ジャストプラ Research Memo(5):2026年1月期は「まかせてネット」が伸長し、2ケタ増収増益へ
ジャストプランニングは2026年1月期に、売上高14.9%増の2532百万円、営業利益22.8%増の602百万円を見込んでおり、ASP事業の新規顧客開拓と契約店舗数の増加、新機能拡販が鍵放される。また、太陽光発電事業の復活も予想され、営業利益率は改善される見込みだ。成長戦略としては、次世代「まかせてネット」のリリースで新規顧客獲得と既存顧客単価向上を目指し、「iToGo」の他業種展開も試みる。さらに、オージス総研との連携でAIを活用した新サービスの開発も進行中。これら戦略が順調に進展すれば、過去最高益の更新も視野に入る。また、SIFOとの提携を通じて水産物流通プラットフォームの活用も予定されている。
1. 2026年1月期の業績見通し
ジャストプランニング<4287>の2026年1月期の連結業績は、売上高が前期比14.9%増の2,532百万円、営業利益が同22.8%増の602百万円、経常利益が同22.0%増の604百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が同15.0%増の419百万円と2ケタ増収増益となる見通しだ。売上高は9期ぶりに過去最高を更新することになる。主力のASP事業における新規顧客の開拓が進み、契約店舗数の拡大や新機能拡販による月額利用料のアップが増収増益要因となる。また、前期に一時的に落ち込んだ太陽光発電事業の回復も増収増益要因となる。費用面では研究開発費が増加するほか、Webマーケティング強化により広告宣伝費が増加する。ただ、その他の事業費用は引き続き抑制する方針のため、営業利益率は前期の22.3%から23.8%に上昇する見込みだ。
同社は中間期についても売上高で前年同期比17.3%増の1,208百万円、営業利益で同26.0%増の287百万円と2ケタ増収増益を計画している。ASP事業の新規案件については成約から導入・運用開始まで3~4ケ月かかるため、中間期については確度の高い計画となっているようで、通期についても外食業界の景況感が急速に悪化するようなことがなければ達成可能な水準と弊社では見ている。
外食業界の市場環境については、食材費や人件費の高騰による値上げの影響が懸念されるものの、2025年もインバウンド需要の効果が継続することから、全体で見れば伸び率こそ鈍化するものの1ケタ台の成長が継続するものと弊社では見ている。実際、(一社)日本フードサービス協会が毎月発表している「外食産業市場動向調査」から外食チェーンの月次売上高伸び率を見ても、2025年1月は前年同月比7.7%増と38ヶ月連続の増加となっており、ファーストフードやレストラン、居酒屋、カフェなどすべての業態で売上拡大が続いている。また、深刻な人手不足を背景に省力化を実現するためのDX投資も旺盛であり、同社の「まかせてネット」シリーズはこうしたニーズを満たすサービスとして順調な成長が見込まれる。
「まかせてネット」の2026年1月期末時点の契約店舗数は前期末比3.7%%増の6,700店舗、月額利用料(2026年1月)は前年同月比16.4%増の92百万円、1店舗当たりの平均月額利用料は同12.23%増の約14千円を見込んでいる。2026年1月期も比較的規模の大きい新規案件を抱えており、契約店舗数については蓋然性の高い計画となっているようだ。月額利用料や1店舗当たりの平均月額利用料については、前期にリリースした新機能の導入状況次第である。新規顧客の開拓については、2〜3期前に営業組織を、既存顧客対応部門と新規顧客開拓部門の2つに再編した効果が出始めているようだ(各6人体制)。また、2024年からWebマーケティングによる見込み顧客の獲得についても着手している。早速、成約実績も出始めており2025年も継続する考えだ。
そのほか、同社は2025年3月21日に全国の漁業者と外食・小売企業をダイレクトにつなぐ水産物流通プラットフォーム「ブルーフォーラム」事業を展開しているSIFOと資本業務提携を締結した。同社はSIFOの株式を取得(保有比率8.2%)するとともに、相互が保有する外食・小売企業へのサービス提供の支援、「ブルーフォーラム」システムに関するシステムソリューションの支援、「ブルーフォーラム」物流システムに関する同社グループのソリューション提供などを行うとともに、全国の水揚げ情報を活用し、水産物業界の発注機能機能のDX等にも取り組む予定だ。また、将来的には水産物流通に関するトレーサビリティの強化、需要予測、ダイナミックプライシングの導入など、AIを活用した付加価値サービスの創出にも共同で取り組むことを視野に入れている。当面の同社業績に与える影響は軽微だが、新たな市場創出につながる取り組みとして注目される。
次世代「まかせてネット」販売を開始、AIソリューション開発も進む
2. 成長戦略について
