starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

GMOメディア---株主優待制度を導入、GMOクリック証券での買付手数料をキャッシュバック


GMOメディアは、株主優待制度を新たに導入することを発表しました。この制度は、GMOクリック証券を通して同社株式を購入する際の手数料を最大10,000円までキャッシュバックするもので、株主への感謝と株式の長期保有を促進することを目的としています。対象となる基準日は2025年6月30日で、100株以上を保有する株主が対象です。キャッシュバックの対象期間は、6月末と12月末の基準日ごとに異なり、年2回案内が送付される予定です。

*19:29JST GMOメディア---株主優待制度を導入、GMOクリック証券での買付手数料をキャッシュバック GMOメディア<6180>は5日、株主優待制度導入を決定したことを発表した。

株主への感謝を示すとともに、投資対象としての同社株式の魅力を高め、中長期的な株式保有を促進すること、また、同社およびグループの事業への理解を深めてもらうことを目的とする。

新たに導入される株主優待制度は2025年6月30日を基準日として開始され、同基準日に100株以上を保有する株主を対象とする。以降は毎年12月31日および6月30日において、同一の株主番号で2回連続で株主名簿に記載または記録された100株以上の保有株主が対象となる。なお、初回(2025年6月30日基準日)の株主優待については、継続保有の要件は適用されない。

優待内容として、GMOクリック証券を通じてGMOメディア株式を購入した際に発生した手数料相当額を最大10,000円キャッシュバックする。対象となる取引は、現物買付取引、信用新規買取引、信用返済買取引である。キャッシュバックの対象期間は、6月末時点の株主は同年10月1日から翌年3月31日、12月末時点の株主は翌年4月1日から9月30日までとなる。

キャッシュバックの実施時期は、6月末基準日の株主が翌年5月頃、12月末基準日の株主が翌年11月頃を予定している。対象となる株主には、年2回(3月・9月)株主優待の利用案内が送付され、同社ホームページでも利用方法が案内される予定である。

<AK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.