泉州電業 Research Memo(5):2025年10月期は2.8%の増収、6.3%の営業増益を予想
泉州電業は2025年10月期において、売上高140,000百万円(前年比2.8%増)、営業利益11,000百万円(同6.3%増)を見込んでいます。好調な自動車業界や建設向け利益率の改善、半導体製造装置などの設備投資関連の回復が要因です。ただし、銅価格の乱高下にも注意が必要です。さらに、2027年10月期を最終年度とする新中期経営計画「SS2027」では、経常利益130億円やROE15%以上などを目指し、事業展開の拡大を図ります。特にオリジナル商品開発の強化、非電線商品の拡販、そしてインドへの進出を計画し、2027年までに海外売上比率30%を目指します。
● 2025年10月期の連結業績見通し
泉州電業<9824>の2025年10月期通期の連結業績は、売上高140,000百万円(前期比2.8%増)、営業利益11,000百万円(同6.3%増)、経常利益11,200百万円(同4.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益7,700百万円(同1.6%増)と予想されている。平均銅価格は1,450千円/t(前期比2.9%増)との前提だ。
自動車向けが堅調であることに加え、建設向けの利益率が改善しつつあり、さらに前期にやや低調であった半導体製造装置や工作機械向けなどが回復すると見ている。ただし銅価格については、最近の動きはやや乱高下しているため、今後の動きには一段と注意を払う必要があるようだ。今後においては、銅価格だけでなく、堅調に推移している建設業界や自動車業界の動向に加えて、半導体製造装置や工作機械など設備投資関連業界がいつ頃底打ちから上昇に向かうかを注視する必要がある。
設備投資額は1,750百万円(前期は2,087百万円)、減価償却費は700百万円(同626百万円)が計画されている。主な投資内容は、名古屋FAセンターの開設(2025年4月完成予定。ケーブルアッセンブリー、制御盤組立て等)などである。
■中長期の成長戦略
新中期経営計画:2027年10月期に経常利益130億円を目指す。収益力の向上に加えて株主還元の充実にも目標設定
1. 新中期経営計画の概要と戦略
同社は、2026年10月期を最終年度とする中期経営計画を発表していたが、この計画の定量的目標を2年前倒しで達成したため、今回新たに2027年10月期を最終年度とする「中期経営計画:SS2027」を発表した。
(1) 定量的目標
定量的目標としては、2027年10月期に「連結売上高1,600億円」「経常利益130億円」「ROE15%以上」「配当性向35%以上」「株主総還元率50%以上」「PBR2.0倍以上」を掲げている。収益力の更なる向上に加えて、株主還元の充実においても目標設定している点は注目・評価に値するだろう。
(2) 市場環境・予測
この計画を推進するにあたり、同社では主な向け先市場の動向を下記のように予測している。
a) 半導体関連
終了期(2024年10月期)は、AI関連需要は強含みだったが、製造装置関連企業の在庫調整があり横ばいであった。今後(2025年10月期~2027年10月期)は、AI関連需要がさらに継続し、製造装置関連企業も回復すると見られることから、需要は大幅増を見込む。
b) 工作機械関連
終了期は、製造業者の在庫調整があり弱含みであったが、今後は在庫調整が終了し需要は上向くと予想。
c) 自動車関連
終了期は、堅調に推移したが、今後も、EVの加速、蓄電池関連の投資増が続く見込みで、需要は堅調に推移する見込み。
d) 再生可能エネルギー関連
終了期は、太陽光発電関連を中心に需要は堅調であったが、今後も太陽光発電、洋上風力発電需要は底堅く推移する見込み。
e) 建設関連
終了期は、大型半導体工場、再開発、データセンターなどの需要が堅調であったが、今後も同様の傾向が続き需要は強含みで推移する見込み。
f) 銅価格
終了期は急激な上昇であったが。今後は穏やかな上昇が続くと見ている。
(3) 事業戦略
計画の推進にあたり、以下のような施策を実行していく予定だ。
a) オリジナル商品開発及び加工部門強化により直需部門の売上アップ
