ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比145円安の39665円~
アメリカの預託証券(ADR)における日本株は売りが優勢で、ゆうちょ銀行や日本電産など主要銘柄が下落しました。シカゴ日経225先物の清算値は、前日の大阪比で145円安となっています。米国市場の下落は、11月の生産者物価指数(PPI)の予想外の上昇に加え、新規失業保険申請件数の増加が影響。これによりダウ平均は234.44ドル安となりました。また、長期金利の上昇が続き、ナスダックも下げ幅を拡大しました。一方、円相場では日銀の追加利上げ先送り観測に伴う円売りが見られ、ドルは152円台での推移となりました。住友不動産がADR銘柄で上昇率トップとなる一方、ゆうちょ銀行は最大の下落率を記録しました。欧州では、欧州中央銀行(ECB)が予想通り利下げを決定しました。
米国株式市場は下落。ダウ平均は234.44ドル安の43,914.12ドル、ナスダックは132.05ポイント安の19,902.84で取引を終了した。11月生産者物価指数(PPI)の予想外の加速を警戒し、寄り付き後、下落。ダウは予想外に弱まった雇用関連指標を警戒した売りや、管理医療会社のユナイテッドヘルス(UNH)の下落が重しとなり、一段安となった。ナスダックは長期金利の上昇が警戒され続落。終盤にかけ、株式相場は下げ幅を拡大し、終了した。
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円81銭まで下落後、152円69銭まで上昇し、152円68銭で引けた。米11月生産者物価指数の伸びが予想外に加速したが、同時に、先週分新規失業保険申請件数が予想外に前週から増加したため労働市場減速懸念に一時ドル売りが優勢となった。その後、インフレ上昇に加え、トランプ次期米大統領がニューヨーク証券取引所(NYSE)での演説やインタビューで減税策を再表明するなど、強い成長を公約したことや米30年債入札の低調な結果を受けて、長期金利の上昇に伴いドル買いが再開した。日銀の追加利上げ先送り観測を受けた円売りも強まった。ユーロ・ドルは1.0520ドルまで強含んだのち、1.0464ドルまで下落し、1.0466ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で予想通り0.25%の追加利下げを決定。成長やインフレ見通しを下方修正したほか、ラガルド総裁が成長の下方リスクを警告、会合では0.5%利下げの検討の意見も出たことが明らかになるハト派利下げを受けてユーロ売りが優勢となった。
NY原油先物1月限は弱含み(NYMEX原油1月限終値:70.02 ↓0.27)。
■ADR上昇率上位銘柄(12日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 17ドル 5189円 (553円) +11.93%
<5020> ENEOS 11.77ドル 898円 (70.5円) +8.52%
<9107> 川崎汽船 14.1ドル 2152円 (72.5円) +3.49%
<8801> 三井不動産 24.5ドル 1246円 (15.5円) +1.26%
<5401> 日本製鉄 6.75ドル 3090円 (24円) +0.78%
■ADR下落率下位銘柄(12日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 9.4ドル 1435円 (-93円) -6.09%
<7259> アイシン精機 11.08ドル 1691円 (-59.5円) -3.4%
<2801> キッコーマン 22.3ドル 1702円 (-52.5円) -2.99%
<6752> パナソニック 10.12ドル 1544円 (-33円) -2.09%
<6594> 日本電産 4.6ドル 2808円 (-50円) -1.75%
■その他ADR銘柄(12日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 13.76ドル 4200円 (-15円)
<3382> セブン&アイ・HD 16.4ドル 2503円 (-7.5円)
<4063> 信越化学工業 17.64ドル 5384円 (-36円)
<4502> 武田薬品工業 13.45ドル 4105円 (-42円)
<4519> 中外製薬 22.07ドル 6736円 (-34円)
<4543> テルモ 20.34ドル 3104円 (-3円)
<4568> 第一三共 29.04ドル 4432円 (-17円)
<4661> オリエンランド 21.99ドル 3356円 (-22円)
<4901> 富士フイルム 11.31ドル 3452円 (-21円)
<5108> ブリヂストン 17.55ドル 5357円 (-23円)
<6098> リクルートHD 15.22ドル 11614円 (-86円)
<6146> ディスコ 26.6ドル 40594円 (-426円)
<6178> 日本郵政 10ドル 1526円 (-20.5円)
<6201> 豊田自動織機 72.07ドル 10999円 (-176円)
<6273> SMC 20.33ドル 62051円 (-649円)
<6301> 小松製作所 27.74ドル 4233円 (-20円)
<6367> ダイキン工業 11.86ドル 18100円 (-170円)
<6501> 日立製作所 52.93ドル 4039円 (-19円)
<6503> 三菱電機 35.3ドル 2694円 (-4.5円)
<6594> 日本電産 4.6ドル 2808円 (-50円)
