ライク:子育て支援サービス事業が主力、首都圏で新規施設開設進めるなか株主還元も積極的
ライクは、首都圏を中心に子育て支援サービス事業を拡大中で、この事業が売上の50.3%を占めています。子育て支援では、認可保育園や学童クラブの運営が主で、自治体からの補助金が大部分ですが、運営施設の多くは自治体の土地や建物を利用しており、待機児童問題への対応力があります。また、人材サービスや介護サービスも展開し、自社の人材派遣を活用した介護施設運営を行っています。売上は微増していますが、原価上昇や新規施設運営コストが利益を押し下げています。ライクは、2027年までに売上高を1,000億円にする計画で、施設の新設やM&Aによる拡大を予定しています。株主還元にも注力し、配当性向を30%とし、4%以上の配当利回りと共に株主優待を提供しています。
主力の子育て支援サービスでは、認可保育園、学童クラブ・児童館等の運営、事業所内保育施設等の受託運営を行っている。認可保育園・学童クラブ等からの収入はほぼ自治体からの補助金で、基本的には内装等のみ資産保有して土地建物は保有していない。病院・事業所内保育施設等は委託元からの委託料を受け取っており、認可保育園と比べ小規模だが、待機児童数の影響は受けにくい。同社は首都圏中心に415施設(公的保育284施設、受託保育131施設)運営しており、受入児童数12,000名超えで上場企業のうち業界売上2位。不動産開発事業者との緊密なリレーションによる高い開発力を有しており、首都圏を中心に施設を展開している。
総合人材サービス事業では、人材派遣や業務委託を行っている。同事業の顧客の業種別内訳はモバイル業界(2025年5月期中間期売上構成比46.3%)、物流・製造(同40.6%)などで、全国に13営業拠点を展開して稼働スタッフ数8,600名以上、取引先数550社以上となる。無資格・未経験の求職者様を戦力化してきた独自のノウハウを持ち、業界特化型にも関わらず多くの取引先を抱えることでの安定性を確保している。
介護関連サービス事業では、2024年10月時点で神奈川・東京を中心に25施設を展開し、主に介護付有料老人ホーム(25施設中19施設)を運営している。入居者数は1,400名以上で、2024年10月末時点で入居率88.2%。保育事業の施設開発力活用による首都圏中心の施設展開を行うほか、総合人材サービス事業から介護士や看護師を派遣・紹介をしている。同社の介護付有料老人ホームは、医療連携が強みで多くの施設で看取り介護が可能である。
2025年5月期上期累計の売上高は前年同期比0.6%増の29,057百万円、営業利益は同10.0%減の725百万円で着地した。主力の子育て支援サービスは、人件費の上昇および物価高騰にかかる原価の上昇があったものの、のれん償却額の減少および期ズレ補助金の計上により前年同期比増収増益となった。一方、総合人材サービス事業は稼働スタッフ数の減少により減収となり、介護関連サービスは2024年2月に新規開設したフェリエ ドゥ 上井草の先行的な運営コストの発生が利益を圧迫する要因となった。通期の売上高は前期比4.2%増の63,000百万円、営業利益が同0.5%増の3,350百万円を見込んでいる。
主力の子育てサービスにおいて市場動向では、待機児童は減少傾向にあるものの、2024年における潜在的な待機児童は71,032人で未だ需要は高い。保育所等の充足率は、地方では下がっているが、都市部では依然として90%超えており、特に首都圏では待機児童数も多いようだ。また、東京都と神奈川県の出生数は微減で全国に占める割合は上昇しており、2023年の共働き世帯率は71%を超えて子育て支援サービスの需要は増えていく。総合人材サービスにおいても保育、介護、建設分野では人手不足が深刻化しているため、顧客のニーズに応えていく必要がある。特に介護分野での人材確保には外国人材の受入れが必須と想定している。そのほか、首都圏を中心とする大都市圏ではますます介護需要が高まるため、同社が展開しているサービスは全て市場環境の追い風が続いていく。
このような環境下で、同社は中期経営計画を開示しており、2027年5月期の売上高計画1,000億円、営業利益計画 80億円を掲げている。子育て支援サービスでは、継続的な施設開設を推進し、民立民営/公立民営案件の継続的な受託も増加させていく。また、積極的なM&Aも検討して施設数の増加を図っていくようだ。そのほか、総合人材サービスでは「特定技能1号」外国人の生活支援サービスを拡大し、介護関連サービスでは首都圏での新規施設開設を推進する。株主還元では配当性向30%程度を目安として配当を実施するほか、配当利回りで4%を上回り、株式300株以上を保有する株主には株主優待も実施している。業績の踊り場局面にある中だが、今後の新規施設開設の増加に注視しつつ、株主還元に積極的な同社の今後の動向は注目しておきたい。
<NH>
暑い季節でもひんやり爽快!通気性1.8倍の通気性冷感マスク「ひんやり爽快SuuU」を2025年4月8日より販売開始
小室哲哉がプロデュース 女性ユニット「OVAL SISTEM」が12日にデビュー
119番受信時の「コールトリアージ」導入4割 意見割れる消防機関
【日本ハム】新庄監督「興奮した」代走松本剛&代打郡司裕也…勝負カードの2人で劇的サヨナラ
堂本光一主演、井上芳雄とタッグを組んだ舞台「ナイツ・テイル」8月から4年ぶり“復活”
ジェネレーソンズ、“本家”とコラボ実現で会場爆笑「法にのっとったギリギリのラインで…」
流血フィンランド映画『血戦 ブラッドライン』劇場では流せない過激版予告編 入場者特典は“殺ステッカー”[ホラー通信]
春はやっぱりBBQ!淡路ビーフや新鮮野菜がセットに!「パソナ淡路島市場」でお得なBBQセットを4月14日より販売開始!
【阪神】藤川監督「あと1人」コールに「これが勝つ最後の瞬間かと思い出した」/一問一答
JR西の運転士、必要な眼鏡かけずに電車運転 SNSの動画で発覚
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

レジル Research Memo(6):2025年6月期も2ケタ増益を目指す
AIAI Research Memo(1):2025年3月期中間期は大幅増益と順調
rakumo---24年12月期2ケタ増収増益、SaaSサービスの売上高が順調に推移
ナック Research Memo(1):住まいと生活に密接した分野における多角化経営で成長
リログループ---2025年3月期通期連結業績予想を修正
リログループ Research Memo(5):営業利益は売上収益を上回る大きな伸び
キットアライブ Research Memo(8):現時点において配当実施の可能性及びその実施時期等については未定
レジル Research Memo(9):連結配当性向30%以上を目標とする
NexTone:今期の大幅増益予想の達成確度が高まる、株価は反転上昇へ
AIAIグループ---2Qも増収・大幅な増益、新規開園した3施設及び既存施設での園児受入が寄与