ミロク情報 Research Memo(4):サービス収入が前年同期比15.8%増で高成長続く
ミロク情報サービスの2024年度第三四半期業績は、特にサービス収入で前年同期比15.8%の成長を見せました。システム導入契約売上高は2.8%増の12,055百万円となり、クラウド・サブスクリプション型への移行が進む中でも堅調な増収を維持しました。また、サービス収入のソフト使用料部門は、主力ERP製品のサブスクリプション型とIaaS提供が進み、前年同期比39.0%増の3,534百万円と大幅に増えました。企業向けでは、売切り型からの契約切り替えによるサブスクリプション収入が拡大し、ARRは35.3%増の7,337百万円を記録しました。また、企業向けのサブスクリプション契約社数は47.1%増の3,811社に達し、ARPUも増加しています。企業向けの統合フロントクラウドサービス「Edge Tracker」と他社クラウドサービスは共に高い成長率を示しました。主力ERP製品の契約継続率は99.3%と引き続き高水準です。
2. 販売先別・品目別売上動向
売上高の内訳を見ると、フロー型収入となるシステム導入契約売上高が前年同期比2.8%増の12,055百万円と、主力ERP製品のクラウド・サブスクサービスへの移行が進むなかでも堅調に推移した。また、ストック型収入となるサービス収入が同15.8%増の8,981百万円と好調を持続したほか、その他(主に子会社の売上)も同1.3%増の1,711百万円と若干ながら増収を確保した。
(1) システム導入契約の販売先別・品目別売上高
システム導入契約売上高を販売先別で見ると、企業向けが前年同期比2.0%増の6,408百万円、会計事務所向けが同12.5%増の4,193百万円、その他(子会社売上、販売パートナー向け売上等)が同15.4%減の1,454百万円となった。
企業向けについては、既存顧客向けがクラウド・サブスク型への移行が進み、前年同期比9.7%減の3,857百万円と減少傾向が続いたものの、新規顧客向けが同26.8%増の2,550百万円と好調に推移したことが増収要因となった。会計事務所の顧問先となる中小企業・小規模企業向けを対象とする「ACELINK NX-CE」の販売が前期に引き続き好調だった。企業向けの営業戦略としてここ数年強化してきたコンサルティング営業が新規顧客の獲得につながっている。特に、IT人材の不足で経営のDXが遅れている中小企業に対して、最適なソリューション提案を行う同社のコンサルティング営業が評価されているものと思われる。コンサルティング営業を推進するため、同社はITコーディネータ※の資格取得を推進しており、2024年9月現在で資格取得者数は63名と営業人員の約12%を占めるまでになっている。
※ ITコーディネータ:経営に役立つIT利活用に向けて、経営者側の立場で助言・支援を行うスキルを持った人材を育成すべく、国策の1つとして2001年から設けられた経済産業省推進の資格制度で、試験に合格することで取得できる。
会計事務所向けは製品のリプレース期にあたり、ERP製品の売上については若干増程度にとどまったが、Windows7のサポート終了から約5年が経過したこと、またWindows10のサポート切れを前にパソコンのリプレイス需要が増加し、増収のけん引役となった。その他売上高については、販売パートナー経由での売上が減少したほか、子会社売上も低調だった。
システム導入契約の品目別売上高を見ると、ソフトウェアが前年同期比8.3%減の5,934百万円と2期連続で減少した一方で、ハードウェアが同20.6%増の2,614百万円、ユースウェア(導入支援サービス)が同13.6%増の3,506百万円と好調に推移した。ソフトウェアについては、サブスク型への移行が進んだことが減少要因となっているが、サブスク型契約の顧客に対する導入支援サービスも含まれるユースウェアの売上高は2ケタ増収となっていることから、実際の販売動向としては好調だったと見ることができる。
(2) サービス収入