同社は今後の成長戦略として、次世代「まかせてネット」のリリースによる新規顧客獲得と顧客単価向上、並びに新市場への展開と「iToGo」の育成を掲げており、これらが順調に進展すれば2026年1月期以降の成長ポテンシャルも高まり、過去最高益(2008年1月期営業利益711百万円)の更新も数年内に達成できるものと予想する。
(1) 次世代「まかせてネット」は機能ごとにオプション販売開始
「まかせてネット」シリーズは、2012年にリリースした現行の「まかせてネットEX」から12年が経過しており、次世代版の開発を進めている。現行の「まかせてネット」では店舗運営に関わる業務(売上、発注/仕入、勤怠管理など)負担を軽減するサービスを提供しているが、次世代「まかせてネット」では本部の扱う様々なレガシー業務のDXも進める予定だ。全機能の開発完了はまだ先だが、2024年から新機能のサービス提供をオプション販売として開始しており、既存顧客からの売上アップ並びに新規顧客の開拓を進める。
新機能のうち、「まかせてHR」や「店舗運営支援」については、小売業やその他業界でも利用が可能なため、外食業界以外の市場開拓も進めながらASP事業の売上成長率を年率2ケタ台に加速する考えだ。競合サービスは多いものの、同社は顧客要望に応じたカスタマイズ対応が可能なこと、他社周辺サービスとの連携やサポート体制が充実していることなどを差別化ポイントとして訴求する。
(2) 「iToGo」による他業種への展開
「iToGo」では機能強化と他社システムとの連携による利便性向上により、日常生活シーンのオンライン注文接点を飲食から商圏異業種に拡大し、新業種(量販店、スーパー、商業施設等)へ展開することで成長を目指す。まだ売上規模が小さく業績寄与は軽微であるが、2~3期後を目途に収益柱の1つに育成する考えだ。2024年は王将フードサービスへの導入実績もでき、今後は機能強化とともにアライアンス戦略を推進しながら契約店舗数の拡大を目指す。
(3) オージス総研との共同開発状況について
同社は2020年6月に(株)オージス総研と資本業務提携を行い、オージス総研が同社株式の10%を保有する第2位株主となった。オージス総研は大阪ガス<9532>の子会社で、ITサービスやビッグデータ解析等の情報ソリューション事業に強みを持つ。同社の持つ外食業界向けのシステム開発等のノウハウとオージス総研のソリューション力を融合し、AIを活用した新規サービスの共同開発を進めている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
フジテレビ佐々木恭子アナが「アナウンス局次長」に昇進へ、後任のアナウンス部長は渡辺和洋アナ
アンゴラ村長が「標準体型」写真集を発売♡リアルな魅力が話題に
【阪神】藤川監督、8勝目の村上頌樹に「1球1球の精度の高さは戻った」/一問一答
<1分で解説>税収の「上振れ」って何? 国の懐事情を解説
中村アン、赤を基調にしたあでやか浴衣 短冊に書いた願い事に「さすが!」の声
ショートカット美少女の海空ちゃんのWebグラビア!無料で21P公開中!
Aぇ!grou小島健が浴衣で願い事披露→なぜか「今年は寝ないです」宣言に
グループ活動を一時休止するBE:FIRST三山凌輝、最新ショット公開に「オーラ半端ない」
東京→大阪へ「一緒に出勤」百田夏菜子&芳根京子、豪華すぎる新幹線ツーショットの理由とは?
鹿児島県で震度4の地震 津波の心配なし
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
元フジ渡邊渚、ビキニ姿の大胆露出で表紙ジャック!「完成した誌面を見て毎度のことながら…」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」

ジャストプランニング---25年1月期増収・純利益増益、主力のASP事業が売上高・利益ともに増加
ジャストプランニング---1Qは2ケタ増収増益、ASP事業・物流ソリューション事業・太陽光発電事業が順調に推移
ジャストプラ Research Memo(3):2025年1月期はASP事業がけん引し、2期連続増収を達成
ジャストプランニング---システムソリューション・物流ソリューション・その他の売上高及び利益が増加
ジャストプラ Research Memo(1):「まかせてネット」の契約店舗数が拡大、2026年1月期は2ケタ増収増益へ
イノベーション Research Memo(9):2025年3月期は増収増益を見込む
サイオス Research Memo(4):2025年12月期業績計画は保守的な印象で上振れ余地あり
SI Research Memo(6):ERP、AI、開発支援ツールにリソースを集中、新規事業の育成にも積極的に投資
ジャストプラ Research Memo(4):財務内容は良好で潤沢な手元キャッシュをもとに株主還元を強化
IC Research Memo(1):2024年9月期は増収増益で、売上・各利益ともに業績予想を上回る着地