三洋化成 Research Memo(1):高吸水性樹脂事業から撤退して2025年3月期業績はV字回復見込み
三洋化成工業は、高吸水性樹脂事業から撤退し、2025年3月期の業績がV字回復すると予想されています。パフォーマンス・ケミカルの分野で独自技術を活用し、高付加価値製品の拡販を進める同社は、バイオ・メディカル事業分野での新製品開発を強化。その一環として、シルクエラスチン(R)を創傷治癒用途で展開しています。高吸水性樹脂事業からの撤退は収益性を高め、営業利益が大幅増益に繋がりました。2025年3月期は、売上は若干減少するものの、営業・経常利益はそれぞれ84.2%と22.1%の増加が見込まれています。また、特別損失が想定を下回ったことで最終黒字転換も期待されています。2030年を見据えた戦略として、三洋化成は「WakuWaku Explosion 2030」を掲げ、新たな成長ステージへ向けて高付加価値製品群の拡販と新規事業創出を加速させる計画です。
三洋化成工業<4471>は、社是に「企業を通じてよりよい社会を建設しよう」を掲げるケミカルメーカーである。様々な界面などで活躍するパフォーマンス・ケミカルスを通じて、全従業員が誇りを持ち、働きがいを感じるユニークでグローバルな高収益企業に成長し、社会に貢献することを目指している。
1. 独自技術をベースにした高機能・高付加価値製品の拡販を推進
同社は大手総合化学メーカーとは一線を画したスペシャリティ・ケミカル企業として、潤滑油添加剤や永久帯電防止剤など独自技術をベースにした高機能・高付加価値製品の拡販を推進している。またバイオ・メディカル事業分野への展開では、新規治療材料「シルクエラスチン(R)」について創傷治癒用途で薬事承認申請を行い、2024年10月に科研製薬<4521>と創傷治療材料「シルクエラスチン(R)創傷用シート」の日本国内における独占的販売権に関するライセンス契約を締結した。なお事業環境が悪化していた高吸水性樹脂事業及び中国江蘇省南通市における生産事業については2024年3月に事業撤退を決定した。
2. 2025年3月期中間期は事業撤退による収益性改善で大幅営業増益
2025年3月期第2四半期累計(中間期)の連結業績は、売上高が前年同期比2.8%減の77,030百万円、営業利益が同120.5%増の4,453百万円、経常利益が同0.9%増の4,991百万円、親会社株主に帰属する中間純利益が同78.6%減の940百万円だった。売上高は高吸水性樹脂事業などから撤退した影響で減収だが、営業利益は自動車関連や半導体関連を中心に高付加価値製品の需要が回復傾向となったほか、高吸水性樹脂事業などからの撤退による収益性改善で大幅営業増益だった。経常利益は営業外で持分法による投資損益が改善したが、為替差損益が悪化したため前期比横ばいにとどまった。親会社株主に帰属する中間純利益は前年同期に計上した投資有価証券売却益が剥落したほか、特別損失に高吸水性樹脂事業などからの撤退に伴う事業構造改革費用を計上したため大幅減益だった。
3. 2025年3月期通期も大幅増益(最終黒字転換)でV字回復予想
2025年3月期通期の連結業績予想(2024年9月27日付で各利益を上方修正)は、売上高が前期比9.1%減の145,000百万円、営業利益が同84.2%増の9,000百万円、経常利益が同22.1%増の10,000百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が4,000百万円(前期は特別損失計上で8,501百万円の損失)としている。上期の状況を鑑みて、期初に公表した前回予想に対して、売上高を据え置いたが、各利益を上方修正した。親会社株主に帰属する当期純利益については特別損失が期初の想定を下回ることも寄与する。前期比では、売上高は高吸水性樹脂事業などからの撤退により減収だが、各利益は潤滑油添加剤や永久帯電防止剤など高付加価値製品の拡販効果や、高吸水性樹脂事業などからの撤退による収益性改善効果により大幅増益(最終黒字転換)予想としている。2024年3月期をボトムとして、2025年3月期以降は収益のV字回復が期待できると弊社では考えている。
4. 2030年のありたい姿と新中期経営計画2025