サービス収入の内訳を見ると、ソフト運用支援サービス(企業向けソフト保守サービス)が前年同期比4.4%増の3,043百万円、TVS(会計事務所向け総合保守サービス)が同1.6%増の1,296百万円、ソフト使用料が同39.0%増の3,534百万円、ハード・NW保守サービスが同7.2%増の833百万円、サプライ・オフィス用品が同11.8%増の274百万円とすべての分野で増収となった。ソフト使用料については、主力ERP製品のサブスク・IaaS提供が進み大幅増収となった。一方、TVSやソフト運用支援サービスについても、新規顧客を獲得することで堅調に推移している。
クラウド・サブスクサービス収入(ソフト使用料)のKPIとなるARRの推移を見ると、2024年9月は前年同期比35.3%増の7,337百万円と高成長が続いた。このうち、主力ERP製品のサブスク・IaaS収入は同49.2%増の3,255百万円となった。企業向けで契約更新時に売切り型からサブスク・IaaS型への切り替えが進んだほか、新規顧客を獲得していることも高成長につながっている。サブスク契約社数が同47.1%増の3,811社となったほか、ARPUも「MJS e-ドキュメントCloud」など各種オプションサービスを追加する顧客が増えたことで同1.4%増の854千円と上昇した。また、導入時コンサルティングやカスタマーサクセスに対する質の高いサービスを提供することで、主力ERP製品の契約継続率も99.3%と引き続き高水準で推移している。主力ERP製品に占めるサブスク比率は16.0%と同0.7ポイント上昇した。企業向けが約25%と着実に上昇しており、会計事務所向けに関しては5~6%とほぼ横ばい水準となったようだ。
その他では、企業向け統合フロントクラウドサービス「Edge Tracker※」が同24.0%増の611百万円、ストレージやマイナンバー管理、他社クラウドサービス等が同44.4%増の2,168百万円とそれぞれ2ケタ成長が続き、小規模事業者向けクラウド会計・給与等のみ同4.4%増の1,302百万円と1ケタ台の伸びにとどまった。
※ 中堅・中小企業の従業員を対象としたクラウドサービスで、「経費精算」「勤怠管理」「給与明細参照」「年末調整申告」「ワークフロー」「電子請求書」などの業務をマルチデバイス対応により、いつでも、どこでも利用できるサービス。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
藤田ニコル、ネトフリ「あいの里2」に出演の実母パチゆみとバージンロード、昨年11月に結婚
「たまんないわ」梅沢富美男、休養中のダウンタウン浜田雅功の言葉明かす「大いに休んで」とエール
握手会に並んだファンが「たった1人」のアイドル、翌日は10人来たことを報告し歓喜
一日警察署長の梅沢富美男、過去の苦い思い出振り返る「署長だけど、署長捕まえるのか」
手違いで移民送還、米政権の対応が物議 トランプ氏は開き直り
ファミマから新登場!「ブルーベリーヨーグルト味フラッペ」がとっても爽やかでおいしいんです!
わんちゃんと入園できる「WORLDog!ふれんどりー」1周年記念
八代亜紀さんヌード写真封入アルバム「予定通り発売する予定」と販売元「権利はこちら側にある」
見てるとお腹がすいちゃう!人気メニューを再現した、食べたくなっちゃうカプセルトイおすすめ3選
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ミロク情報サービス---3Qも増収増益、各種ERP製品の販売が好調に推移
ミロク情報 Research Memo(6):2025年3月期業績は増収増益が続く見通し
ミロク情報 Research Memo(9):2029年3月期に経常利益120億円を目指す(3)
いい生活 Research Memo(5):2025年3月期第2四半期は増収減益。人的投資、システム投資を実施(1)
PBシステムズ Research Memo(5):規模拡大計画始動で順調な滑り出し、各段階利益は大幅な増益を達成
いい生活---2Q増収、サブスクリプション売上・ソリューション売上ともに順調に伸長
ミロク情報 Research Memo(7):2029年3月期に経常利益120億円を目指す(1)
データ・アプリケーション---2Q売上高11.21億円、サブスクリプション売上は引き続き堅調
ミロク情報サービス---SaaS型中小企業向けクラウド販売・仕入・在庫管理システム「かんたんクラウド販売」を提供開始
いい生活---3Q増収、新規顧客の獲得や既存顧客へのアップセル・クロスセルが進捗