クシム:株主提案の経過(5)田原氏の株主提案の理由に対する反論パート2
クシムは、取締役・田原弘貴氏が提案した株主への経営改善提案に対する反論を公表。提案には、ブロックチェーンサービス事業の一部移転や、資金調達の不正利用、企業価値の毀損などが含まれており、クシムは、それらの提案を一つずつ反論。香港法人のM&Aの理由については、トークンの発行法人を効果的に運営するためであり、田原氏もこの決議に賛成していたと主張。また、接待交際費の使途についても、正当な企業活動にかかる費用であると説明し、田原氏の指摘は誤解を招くものであると反論した。クシムは今後も香港法人でのエンジニアの増員を計画している。
今回のプレスリリースは田原氏の株主提案の経過を伝えるものであり、内容の概要を(1)田原氏による株主提案役員の全員が辞退、(2)田原氏はコンプラ意識(インサイダー情報の取り扱い等)で取締役資質を欠くと判断、(3)田原氏は経営能力で取締役資質を欠くと判断、(4)田原氏の株主提案の理由に対する反論パート1、(5)田原氏の株主提案の理由に対する反論パート2に分けてお伝えする。当記事は(5)田原氏の株主提案の理由に対する反論パート2となる。
田原氏の株主提案の理由の概要は以下となる。
(a)当社の中核セグセグメントである「ブロックチェーンサービス事業」の重要な一部である暗号資産販売所Zaifの運営事業をシークエッジグループに移転させようとする資本政策を決定したこと。
(b)ライツ・オファリングにより調達した資金の相当額をシークエッジグループ関連の暗号資産の購入に使い、前期第二四半期における連結での特別損失9.98億円もの多額の評価損を計上したこと(この数値は前期第二四半期以前の評価損やSkebCoinの評価損を含んでおらず、実態としては更に巨額の評価損を計上している)。
(c)クシムの社員が1名しか駐在していないにもかかわらず、シークエッジグループの代表者である白井一成氏の香港オフィスの家賃(月額250万円)を負担するなど、シークエッジグループの利益を優先して、クシムの企業価値・株主利益の毀損を厭わない経営を行っており、クシムの経営が不振を極めていること。
クシムは、それに対しても1つ1つ反論している。(a)と(b)については、(4)田原氏の株主提案の理由に対する反論パート1で記載した。
(c)について、クシムでは以下の経緯を述べている。暗号資産の発行業を営む法人をクシムのグループ内で完備する目的で香港法人をM&Aにより取得した理由として、グループが強みとする暗号資産の発行から販売までワンストップで実現するバリューチェーンの中で、最も川上に位置するトークンの発行体法人を運営する場合、日本国内だと法務面・税制面で未だ課題が多く残っており、香港はアジア圏においてもWeb3やブロックチェーンビジネスの発展性に関して前向きな地域であり、ブロックチェーンエンジニアの採用拠点という観点でも進出価値があり、拠点としての拡大を考えていたという。拠点になる法人を初めから設立するよりも現地法人を取得したほうがより早く新規事業拠点の立ち上げと現地での事業展開につなげられるとの検討を経て、香港法人の株式を2024年8月に取得、その取得法人が契約していた事務所の賃貸契約を引き継いだもので、自社の事務所賃料をビル管理会社へ支払っており、当該香港法人のM&Aに関しては、2024年6月27日開催のクシム取締役会で決議を行っており、田原氏も本決議について賛成をしている。また、田原氏は香港オフィスの管理者で、株主提案に記載の「社員は1名しか駐在していない」との記載があるものの、正確にはディレクター1名と社員1名であり、田原氏の身分はディレクターで、11月中旬に1名社員採用をしている。さらに、田原氏より上記の事務所の賃料について疑問視するようなことは、一切なかったとも記載されている。なお、香港法人においては、今後もエンジニアを中心に増員を計画しているもようだ。
その他、クシムは、田原氏のホームページにおいて、接待交際費(2023年11月から6月までの合計で約2,100万円)、諸会費(2023年11月から6月までの合計で約1,600万円)及び接待交際費(2023年11月から6月までの合計で約500万円)について、「クシム社はホールディングス会社であり、所属するのは少数の役職員のみであるにもかかわらず、不透明で使途不明な多額の接待交際費等」を支出し続けているとことにも反論している。これらの金額は当社グループ全体の合計額(連結ベースでの金額)であり、田原氏はこの基本的な点を理解されていないと述べた。接待交際費の内訳も約900万円の株主優待費用に加え、主にクシムグループ各社の営業先顧客との会食費用やグループ社員間での親睦費用として利用したものであり、旅費交通費は新型コロナウィルス感染症の収束にともなってグループの社員が原則出社に変更した結果増額した通勤交通費を含む移動交通費と出張旅費を主な内容とするものとなる。諸会費は、グループの現在の事務所は会議室および応接室が不足しているため、来客対応の際に使用する会議室等の利用料を含むものであって、いずれも通常の会社運営にかかる費用として妥当な金額と述べられている。
<NH>
アンダーセン・コンサルティング、エンデバー・マネジメントを追加して、戦略とビジネストランスフォーメーションの能力を強化
ルプルプのカラーシャンプーで白髪とさよなら♡ツヤ髪習慣スタート
辰巳に氷上スポーツの聖地誕生! スケート、アイスホッケー、カーリングまで楽しめる! オープンにはオリンピック選手が!
マルチバンク・グループが2025年上半期売上高2億900万ドルを記録、MBGトークン7倍高でデジタル資産分野に進出
【楽天】勝ちパターンがつかまり逆転負け 三木肇監督「彼らが頑張って勝った試合いっぱいある」
京都初登場!オードリーのポップアップで話題のグレイシアをチェック♡
「夏のお嬢さん!スタイル抜群」Dream Ami、海辺で魅せるスレンダー美ボディと食欲全開の夏ショット
Travis Japan川島如恵留が舞台単独初主演「この幸運を手放さないように」11月開幕
USスチール工場で爆発 1人死亡、複数人ががれきの下敷きか
【オリックス】太田椋が逆風に負けず決勝の7号2ラン キャリアハイも「まだまだ足りないと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
堀江貴文氏が実名挙げ怒りあらわ「ふざけたヤツ」「モラルが欠如してる男」41歳実業家をバッサリ
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
友近、夜の営みめぐる「断り方」の悩みに対し回答「私は”その行為”がなくても…」
えなこが衝撃“肘ブラ”姿公開でX混乱「布がない…」「バンザイして」「うわー」新写真集の表紙
大津波予言の「7・5騒動」めぐり木下博勝氏「何らかの責任を取る必要あるのでは?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

クシム:株主提案の経過(3)田原氏は経営能力で取締役資質を欠くと判断
クシム:株主提案の経過(4)田原氏の株主提案の理由に対する反論パート1
クシム:子会社が田原氏の株主提案に「断固反対」を表明
クシム:取締役である田原弘貴氏に辞任勧告、インサイダー取引への関与疑義
クシム:株主提案の経過(2)田原氏はコンプラ意識(インサイダー情報の取り扱い等)で取締役資質を欠くと判断
クシム:代物弁済で子会社異動、重要インフラでのマネロン懸念や経済安保リスクから隔離
クシム取締役会から辞任勧告の田原弘貴氏、当初代理人に大塚和成氏(弁護士業務停止中)
クシム:社内調査委員会の報告書を受領、田原氏の重要事実の漏洩を認定
クシム---田原氏の申立てを地方裁判所が却下、取締役の違法行為差止仮処分命令申立てで
クシム:田原取締役が前回のインサイダー情報漏洩に続き再び辞任勧告を受ける