ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比145円安の39665円~
アメリカの預託証券(ADR)における日本株は売りが優勢で、ゆうちょ銀行や日本電産など主要銘柄が下落しました。シカゴ日経225先物の清算値は、前日の大阪比で145円安となっています。米国市場の下落は、11月の生産者物価指数(PPI)の予想外の上昇に加え、新規失業保険申請件数の増加が影響。これによりダウ平均は234.44ドル安となりました。また、長期金利の上昇が続き、ナスダックも下げ幅を拡大しました。一方、円相場では日銀の追加利上げ先送り観測に伴う円売りが見られ、ドルは152円台での推移となりました。住友不動産がADR銘柄で上昇率トップとなる一方、ゆうちょ銀行は最大の下落率を記録しました。欧州では、欧州中央銀行(ECB)が予想通り利下げを決定しました。
米国株式市場は下落。ダウ平均は234.44ドル安の43,914.12ドル、ナスダックは132.05ポイント安の19,902.84で取引を終了した。11月生産者物価指数(PPI)の予想外の加速を警戒し、寄り付き後、下落。ダウは予想外に弱まった雇用関連指標を警戒した売りや、管理医療会社のユナイテッドヘルス(UNH)の下落が重しとなり、一段安となった。ナスダックは長期金利の上昇が警戒され続落。終盤にかけ、株式相場は下げ幅を拡大し、終了した。
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円81銭まで下落後、152円69銭まで上昇し、152円68銭で引けた。米11月生産者物価指数の伸びが予想外に加速したが、同時に、先週分新規失業保険申請件数が予想外に前週から増加したため労働市場減速懸念に一時ドル売りが優勢となった。その後、インフレ上昇に加え、トランプ次期米大統領がニューヨーク証券取引所(NYSE)での演説やインタビューで減税策を再表明するなど、強い成長を公約したことや米30年債入札の低調な結果を受けて、長期金利の上昇に伴いドル買いが再開した。日銀の追加利上げ先送り観測を受けた円売りも強まった。ユーロ・ドルは1.0520ドルまで強含んだのち、1.0464ドルまで下落し、1.0466ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で予想通り0.25%の追加利下げを決定。成長やインフレ見通しを下方修正したほか、ラガルド総裁が成長の下方リスクを警告、会合では0.5%利下げの検討の意見も出たことが明らかになるハト派利下げを受けてユーロ売りが優勢となった。
NY原油先物1月限は弱含み(NYMEX原油1月限終値:70.02 ↓0.27)。
■ADR上昇率上位銘柄(12日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 17ドル 5189円 (553円) +11.93%
<5020> ENEOS 11.77ドル 898円 (70.5円) +8.52%
<9107> 川崎汽船 14.1ドル 2152円 (72.5円) +3.49%
<8801> 三井不動産 24.5ドル 1246円 (15.5円) +1.26%
<5401> 日本製鉄 6.75ドル 3090円 (24円) +0.78%
■ADR下落率下位銘柄(12日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 9.4ドル 1435円 (-93円) -6.09%
<7259> アイシン精機 11.08ドル 1691円 (-59.5円) -3.4%
<2801> キッコーマン 22.3ドル 1702円 (-52.5円) -2.99%
<6752> パナソニック 10.12ドル 1544円 (-33円) -2.09%
<6594> 日本電産 4.6ドル 2808円 (-50円) -1.75%
■その他ADR銘柄(12日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 13.76ドル 4200円 (-15円)
<3382> セブン&アイ・HD 16.4ドル 2503円 (-7.5円)
<4063> 信越化学工業 17.64ドル 5384円 (-36円)
<4502> 武田薬品工業 13.45ドル 4105円 (-42円)
<4519> 中外製薬 22.07ドル 6736円 (-34円)
<4543> テルモ 20.34ドル 3104円 (-3円)
<4568> 第一三共 29.04ドル 4432円 (-17円)
<4661> オリエンランド 21.99ドル 3356円 (-22円)
<4901> 富士フイルム 11.31ドル 3452円 (-21円)
<5108> ブリヂストン 17.55ドル 5357円 (-23円)
<6098> リクルートHD 15.22ドル 11614円 (-86円)
<6146> ディスコ 26.6ドル 40594円 (-426円)
<6178> 日本郵政 10ドル 1526円 (-20.5円)
<6201> 豊田自動織機 72.07ドル 10999円 (-176円)
<6273> SMC 20.33ドル 62051円 (-649円)
<6301> 小松製作所 27.74ドル 4233円 (-20円)
<6367> ダイキン工業 11.86ドル 18100円 (-170円)
<6501> 日立製作所 52.93ドル 4039円 (-19円)
<6503> 三菱電機 35.3ドル 2694円 (-4.5円)
<6594> 日本電産 4.6ドル 2808円 (-50円)
<6702> 富士通 18.69ドル 2852円 (-13.5円)
<6723> ルネサス 6.61ドル 2018円 (-20円)