同社は2022年3月に、2030年のありたい姿に向けた経営方針として「WakuWaku Explosion 2030」を策定し、2023年5月には「新中期経営計画2025 −ありたい姿に向けた変革の加速−」(2024年3月期〜2026年3月期)を策定した。重点戦略として、高付加価値製品群(カーボンニュートラルおよびQOL(生活の質)の向上に貢献する注力5製品群=特殊繊維用薬剤、特殊電子部品用薬剤、潤滑油添加剤、永久帯電防止剤、医療・医薬関連)への設備投資と拡販を加速する。また中期成長に向けた戦略として、ブルーオーシャン戦略で独自技術やアライアンスを活用し、遺伝子組み換え技術によって作製された機能性タンパク質「シルクエラスチン(R)」、アグリ・ニュートリションなどの新製品開発・新規事業創出を推進している。
5. 高吸水性樹脂事業からの撤退を評価、高付加価値製品群の拡販に注目
同社は懸案となっていた高吸水性樹脂事業から撤退し、2025年3月期の連結業績はV字回復の見込みとなった。同社の特徴の一つでもあった高吸水性樹脂事業からの撤退を決断し、収益性改善を推進する成長戦略を弊社では高く評価している。今後はスペシャリティ・ケミカル企業として、成長分野であるバイオ・メディカル事業分野やアグリ・ニュートリション分野などにおける新規ビジネス展開の加速によって、同社が新たな成長ステージに入る可能性に期待できる。弊社では今後も、高付加価値製品群の拡販戦略や新製品開発・事業化の進捗状況に注目したいと考えている。
■Key Points
・大手総合化学メーカーとは一線を画したスペシャリティ・ケミカル企業
・2025年3月期中間期は事業撤退による収益性改善で大幅営業増益
・2025年3月期通期も大幅増益(最終黒字転換)でV字回復予想
・高付加価値製品群の拡販や新製品開発・新規事業創出を推進
・高吸水性樹脂事業からの撤退を評価、高付加価値製品群の拡販に注目
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<HN>
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
ロバーツ監督が称賛「ショウヘイはいい野球をやっている」大谷翔平の2安打&盗塁で連敗ストップ
谷原章介「上から目線で言われても…」 石破政権の国民1人4万か10万円給付案にツッコミ
難病公表の32歳モデル入院明かす「高熱が続いてて嫌な予感してたけど…」
びっくりドンキー、人気の期間限定メニューが定番化 新テイクアウト容器も登場
長崎で発見の被爆遺構 土地所有のジャパネット側が説明板設置を了承
芸能界離職の元俳優が“生存報告”「僕は一生懸命、生きているよ」 10日ぶりSNS投稿
ひろみちおにいさん、石破政権ぶった切り 4~10万円給付金案「参院選向けとしか思えない」
【五輪サッカー】男子16→12チームに変更、アジア3・5枠から削減が確実に 女子12→16
窪塚洋介、渦中の元横綱白鵬・宮城野親方と会食 親密2ショ公開「多岐に渡り話が合い過ぎて…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

三洋化成 Research Memo(8):連結配当性向30%以上をめどに、中長期的な配当水準の向上を目指す
三洋化成工業---3Qは2ケタ増益、プラスチック・繊維産業関連分野は売上・利益ともに順調に推移
三洋化成 Research Memo(5):2025年3月期中間期は事業撤退による収益性改善で大幅営業増益
三洋化成 Research Memo(3):大手総合化学メーカーとは一線を画したスペシャリティ・ケミカル企業
三洋化成 Research Memo(4):特定分野への依存度が小さい全天候型の収益構造が特徴
三洋化成工業---2Q営業利益が大幅増、生活・健康産業関連分野や石油・輸送機産業関連分野の利益増が寄与
四国化成:化学品事業が牽引役となり、売上高、各段階利益が過去最高を更新
室町ケミカル Research Memo(7):2032年5月期に売上高100億円・営業利益率10%以上を目指す(2)
三洋化成 Research Memo(2):社是に「企業を通じてよりよい社会を建設しよう」を掲げる化学メーカー
三洋化成 Research Memo(7):ブルーオーシャン戦略で新製品開発・新規事業創出に注力