<6702> 富士通 18.69ドル 2852円 (-13.5円)
<6723> ルネサス 6.61ドル 2018円 (-20円)
<6758> ソニー 22.38ドル 3415円 (-47円)
<6857> アドバンテスト 57.5ドル 8775円 (-90円)
<6902> デンソー 14.2ドル 2167円 (-9円)
<6954> ファナック 13.38ドル 4084円 (-60円)
<6981> 村田製作所 8.19ドル 2500円 (-29円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.4ドル 1435円 (-93円)
<7203> トヨタ自動車 176.9ドル 2700円 (-18.5円)
<7267> 本田技研工業 25.56ドル 1300円 (0円)
<7741> HOYA 133.55ドル 20381円 (-114円)
<7751> キヤノン 33.1ドル 5051円 (-14円)
<7974> 任天堂 14.98ドル 9144円 (5円)
<8001> 伊藤忠商事 102ドル 7783円 (-37円)
<8002> 丸紅 149.7ドル 2285円 (-10.5円)
<8031> 三井物産 428.99ドル 3273円 (-13円)
<8035> 東京エレク 80.02ドル 24424円 (-201円)
<8053> 住友商事 21.91ドル 3344円 (-17円)
<8058> 三菱商事 16.76ドル 2559円 (-14.5円)
<8306> 三菱UFJFG 12.17ドル 1857円 (5.5円)
<8316> 三井住友FG 14.91ドル 3792円 (-15円)
<8411> みずほFG 5.06ドル 3861円 (14円)
<8591> オリックス 111.76ドル 3411円 (-8円)
<8725> MS&ADインシHD 22.48ドル 3431円 (-23円)
<8766> 東京海上HD 37.46ドル 5717円 (-29円)
<8801> 三井不動産 24.5ドル 1246円 (15.5円)
<9432> NTT 25.55ドル 156円 (0円)
<9433> KDDI 16.41ドル 5009円 (-18円)
<9983> ファーストリテ 35.49ドル 54161円 (-309円)
<9984> ソフトバンクG 30.65ドル 9355円 (11円) <ST>
ハラミちゃん「突然ですが…わたくし」ピアノ以外の特技を披露しフォロワーも驚き
マユリカ中谷と紅しょうが熊元プロレス“交際疑惑”に「居心地はいいですよ」
タイ国際航空、航空券の特別取扱いを実施
キャセイパシフィック航空、空港開発100周年で低空飛行 ビクトリアハーバーや旧啓徳空港周辺
【川崎F】「多摩川クラシコ男」山田新は先輩のアシストを「トラップミス」と笑い誘う
さんま、ストリートピアノ撤去騒動に「楽器やから、はじめはみんな下手やもんな」
地域経済活性化支援機構、皆生グランドホテルの再生支援
日本代表帰りの久保建英MVP!勢い止まらぬキレキレプレーでチームの公式戦7試合ぶり勝利貢献
鎌田大地が途中出場で3点目をアシスト クリスタルパレスはFA杯フラム戦で3-0快勝4強入り
明石屋さんま、大女優に避けられていた その理由は?「1年間、『何でやろ、何でやろ』って」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
片岡鶴太郎、息子の職業を明かすもMCの加藤浩次から「ちょっとまずくないですか?だって…」
万引き逮捕の米田哲也容疑者、缶チューハイ隠した瞬間を店員に目撃され発覚 他に惣菜10点を所持
23歳女性小学校教諭がキャバクラ副業で停職処分に 楽しんごが私見 総収入額も判明
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
和田アキ子、生放送で突然女性アナに「ありがとうね」一瞬スタジオがざわつく
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
松本人志飲み会参加セクシー女優「実際に警察の方が動いて下さり起訴されています」と警告
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比655円安の38015円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比470円安の38780円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比80円安の39320円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比335円安の38335円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比710円安の38350円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比145円安の39255円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比150円安の39260円~
ADR日本株ランキング~セブン&アイ・HDなど全般売り優勢、シカゴは大阪比165円安の38055円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比405円安の36955円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~