LONGHASH Japan代表 クリス・ダイ氏インタビューvol.1 ブロックチェーンの可能性【フィスコ 株・企業報】
今年2月に設立されたLONGHASH Japanは、分散型ビジネスモデルを可能にするブロックチェーン活用事業の支援を主軸として設立された注目の企業である。今回はLONGHASH Japan代表取締役社長、クリス・ダイ氏に、ブロックチェーンに代表される分散型ビジネスの将来性やその普及に至るまでの課題なども含めて、お話を伺った。
■クリスさんは2013年頃からビットコインに投資をなさっていたそうですが、当時からブロックチェーンに可能性を感じていたのでしょうか。
そうですね。友人のボビー・リーが中国の元大手仮想通貨取引所BTCチャイナの代表で、彼は当時からビットコインを自分たちでマイニング(仮想通貨の新規発行と取引認証の際に行われる計算作業)をしていましたし、さらに、ボビーの弟は仮想通貨「ライトコイン」の開発者のチャーリー・リーです。そういう仲間うちで「ビットコイン、面白いよ」という話をしていたのが、個人的に投資を始めたきっかけです。
私は当時、スタンフォード大学の上海同窓会の会長を務めていまして、その主催でビットコインをテーマにしたセミナーを開きましたら、聴衆から大きな反響があったのです。ひょっとすると、ブロックチェーンによって今までビジネスにできなかったことを実現できるかもしれないと感じました。ただ、当時はICO(仮想通貨技術を利用した資金調達手段)もなかったですし、ブロックチェーンをマネタイズする方法もありませんでしたので、ビットコインへ個人的に投資していたわけです。
■ブロックチェーンによって、管理者が不在で、データの改ざんもなされず、権限がユーザー全体に分散された公平なネットワークが構築できると期待されています。ブロックチェーンは、社会のどのような問題を、どのように解決する可能性があるのでしょうか。
現代の資本主義社会の問題点は、大資本に人や情報、技術などのリソースが集中してしまうことです。個人は企業に、企業はもっと大きな企業にリソースを吸い取られ、究極的にはGAFA(Google・Amazon・Facebook・Apple)のような世界的なプラットフォーム企業へあらゆるリソースが集約されてしまう、そのような偏った現状があります。これでは、他の企業がまったく歯が立たないのです。
富が集中するだけなら、まだいいのかもしれません。ひょっとすると、政治までも歪められる恐れがあります。そこで、こうした頑強な一極集中の現状に対しては、分散型ビジネスモデルによって風穴を開け、牽制できるのではないかと考えているのです。
分散型ビジネスモデルとは、中央で組織をコントロールする管理者が不要で、ブロックチェーンによって自律的に運用されるWebサービスのビジネスモデル一般を指します。ブロックチェーンというシステムの改ざん不可能性さえ信頼できればユーザーとして参加できるメリットがあります。従来のように、そのビジネスを立ち上げた管理者(企業やその経営者)の人格や能力、誠実さなどを吟味して信頼する必要がありません。よって、民間企業のリソースがGAFAに集中し、全体のパワーバランスが崩れている点など、現在の資本主義社会が置かれた課題も、分散型ビジネスモデルが相当程度、改善させることができるでしょう。
経営コンサルティングで企業に対してよく言われるのは、「持続可能な競争力を身につけなさい」という助言です。他社が入れないような参入障壁を設けることで、少ないコストで効率的に収益を確保し続けることができます。経営コンサルタントの立場では、この助言の内容そのものに間違いはありません。
ただ、このような助言を徹底した末に行き着いた究極の姿こそ、GAFAなのです。このグローバルかつ不可侵な体制さえ確保できれば、GAFAは大したイノベーションを起こさなくても持続可能な競争力を維持し続けられるからです。しかし、障壁の外側にいる大多数の企業の立場からすれば不公平に映るでしょうし、この現状を放置するのは将来の人類のためになりません。
今までは巨大プラットフォーマーの「ひとり勝ち」状態が固定化されていた障壁に対し、分散型ビジネスモデルが風穴を開けられれば、個人が企業にチャレンジし、中小企業が大企業にチャレンジし、大企業がプラットフォーマーにチャレンジできるようになります。そういった経済生態系のダイナミズムが確保されれば、プラットフォーマーが独占してきたリソースも社会で流動化され、グローバル経済全体が活性化されていくでしょう。
(つづく~「LONGHASH Japan代表 クリス・ダイ氏インタビューvol.2 分散型ビジネスの実現【フィスコ 株・企業報】」~)
【クリス・ダイProfile】
中国上海出身。LONGHASH Japan代表取締役社長。中国と日本のクロスボーダー投資ファンドLeland Capitalの共同創設者兼CEO。中国と日本での活動を中心に、幅広いビジネスマネジメントと投資を行い、COO/CIO Yixing SCM(ロジスティクス・プロバイダー)、Accentureのコンサルタント、複数のベンチャー企業の共同設立者。中国のビットコインとイーサリアムの早期の投資家の一人で、2013年から仮想通貨投資に携わる。経済産業研究所ブロックチェーン研究会委員。2004年にスタンフォード大学でマネジメントと科学と工業工学卒業。
<HH>
タイ・カンボジア国境での軍事衝突、危険レベル引き上げ 国境付近エリア拡大
“あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き
イチロー氏と一緒に殿堂入りのサバシア氏「イチが1年目で入るのは分かっていた」
【高校野球】プロ注目コンビ春夏とも聖地届かず…大阪桐蔭・森陽樹「終わってしまったんだ」大阪
「本当に抜け道みたいな感じでいろいろ…」上原浩治氏、ポスティングシステムのルール整備を訴え
ジーコ、ロナウジーニョ、中田英寿ら豪華面々の慈善試合 クアレスマ2発などで世界選抜が3-1
【ソフトバンク】周東佑京「普通に歩いてたでしょ?心配ないです」腰の張りで途中交代も無事強調
犬に『帽子を被らせる』メリット・デメリットとは 必要性はある?活用する場合の注意点まで
結婚発表の元グラドル「反コロナワクチンのビラ配り活動には一切関与しておりません」注意喚起
【高校野球】国士舘・鎌村曜平力尽く…6戦647球「こんなに投げることなかった」/西東京
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

タイ・カンボジア国境での軍事衝突、危険レベル引き上げ 国境付近エリア拡大
“あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き
イチロー氏と一緒に殿堂入りのサバシア氏「イチが1年目で入るのは分かっていた」
【高校野球】プロ注目コンビ春夏とも聖地届かず…大阪桐蔭・森陽樹「終わってしまったんだ」大阪
「本当に抜け道みたいな感じでいろいろ…」上原浩治氏、ポスティングシステムのルール整備を訴え
ジーコ、ロナウジーニョ、中田英寿ら豪華面々の慈善試合 クアレスマ2発などで世界選抜が3-1
【ソフトバンク】周東佑京「普通に歩いてたでしょ?心配ないです」腰の張りで途中交代も無事強調
犬に『帽子を被らせる』メリット・デメリットとは 必要性はある?活用する場合の注意点まで
結婚発表の元グラドル「反コロナワクチンのビラ配り活動には一切関与しておりません」注意喚起
【高校野球】国士舘・鎌村曜平力尽く…6戦647球「こんなに投げることなかった」/西東京