日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストが1銘柄で約70円分押し上げ
日経平均株価は18日前半の取引で546.71円(約1.46%)上昇し、37943.23円で取引を終えました。主要な上昇要因にはアメリカ市場の連続上昇や円安傾向が挙げられます。懸念されていた米国の小売売上高も大きな悪影響を及ぼさず、安心感から株価が上昇しました。また、米バークシャーが日本の大手商社を買い増したことも影響し、三井物産や三菱商事などが大きく買われました。アドバンテストは日経平均を約70円押し上げた主要銘柄となりました。一方で、三菱電機や中部電力など一部の銘柄は値下がりが見られました。業種別では卸売、保険、輸送用機器、銀行、不動産が上昇する一方で、電機とガスは下落しました。アメリカ市場に続く上昇が続く中、日本市場でも買いが優勢でした。
日経平均は大幅高で3日続伸。前日比546.71円高(+1.46%)の37943.23円(出来高概算9億6000万株)で前場の取引を終えている。
17日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は353.44ドル高の41841.63ドル、ナスダックは54.57ポイント高の17808.66で取引を終了した。小売売上高が予想を下回ったもののプラス圏回復で、警戒された程悪化せず安心感に寄り付き後、上昇。ダウは中国の小売り売上高の改善に加え、同政府が消費支出拡大する支援策を計画しているとの報道が支援となり、続伸した。ナスダックは、開発者会議「gtc 2025」でのエヌビディアCEOの基調演説を控えた神経質な展開に一時下落も、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待を受けた買いや押し目買いに上昇に転じた。相場は終盤にかけ、上げ幅を拡大し終了。
米国株の上昇や為替の円安ドル高などを背景に東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は37800円台でスタートした後は、一時38000円台を回復する場面も見られた。やや達成感も意識されて、前場38000円台を維持することはできなかったが、崩れることなくしっかりとした推移となった。
日経平均採用銘柄では、米バークシャーが買い増したことで、三井物産<8031>、三菱商事<8058>、丸紅<8002>、伊藤忠<8001>、住友商事<8053>の5大商社がそろって買われたほか、豊田通商<8015>もつれ高。また、ソシオネクスト<6526>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、アドバンテスト<6857>など半導体株の一角が上昇した。このほか、東京海上<8766>、安川電機<6506>、三井不動産<8801>、三菱UFJ<8306>などが買われた。
一方、東京電力HD<9501>が売られたほか、中部電力<9502>など電力株も総じて弱い。また、IHI<7013>、三菱電機<6503>、三菱重工業<7011>、日本製鋼所<5631>など防衛関連も売られた。このほか、ヤマトHD<9064>、三越伊勢丹<3099>、オークマ<6103>、東海カーボン<5301>などがさえない。
業種別では、卸売、保険、輸送用機器、銀行、不動産などが上昇した一方、電気・ガスのみ下落した。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約70円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、東エレク<8035>、KDDI<9433>、東京海上<8766>、トヨタ<7203>、ダイキン<6367>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは三菱電<6503>となり1銘柄で日経平均を約2円押し下げた。同2位は三菱重<7011>となり、IHI<7013>、ヤマトHD<9064>、三越伊勢丹<3099>、リクルートHD<6098>、花王<4452>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 37943.23(+546.71)
値上がり銘柄数 202(寄与度+559.14)
値下がり銘柄数 23(寄与度-12.43)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8739 269 70.76
<9983> ファーストリテ 46120 700 62.15
<8035> 東エレク 22175 220 21.70
<9433> KDDI 4883 80 15.78
<8766> 東京海上HD 6022 313 15.44
<7203> トヨタ自動車 2854 94 15.37
<6367> ダイキン工業 17160 445 14.63
<6758> ソニーG 3665 76 12.49
<8058> 三菱商事 2759 113 11.15
<6988> 日東電工 2982 63 10.28
<6954> ファナック 4399 62 10.19
<9984> ソフトバンクG 8027 48 9.47
<8001> 伊藤忠商事 7216 271 8.91
<8015> 豊田通商 2709 88 8.68
<8031> 三井物産 2925 121 7.96
<9766> コナミG 17660 240 7.89
<7267> ホンダ 1515 39 7.69
<4063> 信越化 4483 45 7.40
<9613> NTTデータG 2800 45 7.32
<6762> TDK 1626 14 6.66
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6503> 三菱電機 2968 -67.5 -2.22
<7011> 三菱重工業 2804 -63 -2.07
<7013> IHI 11380 -440 -1.45
<9064> ヤマトHD 1948 -28 -0.92
<3099> 三越伊勢丹HD 2192 -26.5 -0.87
<6098> リクルートHD 8023 -8 -0.79
<4452> 花王 6483 -18 -0.59
<7951> ヤマハ 1216 -5.5 -0.54
<5631> 日本製鋼所 6218 -82 -0.54
<8267> イオン 3857 -16 -0.53
<6103> オークマ 3580 -40 -0.53
<6361> 荏原製作所 2438 -10 -0.33
<3382> 7&iHD 2155 -3 -0.30
<3086> Jフロント 1852 -12.5 -0.21
<7012> 川崎重工業 9670 -48 -0.16
<5301> 東海カーボン 980 -4.6 -0.15
<9501> 東京電力HD 435 -25.1 -0.08
<7205> 日野自動車 483 -1.5 -0.05
<9502> 中部電力 1698 -10.5 -0.03
<9020> 東日本旅客鉄道 3071 -3 -0.03
<CS>
結婚発表の元グラドル「反コロナワクチンのビラ配り活動には一切関与しておりません」注意喚起
「本当に抜け道みたいな感じでいろいろ…」上原浩治氏、ポスティングシステムのルール整備を訴え
【高校野球】プロ注目コンビ春夏とも聖地届かず…大阪桐蔭・森陽樹「終わってしまったんだ」大阪
“あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き
ヤマルだ、ペドリだ!観戦の子どもたち大喜び 神戸の三木谷会長の尽力でバルサ戦が無事開催
タイ・カンボジア国境での軍事衝突、危険レベル引き上げ 国境付近エリア拡大
イチロー氏と一緒に殿堂入りのサバシア氏「イチが1年目で入るのは分かっていた」
HOUND DOG大友康平、相次ぐ著名人の訃報に心痛め「また、昭和が遠ざかって行きます」
ジーコ、ロナウジーニョ、中田英寿ら豪華面々の慈善試合 クアレスマ2発などで世界選抜が3-1
【ソフトバンク】周東佑京「普通に歩いてたでしょ?心配ないです」腰の張りで途中交代も無事強調
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約105円分押し上
日経平均は続落、買い先行も上値重く終盤にマイナス圏へ転落
日経平均は大幅高で3日続伸、円安推移で一時38000円台回復
日経平均は小幅続伸、値がさ半導体株が下支えに
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約73円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクが1銘柄で約145円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約26円分押し上げ
日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の動き弱く上げ幅を縮小
日経平均は大幅続落、投資家心理悪化で下げ幅は一時600円超に
日経平均は反発、半導体関連が上昇するも商いは閑散のまま