日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、東エレクが約39円分押し下げ
27日の東京株式市場で日経平均株価は、東エレクトロンが大幅に値を下げたことにより、前日比91.21円安(-0.24%)の37440.32円で前場の取引を終えました。米国市場が祝日で休場の中、為替市場での円高推移が影響を及ぼし、高安まちまちなスタートでした。日銀総裁の利上げスタンスの再確認も円高の要因とされました。値上がり寄与トップはリクルートHD、値下がり寄与トップは東エレクトロンでした。特に、半導体関連銘柄や地銀株が軟調に推移した一方、防衛関連銘柄や円高メリット銘柄が買われました。
日経平均株価は3日ぶりに反落。前日比91.21円安(-0.24%)の37440.32円(出来高概算5億7000万株)で前場の取引を終えている。
26日の米国市場はメモリアルデーの祝日のため休場。為替市場は1ドル142円70銭台、1ユーロ162円50銭台と小動きとなった。225ナイトセッションは日中終値比20円高の37610円。
米国市場休場を受けて、東京市場は高安まちまちで取引を開始。日経平均は前日終値水準でスタートした後は、為替の円高推移を受けて、やや下に振れる展開に。9時から行われた植田和男日銀総裁の講演で目立った発言は観測されなかったが、基調的な物価上昇率の見通しが実現していくとすれば、「経済・物価情勢の改善に応じて、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整してくことになる」と改めて利上げスタンスを示したことが円高材料視されたようだ。
日経平均採用銘柄では、10年債利回りがやや低下したことなどから、ふくおか<8354>、コンコルディア<7186>など地銀株は軟調推移。また、スクリーンHD<7735>、ディスコ<6146>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>など半導体株も弱い。このほか、リコー<7752>、住友ファーマ<4506>、清水建設<1803>、大成建設<1801>などが売られた。
一方、川崎重工業<7012>、日本製鋼所<5631>など防衛関連銘柄の一角が上昇。また、古河電工<5801>、住友電工<5802>など電線株の一角も買われた。足元の円高推移が材料視されて、ZOZO<3092>、ニトリHD<9843>、サッポロHD<2501>など円高メリット銘柄もしっかり。このほか、横浜ゴム<5101>、太平洋セメント<5233>、高島屋<8233>などが買われた。個別では、暗号資産関連銘柄には引き続き短期資金が流入しメタプラネット<3350>が一時ストップ高で大商いとなった。
業種別では、鉄鋼、電気・ガス、石油・石炭、パルプ・紙、輸送用機器などが下落した一方、繊維、その他製品、ガラス・土石、サービス、非鉄金属などが上昇した。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約39円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、アドバンテ<6857>、KDDI<9433>、コナミG<9766>、信越化<4063>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはリクルートHD<6098>となり1銘柄で日経平均を約11円押し上げた。同2位はTDK<6762>となり、塩野義製薬<4507>、任天堂<7974>、ZOZO<3092>、中外製薬<4519>、花王<4452>などがつづいた。
日経平均株価 37440.32 -91.21
値上がり銘柄数 103
値下がり銘柄数 120
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6098> リクルートHD 8595 116 11.58
<6762> TDK 1536 13 6.49
<4507> 塩野義製薬 2406 46 4.59
<7974> 任天堂 12065 100 3.33
<3092> ZOZO 1586 29 2.84
<4519> 中外製薬 7588 26 2.59
<4452> 花王 6505 73 2.43
<6988> 日東電工 2620 14 2.25
<6758> ソニーG 3753 13 2.16
<7453> 良品計画 5409 63 2.10
<8058> 三菱商事 2933 18 1.75
<9843> ニトリHD 15025 105 1.75
<4385> メルカリ 2400 49 1.61
<8766> 東京海上HD 5827 32 1.60
<7012> 川崎重工業 9939 428 1.42
<8630> SOMPO 4216 58 1.16
<5101> 横浜ゴム 3486 68 1.13
<6273> SMC 53540 330 1.10
<6594> ニデック 2788 20 1.06
<8801> 三井不動産 1383 11 1.05
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 22960 -395 -39.42
<9983> ファーストリテ 46790 -370 -29.54
<6857> アドバンテ 7042 -59 -15.70
<9433> KDDI 2518 -20 -7.78
<9766> コナミG 20010 -205 -6.82
<4063> 信越化 4560 -39 -6.49
<6954> ファナック 3891 -39 -6.49
<6146> ディスコ 33550 -720 -4.79
<4568> 第一三共 3788 -28 -2.79
<6532> ベイカレント 8350 -147 -2.44
<6920> レーザーテック 14705 -160 -2.13
<4578> 大塚HD 6791 -63 -2.10
<7203> トヨタ自動車 2610 -12 -2.00
<9735> セコム 5361 -27 -1.80
<8015> 豊田通商 2944 -18 -1.75
<3382> 7&iHD 2146 -17 -1.70
<7735> SCREEN 10400 -115 -1.53
<7832> バンナムHD 4752 -15 -1.50
<6861> キーエンス 61470 -440 -1.46
<2801> キッコーマン 1342 -9 -1.41
<CS>
踏切内から女性抱え救出「あなたの命大切にして」 高校生に感謝状
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
大谷翔平に3本差!フィリーズ・シュワバーが2戦連発34号 7月は17試合で9本と量産
北方領土問題を漫才で アップダウン、返還要求運動原点の地で初披露
【オールスター】第1戦視聴率は8・2% 新庄コーチがエンタメ采配、「電光掲示サングラス」も
【25日のあんぱん】のぶは嵩にひどいことを言ってしまったと八木に愚痴をこぼす
そば粉クレープの贅沢スイーツ♡SOBAP新作「ICE SOBAP」登場!
【阪神】才木浩人、後半戦へ「いい感覚残しつつ、より良いものに」前半ラスト登板は4回まで完全
修学旅行から帰ってきた女の子→秋田犬5頭がお出迎えした結果…思った以上にモフモフな『熱烈歓迎』が12万再生「夢のような渋滞」「幸せすぎ」
1週間ぶりに会った犬とお兄ちゃん→帰ってしまった結果、残された犬が…あまりにも切ない『泣ける光景』が83万再生「なんて健気」「表情が…」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
39歳人気芸人、NHK生放送に異例の遅刻 スタジオ騒然 中山秀征「ちょっと放送事故ぽく…」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、東エレクやソフトバンクGが2銘柄で約64円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、東エレクが1銘柄で約27円分押し下げ
日経平均は反落、円高加速も金融株などが下支え
日経平均は3日続落、円高推移が重しも下値は限定的
日経平均は214円高でスタート、資生堂やダイキンなどが上昇
後場に注目すべき3つのポイント~円高推移が重しも下値は限定的
日経平均は大幅続伸、海外投資家による先物買いとの観測
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約124円分押し上げ
東エレクの下げや円高進行を嫌気した売りが重荷【クロージング】
日経平均は567円高でスタート、富士フイルムや三菱UFJなどが上昇