サイバーリンクス---24年12月期増収・2ケタ増益、売上高、営業利益及び経常利益は過去最高を達成
サイバーリンクスは2024年12月期において、売上高158.70億円(前年同期比5.6%増)、営業利益12.55億円(20.7%増)、経常利益12.66億円(19.2%増)、純利益8.14億円(83.0%増)を達成。クラウドサービスの拡大を背景に定常収入が増加。一方で、給与引き上げや開発・営業力強化による労務費増加で一部の事業では減益も見られた。また、複数の自治体や企業との業務提携やシステム改良により、売上基盤が強化された。特に流通クラウド事業と官公庁クラウド事業が好調で、2025年にはさらに拡大を見込む。次期の配当金を大幅に増やす見込みで、株主への利益還元も拡充している。
流通クラウド事業の売上高は前期比6.1%増の49.02億円、セグメント利益(経常利益)は同12.6%減の8.37億円となった。卸売業向けEDIサービス「クラウドEDI-Platform」や小売業向けEDIサービス「BXNOAH」等のクラウドサービス提供拡大により定常収入が増加した。一方、給与水準の引き上げや開発力及び営業力強化のための採用に伴う労務費の増加、ソフトウェア償却費の増加等により減益となった。主力サービスの食品小売業向け基幹システム「@rms」について、中大規模顧客向け展開の加速に向けて進めていた高速処理化等の開発が完了し、2024年5月に、新バージョン「@rmsV6」としてリリースした。順調に複数の中大規模顧客より受注を獲得しており、現在も多くの引き合いを得ている。また、2024年2月よりパーソナル人工知能を開発するSENSYと業務提携を開始し、「@rms自動発注」と同社のAIを掛け合わせることにより需要予測の精度向上を実現した「AI自動発注」を2024年7月にリリースした。さらに、「C2Platform」の商談支援サービスについて、一般社団法人日本加工食品卸協会(以下日食協)及び大手食品卸売業5社との実証実験が完了した。また、日食協がメーカー・卸売業間における商談業務の標準化推進を目的に新たに構築した商談支援システム「N-Sikle」のエンジンに採用され、2024年12月より稼働を開始した。
官公庁クラウド事業の売上高は同0.2%減の68.22億円、セグメント利益(経常利益)は同27.3%増の5.09億円となった。医療分野において大型のシステム更新案件の貢献があったものの、前期より防災工事案件やネットワーク工事案件が減少し減収となった。一方、自治体DX関連サービスの進展に伴い定常収入が増加したことなどから、収益性が向上し、増益となった。主に文書管理システム「ActiveCity」の受注が好調であるほか、前期にリリースした自治体専用の電子認証サービス「マイナサイン」が、三田市のスマート図書館サービスや市民健康アプリサービスにおける本人確認サービスとして採用されるなどの進展をしている。
トラスト事業の売上高は同90.0%増の0.81億円、セグメント損失(経常損失)は0.81億円(前期は1.11億円の損失)となった。デジタル証明書発行サービス「CloudCerts」のサービス提供拡大により増収となった。「CloudCerts」は、2024年3月より、国家資格保持の証明書のデジタル化としては国内初の取組として、公益社団法人日本薬剤師会が発行する「薬剤師資格証」の発行を開始した。また、2024年8月より、近畿大学が実施している外国語課外講座の修了証の発行を開始した。
モバイルネットワーク事業の売上高は同15.4%増の40.64億円、セグメント利益(経常利益)は同486.4%増の2.67億円となった。高価格帯端末の売行が好調であったことや、端末販売に係るインセンティブ収入が前期よりも増加したため、増収増益となった。
2025年12月期通期の連結業績予想について、売上高が前期比11.8%増の177.41億円、営業利益が同37.9%増の17.31億円、経常利益が同36.9%増の17.34億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同40.8%増の11.47億円を見込んでいる。
また当期の連結業績は、過去最高の売上高・営業利益・経常利益を達成しており、当期の期末配当について、直近の配当予想では1株当たり16.00円としていたが、前期から4.00円増配の1株当たり17.00円とすることを発表した。
次期(2025年12月期)についても大幅増配し、1株当たり30.00円の配当を予想している。
<AK>
元AV男優しみけん、不倫をする男性の心理を赤裸々解説「生物学的には自然じゃない?」
大谷翔平、8試合連続安打となるマルチヒット 8回無死一、二塁の絶好機は凡退でチームも敗れる
「映え」なんて気にしない ブロニカSで記録する日常
ニコール・キッドマン単身ポルトガル移住を計画 リスボンから南に100キロのリゾート地か
“令和の完売クイーン”20歳タレント「ウエスト細っ!!」「完璧なボディライン」ビキニ姿に反響
大谷翔平は8試合連続安打も好機で凡退 チーム惜敗にロバーツ監督「チャンスを生かせなかった」
中川杏奈「自分史上最高バスト」紅白の紐ビキニ公開「元グラドルが選ぶ過去最高に盛れる水着」
61歳美魔女女優、横浜の街を楽しむ姿に「おおっ!天使だ」「絵になるぅ」とフォロワー称賛の声
ドジャースが痛恨の逆転負け…ベッツ適時打などでリード奪うも一挙3失点 大谷翔平はマルチ安打
マイケル・ジャクソンさん伝記映画の公開が3度目延期 上映時間の長さや性的暴行描写が理由か
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

サイバーリンクス---3Q増収・純利益2ケタ増、流通クラウド事業の開発力強化投資をモバイルネットワーク事業の復調がカバー
サイバリンクス Research Memo(1):2025年12月期は37.9%の営業増益、2期連続過去最高益更新の予想
サイバーリンクス---1Qは増収・2ケタ増益、流通はサービス拡大と料金改定で増収、官公庁とモバイルが増益に貢献
サイバリンクス Research Memo(6):連続で過去最高の売上営業利益予想
PBシステムズ---引き続き戦略投資をこなし25年9月期は7期連続での最高益更新を狙う
システムサポート Research Memo(5):2025年6月期中間期は期初計画を上回る2ケタ増収増益を達成
シンカ---1Qは2ケタ増収、四半期売上高としては過去最高を記録
クラウドワークス:過去最高益更新、高い利益成長が続く好決算、インカムゲインも8%に迫る
サイバリンクス Research Memo(7):中期経営計画の数値目標達成はほぼ確実
サイバートラスト---25年3月期2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表