ADR日本株ランキング~みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比295円高の36845円~
ADR(米国預託証券)における日本株の取引では、みずほFG、アドバンテスト、三菱商事、東京海上HDなどが上昇し、全般的に買いが優勢となった。シカゴ日経225先物は大阪比295円高の36,845円を記録。米国株式市場では、ダウ平均が83.60ドル、ナスダックが264.40ポイント上昇し、特にマイクロソフトやメタ・プラットフォームズの好決算が市場を後押しした。また、米中貿易協議の可能性やウクライナとの資源協定が市場にポジティブに働いた。為替市場ではドルが一時的に円安に動いたが、最終的には145円76銭で引けた。日本株のADRで特に上昇率が高かったのは、キッコーマン、アドバンテスト、関西電力などである。
米国株式市場は上昇。ダウ平均は83.60ドル高の40752.96ドル、ナスダックは264.40ポイント高の17710.74で取引を終了した。ソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)やソーシャルテクノロジー会社のメタ・プラットフォームズ(META)など主要ハイテク企業の好決算を好感した買いに、寄り付き後、上昇。その後も、対中貿易協議の可能性を期待した買いや、ウクライナとの資源協定提携が成長減速や地政学的リスク懸念を和らげ買い戻しが先行し、相場は終日堅調に推移し終了した。
1日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円14銭へ弱含んだのち、145円73銭まで上昇し、145円76銭で引けた。米先週分新規失業保険申請件数が予想を上回り2月来で最高となったため労働市場の減速懸念にドル売りが優勢となった。その後、米中貿易協議の可能性や4月ISM製造業景況指数が予想を上回ったため、警戒感が緩和しドルの買戻しが強まった。また、リスク選好の円売りに加え、日銀が2025年国内総生産(GDP)成長率見通しを大幅引き下げたことから、追加利上げ観測が後退し円の売り戻しにも拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1339ドルから1.1266ドルまで下落し、1.1288ドルで引けた。
NY原油先物6月限は反発(NYMEX原油6月限終値:59.24 ↑1.03)。
■ADR上昇率上位銘柄(1日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<2801> キッコーマン 21.5ドル 1562円 (163円) +11.65%
<8601> 大和証券G本社 6.66ドル 968円 (42.2円) +4.56%
<9503> 関西電力 5.84ドル 1697円 (42円) +2.54%
<9101> 日本郵船 6.48ドル 4708円 (91円) +1.97%
<6857> アドバンテスト 43.9ドル 6380円 (113円) +1.8%
■ADR下落率下位銘柄(1日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<9107> 川崎汽船 11.62ドル 1689円 (-251円) -12.94%
<8830> 住友不動産 17ドル 4941円 (-476円) -8.79%
<6178> 日本郵政 8.9ドル 1293円 (-83.5円) -6.07%
<7259> アイシン精機 12ドル 1744円 (-96円) -5.22%
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1369円 (-64円) -4.47%
■その他ADR銘柄(1日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 15.27ドル 4438円 (-2円)
<3382> セブン&アイ・HD 14.91ドル 2167円 (11円)
<4063> 信越化学工業 15.37ドル 4467円 (52円)
<4502> 武田薬品工業 15.03ドル 4368円 (-4円)
<4519> 中外製薬 28.98ドル 8423円 (-16円)
<4543> テルモ 19.22ドル 2793円 (14.5円)
<4568> 第一三共 25.37ドル 3687円 (32円)
<4661> オリエンランド 20.95ドル 3044円 (3円)
<4901> 富士フイルム 10.35ドル 3008円 (10.5円)
<5108> ブリヂストン 20.72ドル 6022円 (7円)
<6098> リクルートHD 11.38ドル 8269円 (52円)
<6146> ディスコ 20.1ドル 29209円 (159円)
<6178> 日本郵政 8.9ドル 1293円 (-83.5円)
<6201> 豊田自動織機 116.14ドル 16878円 (123円)
<6273> SMC 16.28ドル 47316円 (156円)
<6301> 小松製作所 28.62ドル 4159円 (20円)
<6367> ダイキン工業 11.36ドル 16508円 (58円)
