AIAI Research Memo(4):特色ある独自の幼児教育プログラムや「AIAI三育圏」のシナジーが強み
AIAIグループは、独自の幼児教育プログラムと効率的なドミナント戦略で高い評価を得ています。東京都、千葉県、神奈川県、および大阪府を中心に展開し、特に千葉県で圧倒的なシェアを持っています。 "AIAI三育圏"と呼ばれる体制により、保育、療育、教育を一体化して提供し、シナジー効果を生み出しています。この取り組みの一環として、大型遊具「AINI」や「AINI BOX」を導入し、子どもの運動能力と学習を支援しています。また、ペーパーレス化を促進するシステムで保育士の業務を効率化し、開設から3〜4年での収益化を目指しています。さらに、独自開発の療育プログラムやAIを活用した発達分析機能を備え、迅速な対応が可能です。新規施設開設後の充足率も順調に向上し、2023年には黒字化が定着しています。今後もAIAI PLUSの併設によるシナジー効果と早期収益化が期待されています。
2. 特徴・強み
同社の「AIAI三育圏」の強みとしては、特色のある独自の幼児教育プログラムが高い評価を得ていること、東京都・千葉県・神奈川県・大阪府に集中したドミナント戦略によって効率良く展開していること、近年需要が高まっている未就学児の療育の分野において豊富なノウハウと実績を有していること、保育・療育・教育の3つの「育」を一体的に提供する体制を自社内で構築していること、「AIAI三育圏」のシナジー効果によって高い生産性を実現していることなどがある。このような特徴・強みの結果として、特に千葉県においては圧倒的なシェアを誇り、千葉県内における施設用土地・建物賃貸情報を得やすくなり、新卒保育士の採用でも有利な状況となっている。
AIAI NURSERYは単に子どもを預かるだけの保育園ではなく、オリジナル大型遊具「AINI(アイニー)」及び雨天対応大型遊具「AINI BOX」(子どもの運動能力を伸ばす総合アスレチック)を設置しているほか、各施設に専用の学習室を設けて数・図形・文字などに関わる感覚を豊かにするプログラムを実施するなど、「子どもの才能が伸びる園」として就学前能動的学習の充実を図っている。なお「AINI BOX」は2021年8月に第15回キッズデザイン賞を受賞している。またコスト面では、自社システムによってペーパーレス化を推進するなど保育士の事務作業削減を実現している。AIAI PLUSでは2021年4月にサービス内容をリニューアルし、学習と運動を支援する「プログラムの専門家」として新たな発達支援プログラムをスタートさせた。
またAIAI PLUSやAIAI VISITの療育サービスにおける同社の強みとしては、同業他社のなかで唯一学習と運動が一体化された独自の療育プログラムを提供していること、DXによって効率化されたオペレーションにより、これまで一般的に2ヶ月程度かかるとされていた手続期間を問い合わせから最短2週間に短縮できること、AIを活用した発達分析機能によってエビデンス(AIAI NURSERYの全園児約5,000人の発達記録ビッグデータと照らし合わせることで、当該園児の発達と同年齢の子どもの発達の乖離度を可視化)のある療育を提供できることなどがある。
AIAI NURSERYは開設後3~4年目から収益化
3. 収益特性
認可保育園の収益特性としては一般的に、新規施設開設時は初期費用や採用費用などの立ち上げ費用が先行し、開設後数年間は高年齢クラス(3~5歳)が定員を満たさないため、低在籍数・低在籍率で赤字となる傾向にある。しかし開設後の年数経過とともに低年齢クラス(0~2歳)の児童が進級を重ねることにより、高年齢クラスの在籍数が増加し、在籍率も上昇して売上高・売上総利益が増加する。そして開設後3~4年目以降になると、在籍数増加・在籍率上昇によって収益化(黒字化)すると言われている。
AIAI NURSERY全施設の充足率(稼働率)は、新規施設開設(認可保育園の開設は原則として4月1日)に伴って定員数が増加するため一時的に低下するが、その後は園児数増加に伴って充足率も上昇基調となる。直近の2023年4月~2024年9月の月別園児数及び充足率の推移を見ると、2023年4月は新規5施設開設による定員数増加に伴って充足率が90%代前半だったが、その後は園児数増加に伴って充足率も上昇基調となり、2024年秋以降はおおむね95%程度で推移した。同様に、2024年4月は新規3施設開設による定員数増加に伴って、充足率が一時的に低下したものの、その後は園児数の増加に伴って充足率も上昇基調となり、2024年9月時点では園児数が初めて5,000人を超えるとともに、充足率も95%まで上昇している。一方のコスト面では、新規開設前後の1〜3月及び4〜6月に新規施設開設関連費用が増加して経費率が上昇するが、その後7〜9月及び10〜12月にかけては園児数増加や充足率上昇に伴って経費率が低下する。