<6758> ソニー 22.38ドル 3415円 (-47円)
<6857> アドバンテスト 57.5ドル 8775円 (-90円)
<6902> デンソー 14.2ドル 2167円 (-9円)
<6954> ファナック 13.38ドル 4084円 (-60円)
<6981> 村田製作所 8.19ドル 2500円 (-29円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.4ドル 1435円 (-93円)
<7203> トヨタ自動車 176.9ドル 2700円 (-18.5円)
<7267> 本田技研工業 25.56ドル 1300円 (0円)
<7741> HOYA 133.55ドル 20381円 (-114円)
<7751> キヤノン 33.1ドル 5051円 (-14円)
<7974> 任天堂 14.98ドル 9144円 (5円)
<8001> 伊藤忠商事 102ドル 7783円 (-37円)
<8002> 丸紅 149.7ドル 2285円 (-10.5円)
<8031> 三井物産 428.99ドル 3273円 (-13円)
<8035> 東京エレク 80.02ドル 24424円 (-201円)
<8053> 住友商事 21.91ドル 3344円 (-17円)
<8058> 三菱商事 16.76ドル 2559円 (-14.5円)
<8306> 三菱UFJFG 12.17ドル 1857円 (5.5円)
<8316> 三井住友FG 14.91ドル 3792円 (-15円)
<8411> みずほFG 5.06ドル 3861円 (14円)
<8591> オリックス 111.76ドル 3411円 (-8円)
<8725> MS&ADインシHD 22.48ドル 3431円 (-23円)
<8766> 東京海上HD 37.46ドル 5717円 (-29円)
<8801> 三井不動産 24.5ドル 1246円 (15.5円)
<9432> NTT 25.55ドル 156円 (0円)
<9433> KDDI 16.41ドル 5009円 (-18円)
<9983> ファーストリテ 35.49ドル 54161円 (-309円)
<9984> ソフトバンクG 30.65ドル 9355円 (11円) <ST>
伝説のロックバンドドラマー「こんな政治家に政治まかせてたら」過去最高の税収75兆円巡り私見
トランプ氏「ロケットもEVも不要だ」 マスク氏に怒り補助金カット
【阪神】復帰の石井大智「いつ死ぬかは決まっている」頭部直撃当日に語っていた信条とは
ブラマヨ吉田敬「7月5日大災害説」に、ノストラダムスひっかけ私見
杜このみ、36歳誕生日に新曲「赤い満月(つき)」発売「紅白に出て子どもにいい姿を見せたい」
ドミノ・ピザ新商品!片手で食べられる「クリスピッツァバーガー」
岩屋外相、「防衛力強化は日本が主体的に判断」 日米外相が会談
西岡剛氏、断られたPL学園スカウトにプロ入り後に伝えた言葉とは「憎たらしく言ってしまった」
夏の暮らしを心地よく!ロクシタンが清々しい限定アロマ「クリーンヴァーベナ」発売
STU48内海里音さん1st写真集!大胆な背中見せカットにも初挑戦!
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
TOKIOが解散発表
温泉ソムリエ35歳女優、入浴ショット公開「色気漂っていますね~」「刺激が強すぎて…」
ドジャース名物リポーター、映えるレッドビキニ姿を披露 美スタイルと美肌サービス
“どどどエロい”人妻モデル古畑星夏、ワンピ水着ショット披露「女神降臨」「美形すぎる」
88歳伊東四朗、路上で突然倒れたと衝撃告白「頭はしっかりしているのに体が全く動かない」
大地震のシグナル? 日向灘地震の前、スロースリップの間隔半減
詐欺容疑で俳優宮島三郎逮捕 一報に残念な思い 19年「スペアク」公開時は夢を語っていたが…
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
元フジ渡邊渚、ビキニに“スケスケ”白Tシャツ姿で初写真集告知「楽しんでまーす」タイで撮影
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」

ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比655円安の38015円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比470円安の38780円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比80円安の39320円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比335円安の38335円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比710円安の38350円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比145円安の39255円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比150円安の39260円~
ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比170円高の37870円~
ADR日本株ランキング~セブン&アイ・HDなど全般売り優勢、シカゴは大阪比165円安の38055円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比30円高の38180円