POPER Research Memo(1):2025年10月期は「Comiru」新サービスのリリースで成長を加速
POPERは創業10周年を機に、教育業界のデジタル化を促進するSaaS型業務管理プラットフォーム「Comiru」の展開を拡大しています。2024年10月期に売上高29.2%増を達成し、業界大手や中小塾向けに商談・受注が進んでいます。「BIT CAMPUS」事業の承継も顧客・生徒数の拡大に寄与しました。2025年には、基幹システム「ComiruERP」や決済機能「ComiruPay」のリリースを計画し、さらなる成長を見込んでいます。また、学校教育の導入も進め、将来的な収益基盤を構築中です。資本配分方針として、成長投資やM&Aを優先し、有利子負債比率を調整しながら、株主価値の希薄化を防ぎつつEPS向上を目指すことを発表しました。
POPER<5134>は、創業10周年を迎えたことを機に、創業当時から掲げているビジョンの実現に向けて、ミッションを「『教える』をなめらかに」に、新たに「みんなの“かわる”に寄り添う」を加え、「『教える』をなめらかに〜みんなの“かわる”に寄り添う〜」を掲げ、教育事業者向けSaaS※型業務管理プラットフォーム「Comiru」を展開する。教育現場のバックオフィスの業務効率化を図り、教える側がより多くの生徒と向き合える「教える時間」を増やしている。学習塾向けのサービス提供では業界のリーディングカンパニーであり、学習塾を中心にDXを推進しつつ、習い事市場・学校市場への基盤拡大を目指す。
※ SaaS:「Software as a Service」の略。「サース」または「サーズ」と呼び、ベンダーが提供するクラウドサーバーにあるソフトウェアを、インターネットを経由してユーザーが利用できるサービス。
1. 2024年10月期の業績概要
2024年10月期の業績は売上高1,071百万円(前期比29.2%増)、営業利益73百万円(同96.7%増)、経常利益70百万円(同112.4%増)、当期純利益83百万円(同216.8%増)と大幅な増収増益となり、期初計画も上回った。有料契約企業数は2024年10月期末で1,689社と1年間で363社増加し、順調に契約を伸ばした。同社の積極的なプロモーション活動の結果、教育業界での「Comiru」の認知度は向上し、大手学習塾においては「Comiru」導入とセットにした基幹システムの有償開発の引き合いが増加し、21社と商談し7社から受注した。中小塾においても1,100件以上もの商談を進め、370件以上の受注を獲得した。また、2024年5月に(株)ティエラコムから「BIT CAMPUS」※事業を承継したことで顧客数・生徒数も拡大し、事業基盤強化に貢献した。新たな事業領域として進出している学校教育においても、千葉県での導入のほか大阪市教育委員会でも導入が決まり、成長基盤は順調に拡大している。
※ 「BIT CAMPUS」は「Comiru」と同じ学習塾向けの業務管理システム。
2. 2025年10月期の業績見通し
2025年10月期は、売上高1,320百万円(前期比23.3%増)、営業利益100百万円(同36.6%増)、経常利益96百万円(同37.5%増)、当期純利益83百万円(同0.1%増)を見込んでいる。「Comiru」導入とセットにした基幹システムの有償開発の受注を進めるとともに、そのノウハウをパッケージ化した新サービス「ComiruERP」※のリリースを計画している。基幹システム更新の開発コストを抑え、納期も短縮できる「ComiruERP」により、大手学習塾での基幹システムへの「Comiru」導入を加速し、改修・保守業務も確保する方針だ。顧客の実情に合わせてある程度のカスタマイズは必要となろうが、開発期間は短縮され同社のストック収益の積み上げスピードが増すことが期待される。加えて、従来の口座振替機能よりも請求・決済機能の利便性をさらに高めた新サービス「ComiruPay」をリリースする予定であり、「Comiru」ユーザーの拡大を加速させる。
※ ERP:Enterprise Resource Planning(企業資源計画)の略。教育機関の「請求・会計業務」「人事業務」「販売業務」などの基幹となる業務を統合し、効率化・情報の一元化を図るためのシステム。「ComiruERP」は、「Comiru」のSaaS版とも連携しながら、顧客指定のサーバーに個社別にカスタマイズしたERPシステムを導入する。
3. トピック
同社のミッション「『教える』をなめらかに」に、「みんなの“かわる”に寄り添う」を新たに追加した。「『教える』をなめらかに」の先に、先生、生徒、保護者そしてステークホルダーすべての心と気持ちが“かわり”、関係性を豊かにしていく世界観として、「みんなの“かわる”」に寄り添っていくことをコミットした。
事業が順調に成長し、2025年10月期末では配当・自社株買いの財源規制の解消が見込まれるため、資本配分方針を公表した。同社は成長途上にあり、事業成長のための継続的な投資や積極的なM&Aによる企業価値向上を優先し、M&Aや成長投資に必要な資金は新株発行を避け、借入や手元資金を活用していくこととした。有利子負債比率70%前後を目途に株主の持分価値を希薄化させないように調整していく。また、株主還元では配当や株主優待ではなく、自社株買いにより1株当たりEPS向上を図る方針だ。
■Key Points
・2024年10月期は前期比で売上高1.3倍、営業利益は倍増と順調に成長
・2025年10月期は新サービス「ComiruERP」「ComiruPay」をリリースし2ケタ台の増収増益を見込む
・業務提携やM&A、学校教育領域への進出により多様な収益基盤を構築し、成長戦略を推進
(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本章弘)
<HN>
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
山口崇さん死去「クイズタイムショック」とは?「今、何問目?」1分12問 回って落ちる椅子も
「水ダウ」浜田雅功の位置に51歳吉本芸人「とうとうダウンタウン無し来たね、、、」Xザワつく
俳優山口崇さん死去、88歳 「タイムショック」2代目司会「大岡越前」吉宗役
今年80歳のタモリ「かなりぼけてきてます」健康の秘訣明かす NHKスペシャル「人体」会見
古舘伊知郎「あれはアドリブ?」桑田佳祐から名実況聞かれるも「よく考えたら…」
えなこが裸芸人とハリウッドエナコシショウ結成 「ガチャ日本上陸60周年ツアー」出発式
【入場料無料!東京タワーのふもとで最高のビール時間を楽しめる】「BEER HOUR FEST in 東京タワー 2025」開催
フジ問題受け日テレ社長「正すべき部分があるのであれば正していきたい」アンケート実施も明かす
「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

POPER---24年10月期は2ケタ増収・大幅な増益、主力サービス「Comiru」が業績に貢献
POPER Research Memo(3):SaaS型業務管理プラットフォームComiruで教育現場のDXを推進(2)
POPER Research Memo(11):顧客基盤の拡大とARPUの最大化による成長を目指す
POPER Research Memo(7):「Comiru」の機能拡充により基幹システムのリプレースを目指す(4)
POPER---1Qは2ケタ増収・大幅な増益、主力サービス「Comiru」では新規顧客の導入が好調に推移
POPER Research Memo(5):「Comiru」の機能拡充により基幹システムのリプレースを目指す(2)
POPER Research Memo(6):「Comiru」の機能拡充により基幹システムのリプレースを目指す(3)
POPER Research Memo(8):2024年10月期は前期比で売上高1.3倍、営業利益は倍増(1)
POPER Research Memo(12):成長基盤を確保し、将来の株主還元に備える
ミロク情報 Research Memo(9):2029年3月期に経常利益120億円を目指す(3)