個人投資家・有限亭玉介:【バイオ株に注目】強力トレンドの個別株の材料性・成長性に注目【FISCOソーシャルレポーター】
有限亭玉介氏は、フィスコソーシャルレポーターとして現在の個別株に対する注目ポイントを詳述しています。同氏はトランプの関税政策下で、日本のグロース銘柄への関心が高まっていると指摘します。特に、ispaceの月面着陸失敗にも関わらず、グロース250指数が上昇トレンドを維持していることに注目しています。注目銘柄として、ジーエヌアイ、Heartseed、サンバイオ、フェローテックHD、オキサイド、タウンズ、クリアル、GMOフィナンシャルゲートを挙げています。これらの銘柄は特異な技術力や成功したプロジェクトにより、市場変更や高成長の可能性があるとしています。特にバイオ株については、成功すれば大きなリターンが期待できる一方で、リスクもあるため、しっかりとした投資戦略が重要と述べています。
-----------
※2025年6月8日10時に執筆
トランプ大統領が相変わらず市場をかき乱しているなかで、日本ではグロース銘柄への物色が際立っておりますな。見事な上昇トレンドのグロース250指数は昨年3月に付けた高値762.63ポイントを上回り、更に勢いに乗るのか注視したいです。
改めまして株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。
グロース250指数を見てみますと、6月6日に発表されたispace<9348>の月面着陸失敗によるイレギュラーな投げ売りの陰線を除けば5日移動平均線に沿うように上昇トレンドを形成してきました。ここから再び下値を切り上げていくのであれば、じわじわとポテンシャルのある銘柄が買われていくかと思われます。
グロース市場には宇宙開発関連からAI、新興のバイオベンチャーまでワクワクするようなテーマが豊富にありますからねぇ。「このプロジェクトが成功したら…」「この特効薬が開発できたら…」なんて投資家心を刺激する一方で、赤字続きであれば共倒れする可能性もゼロでは無いですよ。そこはしっかりとした投資戦略を立てて参りましょう。
グロースが注目される理由の一つに、米国の関税政策を避ける狙いもあるかもしれません。内需株や関税と関係ないIT等であれば、業績への影響は大規模なグローバル企業と比較して小さいはずです。更にあたくしの予想としては、研究開発や事務にAIの導入が一般化され、小さな組織でも大きなパワーを発揮できる時代になった可能性もあります。
市場はトランプ関税に飽き飽きしていますし、日本政府の対応も不甲斐なさ過ぎてマクロ経済の見通しは決して良いとは言えないでしょう。このような時代だからこそ、世間が驚くような夢があるグロース銘柄が注目されているのかもしれません。
直近でバイオ株であれば、次の3銘柄にあたくしは注目しております。まずは5月23日に「ヒドロニドン」の肝線維症治療の第3相臨床試験で主要評価項目を達成したとの発表で急騰したジーエヌアイ<2160>は、プライム市場への変更期待もあると考えると底強い展開になるかと注目中です。また、昨年のIPO・再生医療を手掛けるHeartseed<219a>は、密かに次期総裁の席を待つ高市早苗氏の関連銘柄としても要チェックです。同社はこれまで有名TV番組の他、万博における「ミニ心臓」でも話題性がありますな。そして同じく再生医療関連で人気化しているサンバイオ<4592>は、「アクーゴ脳内移植用注」進捗が材料となり投機マネーが流入している様子。
そして、まだまだ注目していきたい半導体関連からは、真空シールで世界高シェアでPER・PBRが割安のフェローテックHD<6890>と、データセンター向け単結晶が需要拡大しているオキサイド<6521>です。やはり他社にはない特異な技術力を持つ企業というのは、投資家としても惹かれるものがありますな。
好業績なグロース銘柄であれば、プライムへの市場変更を発表して短期マネーが流入する事もありますので、プライム市場に変更期待のある銘柄もチェックしておきたいですねぇ。体外診断用医薬品や研究用試薬などの開発・製造を手掛けるタウンズ<197a>は、底値圏から切り返して上昇トレンドを形成してきました。業績から見て株価・時価総額が過小評価されているかもしれませんな。6月8日時点の配当利回りは4.78%です。
不動産クラウドファンディングなどを展開するクリアル<2998>も、業績好調で上昇トレンドを形成しております。1株を5株へ株式分割する事も発表しており、高値で手が出なかった投資家にも買われる機会が増えそうです。26年3月期は最高益予想の見通し。
底値圏からの反発を確認しましたGMOフィナンシャルゲート<4051>は、5月29日に東証プライム市場への変更を発表すると動意しました。25日線・75日線を上回ってここから中長期で上昇トレンドを形成できるか監視中。
さて、ちょっとお話が長くなりましたが、あたくしのブログではそんな「今強含んでいる個別株・テーマ株」を紹介しています。お暇があれば覗いてみてやってください。愛猫「アル」と共にお待ち申し上げております。
----
執筆者名:有限亭玉介
ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず
<HM>
はま寿司のアイス容器に洗剤付着 3歳が発熱や嘔吐で一時入院
宮舘涼太、映画単独初出演「火喰鳥を、喰う」で志願の長ぜりふ挑戦、壇上で自宅での覚え方実演
63歳女優、救急搬送されていた「次は私の番かなぁ。とか不安が…」
【データ】18年目の巨人丸佳浩、83年広島山本浩二の15年目を抜き最も遅いサイクル安打達成
【巨人】今季最多15点で大勝 丸佳浩がサイクル安打、中山礼都2発、リチャードは満塁弾
【巨人】丸佳浩が“最遅”サイクル安打達成「もうちょっときれいなスライディング決めたかった」
【楽天】土壇場で勝利、代打の渡辺佳明V犠飛 11打席連続無安打ゴンザレスが先制弾「感謝」
【甲子園】京都国際エース西村一毅「気持ちを切らさず」大量失点もひるまず「成長を感じた」監督
【ロッテ】接戦落とし借金は今季最多26 益田直也が9回土壇場で同点に追いつかれる
【甲子園】横浜に劇的サヨナラ勝ち16年ぶり4強の県岐阜商に校名問題? 地元の呼び方は…
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

個人投資家・有限亭玉介:上昇機運の高い株に資金集中に期待!強気なチャートの6銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
個人投資家・有限亭玉介:【AIデータセンター】再び関連株に物色の動き!今注目の6銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
個人投資家・有限亭玉介:注目テーマや好業績・好材料株などの年末ラリー意識した展開に期待【FISCOソーシャルレポーター】
個人投資家・有限亭玉介:徹底的に業績重視で秋相場を乗り切る!直近で値幅を狙う6銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
東証グロース250指数の今後の展開~vol.1
個人投資家・有限亭玉介:トレンドの明暗を分ける決算期を後目に強いチャートを築く銘柄に注目中【FISCOソーシャルレポータ
新興市場見通し:決算を手掛かりとした日替わり的な物色中心か
個別銘柄戦略:コジマやWNIウェザーなどに注目
前日に動いた銘柄 part2 GMO-AP、サンエー化研、フジオフードグループ本社など
個人投資家・有限亭玉介:方向感のない地合いでこそ強い個別株に資金集中を見込む!【FISCOソーシャルレポーター】