なお認可保育園に係る補助金収入については、委託費・運営補助金(園児や保育士に関する補助金や施設の賃借に関する補助金等)は売上高に計上し、施設開設に係る補助金(新規開設の投資額に対する一定割合の補助金)は営業外収益に計上している。また費用については、運営に係る費用(保育園の運営に係る人件費や物件費)は営業費用に計上し、施設開設準備に係る費用は営業外費用に計上している。このため、補助金収入額の増減や計上時期のズレなどで収益変動要因となることがある。同社は創業以来、収益基盤構築に向けてAIAI NURSERYの積極的な開設を推進してきたため、戦略的に費用が先行して営業損失が継続していたが、開設後3~4年経過して収益化した園が増加したことなどにより、2023年3月期第2四半期からは全体としての営業黒字が定着し、売上高の増加に伴って営業利益拡大傾向となっている。
また、AIAI PLUSの収益特性としては、AIAI NURSERYと同じ建物で運営できるケースもあり、AIAI NURSERYに比べて投資額を抑えられることに加え、AIAI NURSERYとの併設によるシナジー効果で集客力や採用力の強化、戦略的な人員配置などにつながるメリットもある。さらにAIAI NURSERYは4月1日開設が原則だが、AIAI PLUSは開設時期を自由に設定できるという柔軟性もあることなどから、AIAI PLUSはAIAI NURSERYに比べて早期の収益化が期待できるという特徴がある。
4. 主要指標
なお同社はIR強化の一環として、2024年11月より同社ホームページ上で主要指標の月次推移の公表を開始した。2025年3月期については、AIAI NURSERYの園児数は2024年4月の4,891人から順調に増加し、9月に初めて5,000人を超え、10月には5,012人となった。全体の充足率は4月に93%、7~9月に95%となり、10月には96%まで上昇した。AIAI PLUSの平均稼働率(2024年4月から集計方法変更)については、夏休みなどの長期休暇時に減少する傾向があるため月次ベースで見るとバラツキがあるものの、7月に103.0%、9月に105.4%を記録するなど高水準で推移している。訪問支援回数については、現状では認知度が高いとは言えないためバラツキがあるものの、本格展開した4月の541回から、7月には960回、9月には992回、10月には959回と、増加基調になっている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<HN>
煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
2児の母25歳アイドル、ビキニ姿に「これが二児の母のスタイルなのか?」ファン仰天
noteの文章、生成AIの学習用データに提供 収益を利用者に還元
トランプ米大統領、ロシアに「10日以内」の停戦迫る
“生ける屍”にウクライナの女性はそっと手渡した 「元気に帰れ」
二宮和也×川口春奈 新CM『海外旅行もJCBと!』篇公開! 二宮「時間軸をリセットしようというのが旅行な気がします」
元祖吉本アナ坂本麻子、心理カウンセラーとして活動 きっかけは弟の障がい「壊れてしまう前に」
Snow Man深澤辰哉、anan名物「愛とSEX」特集で大胆解禁「ここまで見せたのは初」
シンガー・ソングライターおかゆができるまで 17歳のギャルを襲った早過ぎる母の訃報/連載3
【高校野球】金足農が甲子園へ出発「再び金農旋風を」佐藤晃真主将誓う 吉田大輝も短く刈り込み気合
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

AIAI Research Memo(7):事業環境は良好
AIAI Research Memo(9):AIAI PLUS及びAIAI VISITの本格展開にも注目
AIAI Research Memo(2):経営理念は「社会課題を解決し、世の中に貢献する」
佐賀市の妊産婦支援が変わる!AIと物資支援の革新
AHCグループ Research Memo(7):2027年11月期に売上高7,563百万円、営業利益330百万円目指す
AI活用で保育の質が向上することが明らかに!現場が求めるサポートとは?
IGS Research Memo(4):「非認知能力」の評価システムが特徴、学生から社会人まで幅広く対応(2)
放デイ向け支援計画作成半自動化システム「AIセラピストco-mii」が鳥取県内で初導入
AHCグループ Research Memo(1):福祉事業大手の一角で、首都圏で多様な事業所をドミナント展開
アイビーシー Research Memo(1):ITシステム全体の監視ソフトの提供が主力事業