b) 自社ブランドを含む非電線商品の開発及び拡販、新分野の開拓推進
c) 関東地区での営業強化及び、その他地区におけるシェア拡大
上記3つの施策を実行することで、直需売上シェア30%(現在26%)、非電線売上シェア17%(同13%)を目指す。
d) JUST IN TIME体制の充実(設備投資計画、P16参照)
e) グローバル展開の強化(グループ収益力の向上)
インドへ進出。長期目標として連結海外売上高比率30%を目指す。
f) サステナビリティ経営の推進
g) 泉州変革プロジェクト(仕入、物流、人事、新商品)の推進
上記からESGの重要課題(マテリアリティ)に対する取組みの推進(P17参照)
(4) 財務戦略
財務戦略として、「営業活動により創出するキャッシュより財務健全性を確保し、投資と株主還元に配分する」ことを基本方針としている。
2025年10月期から2027年10月期までの3年間の財務戦略(キャッシュインとアウト)を以下のように計画している。
(キャッシュイン:530億円)
営業キャッシュ・フロー:230億円
手元預金:300億円
(キャッシュアウト:530億円)
事業投資:130億円(うち設備投資100億円、M&Aほか30億円)
株主還元(50%):120億円(うち配当金90億円、自己株式取得30億円)
手元預金:280億円(月商2ヶ月分)
(5) 設備投資計画
本計画の3年間で、約100億円の設備投資を予定している。現時点で明らかになっているものに、以下のようなものがある。(注:これ以外に今後出てくる計画もある)
2025年10月期:名古屋FAセンター(2025年4月完成予定、ケーブルアッセンブリー、制御盤組立て)
2026年10月期:沖縄営業所(業容拡大のため現在の沖縄物流センターを格上げ、拡大)
2027年10月期:大阪本店・本社・吹田加工センター新築構想(集約による業務効率化)
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<HN>
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
前田大然が今季公式戦31点目、旗手怜央も2発で初のシーズン2桁到達 セルティック4連覇目前
米相互関税、スマホとパソコンは除外 中国製iPhone値上げ回避
「桜が似合う美人」塩越柚歩、オレンジ春物セーター姿で花見ショット「モデルさん」「女優?」
智弁和歌山が3投手完封リレーで快勝 センバツで野球部唯一のアルプス応援・和気匠太は1回3K
【阪神】今季初登板の西勇輝が反省の黒星「もっと大胆でもよかった」藤川監督「緊張感もあった」
鎌田大地が2試合連続先発のクリスタルパレス、マンチェスターCに2点先行も5失点逆転負け
釣り機能搭載ながら街使い出来るウエア。シマノから発売の“海水撥水仕様”アイテムがすごい。
東北福祉大・新保茉良、リーグ戦初スタメンの初打席で勝利導く1本、仙台大の弟に負けたくない
【神戸】エリキ、連係の妙を絶賛「ブラジルのように創造性あるプレーができる選手が揃っている」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目

泉州電業---1Q増収、自動車向け及び建設・電販向けの売上が増加
泉州電業 Research Memo(4):2024年10月期は銅価格の上昇に加え需要増で23.7%の営業増益
天昇電 Research Memo(4):2025年3月期は5.9%の営業減益予想だが、上振れの可能性も
泉州電業 Research Memo(6):新分野開拓、アグリ事業で売上高10億円を目指す
三洋化成 Research Memo(5):2025年3月期中間期は事業撤退による収益性改善で大幅営業増益
三機工業---2025年3月期通期連結(個別)業績予想を修正
今仙電機製作所 Research Memo(4):2030年3月期に売上高1,500億円、営業利益率6.0%を目指す
極東貿易 Research Memo(5):3事業部門いずれも堅調に推移する見通し。新たな成長軌道へ乗る準備が整う
天昇電気工業---3Qは増収、中国及びアメリカの成形関連事業が2ケタ増収に
天昇電気工業---2Qは増収、中国成形関連事業とアメリカ成形関連事業が2ケタ増収に