うのです。
■クリスさんは別分野から金融の世界へ参入し、さらにブロックチェーン事業の支援に関わっていらっしゃいますが、金融の世界でブロックチェーン事業のようなリアルビジネスが注目されているのでしょうか。
注目されているだけでなく、金融業界にいた人がブロックチェーン関連ビジネスへ参入する動きが増えています。金融はスケーラビリティの大きさが魅力で、運用によって投じた資金が何倍にも増えていきます。ビジネスでは、「ゼロから1」を立ち上げ、「1から2」へ持っていき、黒字化させていくまでが大変です。事業を軌道に乗せて拡大させていくためには様々な先行投資が必要ですし、従業員も増やしていかなければなりません。一方、金融なら「1から10」へ増やすことは決して難しくありません。仕組みを構築すれば、100にも1000にもできます。
そして、トークンエコノミーをリアルビジネスに組み入れれば、金融の「1を10にできる」スケーラビリティの高さを、ビジネスにも取り込むことができるかもしれません。金融業界からブロックチェーン事業に参入する人が増えているのも、おそらくその可能性を敏感に察しての動きだと私は考えています。
(つづく~「LONGHASH Japan代表 クリス・ダイ氏インタビューvol.4 分散型ビジネスによる変化【フィスコ 株・企業報】」~)
【クリス・ダイProfile】
中国上海出身。LONGHASH Japan代表取締役社長。中国と日本のクロスボーダー投資ファンドLeland Capitalの共同創設者兼CEO。中国と日本での活動を中心に、幅広いビジネスマネジメントと投資を行い、COO/CIO Yixing SCM(ロジスティクス・プロバイダー)、Accentureのコンサルタント、複数のベンチャー企業の共同設立者。中国のビットコインとイーサリアムの早期の投資家の一人で、2013年から仮想通貨投資に携わる。経済産業研究所ブロックチェーン研究会委員。2004年にスタンフォード大学でマネジメントと科学と工業工学卒業。
<HH>
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
踏切内から女性抱え救出「あなたの命大切にして」 高校生に感謝状
北方領土問題を漫才で アップダウン、返還要求運動原点の地で初披露
大谷翔平に3本差!フィリーズ・シュワバーが2戦連発34号 7月は17試合で9本と量産
【25日のあんぱん】のぶは嵩にひどいことを言ってしまったと八木に愚痴をこぼす
【阪神】才木浩人、後半戦へ「いい感覚残しつつ、より良いものに」前半ラスト登板は4回まで完全
【オールスター】第1戦視聴率は8・2% 新庄コーチがエンタメ采配、「電光掲示サングラス」も
修学旅行から帰ってきた女の子→秋田犬5頭がお出迎えした結果…思った以上にモフモフな『熱烈歓迎』が12万再生「夢のような渋滞」「幸せすぎ」
1週間ぶりに会った犬とお兄ちゃん→帰ってしまった結果、残された犬が…あまりにも切ない『泣ける光景』が83万再生「なんて健気」「表情が…」
そば粉クレープの贅沢スイーツ♡SOBAP新作「ICE SOBAP」登場!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
39歳人気芸人、NHK生放送に異例の遅刻 スタジオ騒然 中山秀征「ちょっと放送事故ぽく…」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
踏切内から女性抱え救出「あなたの命大切にして」 高校生に感謝状
北方領土問題を漫才で アップダウン、返還要求運動原点の地で初披露
大谷翔平に3本差!フィリーズ・シュワバーが2戦連発34号 7月は17試合で9本と量産
【25日のあんぱん】のぶは嵩にひどいことを言ってしまったと八木に愚痴をこぼす
【オールスター】第1戦視聴率は8・2% 新庄コーチがエンタメ采配、「電光掲示サングラス」も
【阪神】才木浩人、後半戦へ「いい感覚残しつつ、より良いものに」前半ラスト登板は4回まで完全
修学旅行から帰ってきた女の子→秋田犬5頭がお出迎えした結果…思った以上にモフモフな『熱烈歓迎』が12万再生「夢のような渋滞」「幸せすぎ」
1週間ぶりに会った犬とお兄ちゃん→帰ってしまった結果、残された犬が…あまりにも切ない『泣ける光景』が83万再生「なんて健気」「表情が…」
そば粉クレープの贅沢スイーツ♡SOBAP新作「ICE SOBAP」登場!