NANO MRNA Research Memo(1):DDS技術とRNA創薬を軸に、次世代医薬市場での成長目指す
NANO MRNA<4571>は、1996年にナノキャリア株式会社として設立されたバイオベンチャーで、当初はドラッグデリバリーシステム(DDS)技術を活用した抗がん剤開発に取り組んでいた。2020年にアキュルナ(株)を吸収合併し、次世代医薬品の中核となる核酸医薬パイプラインを獲得した。2023年1月には、COVID-19ワクチンの実用化を通じて注目を集めたmRNA医薬※1を中心とするRNA医薬※2に集中し、知的財産(IP)の創出・導出に重点を置くビジネスモデルへと転換した。mRNA医薬は、ワクチン以外にもがんや希少疾患など幅広い疾患へ応用できると考えられており、同社もmRNA医薬を中心とするRNA医薬の研究開発に注力する。創製した医薬品候補は、開発初期段階で導出することにより収益化を目指す方針である。また、新たな収益源として、2024年から顧客のニーズに応える形でmRNA医薬の受託研究型事業を新たに開始した。さらに、既に初期臨床ステージにあるRNA医薬品の開発進捗に伴い、導出活動を積極化している。
※1 人工的に製造したmRNAを生体に投与し、mRNAにコードされたタンパク質を体内で発現させることにより疾患の予防もしくは治療を行う医薬品。
※2 mRNA、siRNA、ASO(アンチセンス・オリゴ核酸)など、様々なRNA(Ribonucleic acid:リボ核酸)を利用した核酸医薬。RNAは、DNAの遺伝情報を一時的に処理する働きを担う重要な生体分子。
1. 初期臨床段階にあるパイプラインの進捗状況
重点開発品であるTUG1 ASO(対象疾患:膠芽腫)は医師主導第1相臨床試験が進行中、RUNX1 mRNA(対象疾患:変形性膝関節症)は第1相臨床試験準備段階にあり、いずれも順調に進捗している。同社は臨床試験の加速化を図り、後期臨床試験前のライセンスアウト(ライセンス供与、ライセンス導出)を目指す方針だ。TUG1 ASOについては、既に国内外の学会及び商業カンファレンスにおいて紹介するなど、製薬企業への導出活動を活発化している。
2. mRNA医薬の成長領域へシフト
mRNA医薬品市場は、現在、感染症に対する免疫ワクチンや、遺伝性疾患、組織再生などを標的とする第1世代の開発が先行している。これらは、標的遺伝子の配列情報が判明すれば容易にmRNAを設計できる点が特徴である。これらに続く新たな第2世代のmRNA医薬として、mRNAエンコード抗体、ゲノム編集、in vivo CAR-T※など、ほかのModality(創薬における手段やアプローチ)と融合した新たな領域への展開が欧米で進みつつあり、市場は2030年に向け高成長が期待されている。同社も、第2世代mRNA医薬を次のターゲットと定め、技術基盤を有するパートナーと共同し、革新的な第2世代mRNA医薬をパイプラインに加えつつある。
※ キメラ抗原受容体遺伝子を投与し、体内(In vivo)でCAR-T細胞を生成・活性化させる治療法。体外でCAR遺伝子を導入したT細胞を培養・増幅してから患者に戻す従来のCAR-T療法とは異なり、遺伝子導入と細胞増殖を体内で完結させる点が特徴。
3. ステージアップした研究開発戦略及び成長戦略
同社は、2023年にmRNA創薬を中心とするビジネスに転換し、mRNA医薬の創製を目指したIPGモデルの確立を図る成長戦略「NANO MRNA1.0」を推進してきた。そして2025年から、これを「NANO MRNA2.0」へと進化させ、新たな取り組みを開始している。「NANO MRNA2.0」は、次の4つの重点項目から構成されている。1) TUG1 ASO及びRUNX1 mRNAのPOC確立を加速する。2) 臨床POCが確立した独自DDS製剤のGMP製造体制をパートナーと協力して確立することにより価値を最大化する。3) mRNA医薬パイプラインを協業により第2世代へシフトする。4) 開発経験豊富ながん領域への再注力しRNA医薬パイプラインを創出する。
■Key Points
・重点開発品のTUG1 ASO、RUNX1 mRNAの初期臨床試験は順調に進展。新たにmRNA医薬の受託研究型事業を開始
・高成長が見込まれる第2世代mRNA医薬へシフト
・2025年より成長戦略「NANO MRNA2.0」を開始。4つの重点項目を推進し成長目指す
(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水啓司)
<HN>
GACKT「コイツ、すげぇヤツだ…」後輩ミュージシャンのパフォーマンスに「心打たれてしまった」
石破首相「一致団結を」 自民・両院議員総会、党内結束呼びかけ
「おむすび」「キャスター」出演の子役磯村アメリ、所属事務所を退所 当面はフリーでの活動を発表
江野沢愛美、約18年間所属エイベックス・マネジメント・エージェンシー退所を発表、円満を強調
埼玉高速鉄道の延伸、赤字なら「実施できない」 さいたま市長が見解
おばたのお兄さん「家族になったおばた家で行きたい」場所は…妻はフジアナ、長男間もなく2歳
おばたのお兄さん「命の恩人」に地元の銘酒を渡したことも 「まーきのっ」で新潟県をPR
『美女と野獣』の物語を永遠に♡限定ブライダルコレクションで誓う愛
“視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
インフルエンサーゆりにゃ、パートナー男性がプロデュースアイドルメンバー妊娠情報認め絶縁宣言
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
気象庁が津波注意報 太平洋側沿岸部中心に最大1メートル予測
煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
「とにかく大きな海溝型地震」 東大地震研の篠原教授が分析
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

NANO MRNA Research Memo(5):高成長が見込まれる第2世代mRNA医薬領域へシフト
NANO MRNA Research Memo(2):RNA医薬とDDS技術に強みを持つ創薬ベンチャー
NANO MRNA Research Memo(6):従来の戦略からの転換と新たな収益源により、事業の安定化と成長目指す
NANO MRNA Research Memo(4):研究開発投資の強化による将来的な成長基盤を構築
NANO MRNA---3Q TUG1 ASO(膠芽腫)の医師主導第1相試験は順調
NANO MRNA---変形性関節症向けmRNA医薬の研究開発の継続が決定、AMEDが中間評価結果を公表
【600億円調達】AI設計薬がついに人間試験へ!がん治療の“未来”をIsomorphic Labsが切り拓く
細胞・遺伝子治療市場の新たな展望:成長の原動力、イノベーション、そして将来の展望
世界のAI創薬市場は2032年に急成長へ―日本がイノベーションをリード
2033年までに136億米ドル規模に成長する細胞株開発市場:CAGR9.85%で進化する哺乳類・組換え細胞株の需要トレンドを徹底解説