<6501> 日立製作所 25.46ドル 3700円 (19円)
<6503> 三菱電機 38.94ドル 2829円 (-14.5円)
<6594> 日本電産 4.38ドル 2546円 (-18円)
<6702> 富士通 22.07ドル 3207円 (17円)
<6723> ルネサス 5.94ドル 1726円 (-17円)
<6758> ソニー 25.28ドル 3674円 (11円)
<6857> アドバンテスト 43.9ドル 6380円 (113円)
<6902> デンソー 12.9ドル 1875円 (4円)
<6954> ファナック 12.69ドル 3688円 (22円)
<6981> 村田製作所 6.64ドル 1930円 (-0.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1369円 (-64円)
<7203> トヨタ自動車 190.55ドル 2769円 (18円)
<7267> 本田技研工業 30.33ドル 1469円 (4円)
<7741> HOYA 121.73ドル 17690円 (135円)
<7751> キヤノン 30.75ドル 4469円 (14円)
<7974> 任天堂 20.9ドル 12149円 (4円)
<8001> 伊藤忠商事 101.28ドル 7359円 (93円)
<8002> 丸紅 175.48ドル 2550円 (23円)
<8031> 三井物産 387.14ドル 2813円 (23円)
<8035> 東京エレク 73.47ドル 21353円 (143円)
<8053> 住友商事 24.84ドル 3610円 (37円)
<8058> 三菱商事 18.8ドル 2732円 (45円)
<8306> 三菱UFJFG 12.37ドル 1798円 (16円)
<8316> 三井住友FG 13.93ドル 3374円 (27円)
<8411> みずほFG 4.92ドル 3575円 (61円)
<8591> オリックス 20.08ドル 2918円 (9円)
<8725> MS&ADインシHD 22.66ドル 3293円 (16円)
<8766> 東京海上HD 39.51ドル 5742円 (74円)
<8801> 三井不動産 30.1ドル 1458円 (2.5円)
<9432> NTT 25.88ドル 150円 (0.2円)
<9433> KDDI 17.45ドル 2536円 (1円)
<9983> ファーストリテ 32.64ドル 47432円 (372円)
<9984> ソフトバンクG 25.43ドル 7391円 (76円) <ST>
小島瑠璃子が金髪姿で「愛するしーちゃんの結婚式」に出席「家庭にこどもと遊びに行かせてね」
【西武】平沢大河が移籍後初ヒット 昇格即「2番二塁」で出場
キタムラ×ムーミンの本革バッグ&財布が数量限定で登場
【日本代表】森保一監督がE-1初連覇から帰国「Jリーグにはたくさん良い選手がいる」
【中日】上林誠知がスタメン復帰 先発は高橋宏斗、鬼門を克服して甲子園で今季3勝目を狙う
大谷翔平、ア・リーグ最強左腕スクバルから安打「できれば対戦したくない」球宴で難敵攻略に笑顔
秋の訪れを告げる限定シリーズ「Utsuri〈ウツリ〉」登場
雪肌精の新ベースメイクが登場!敏感肌も嬉しい軽やか仕上げに♡
あの「深刻な問題」現代のハラスメント意識に悩み「ぼくだけが悪い人間に…」
小峠英二、プロポーズの言葉明かし照れ笑い 妻からの反応は「ジワる」 先月結婚を発表
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り
日本に敗れた韓国のメディアは午後7時24分開始に不満「なぜ日本のテレビの時間に合わせるのか」

ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比20円高の37040円~
ADR日本株ランキング~三井住友FGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の37625円~
ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比220円高の36000円~
ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比215円高の38955円~
ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比170円高の37870円~
ADR日本株ランキング~信越化学工業など全般買い優勢、シカゴは大阪比325円高の38795円~
ADR日本株ランキング~中外製薬など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比35円高の34465円~
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比500円高の37360円~
ADR日本株ランキング~東京エレクなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比145円高の38375円
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~