トリプルアイズ Research Memo(1):相次ぐ買収で事業規模を拡大。今後は買収によるシナジー創出がカギに
トリプルアイズはAIソリューション事業とGPUサーバー事業を主力とし、2023年にゼロフィールドと、2024年にBEXを買収し事業規模を拡大しています。2024年8月期の業績は大幅な増収・黒字転換を果たしましたが、特にAIソリューション事業と新規買収したBEXが収益を押し上げました。2025年8月期には売上・利益がさらなる増加を見込んでいますが、業績予想は保守的です。今後の成長戦略として、AIプロダクトの展開、レガシー産業へのAI実装、M&Aによる非連続の成長を掲げ、外部リソースを活用したシナジー効果にも期待しています。GPUサーバーと自社のAI技術の融合を通じて、長期的な発展も視野に入れています。
トリプルアイズ<5026>は、AI/システムの開発、AIを搭載したサービスの提供及び自動車メーカー向けの設計開発によって構成されるAIソリューション事業、2023年9月にグループ入りした(株)ゼロフィールドが手掛けるGPUマシンの販売・保守サービスを手掛けるGPUサーバー事業の2つが主力事業である。AIソリューション事業はSI(システムインテグレーション)部門とAIZE部門から構成されていたが、2024年7月に(株)BEXがグループ入りしたことで、現在はAIインテグレーション、エンジニアリング、AIプロダクトの3つのサブセグメントとなっている。AIインテグレーションでは、AI/システムの開発、AIに関するコンサルティングなどを行い、エンジニアリングでは、BEXが主として自動車メーカー向けの設計開発を行っている。また、AIプロダクトでは、AIを搭載したサービスの提供及びサービス提供に伴い発生するデバイスや顧客別カスタマイズ開発を行っている。また、ゼロフィールドにより展開されているGPUサーバー事業は、GPUサーバー/データセンターと保守の2つのサブセグメントからなり、マイニングマシンの販売、AI用途に最適なGPUサーバーの販売やデータサーバーの提供、並びにそれらの保守・運用までを一括で受託している。
1. 2024年8月期の業績概要
2024年8月期の連結業績は、売上高4,410百万円(前期比88.0%増)、営業利益38百万円(前期は269百万円の営業損失)、経常利益47百万円(同290百万円の経常損失)、親会社株主に帰属する当期純利益76百万円(同825百万円の当期純損失)となり、期初に発表した売上高4,045百万円、営業損失96百万円、その後に上方修正した売上高4,341百万円、営業利益3百万円を売上高、営業利益ともに上回った。期初計画がAIソリューション事業、GPUサーバー事業ともにやや保守的であったことに加え、完全子会社となったBEXが7月、8月の2ヶ月分寄与したことが売上面では大きく上振れ要因になったと見られる。なお、事業別の業績は、AIソリューション事業の売上高が3,029百万円(前期比29.1%増)、営業利益が1百万円(前期は269百万円の営業損失)、GPUサーバー事業の売上高が1,381百万円(2023年9月より連結化されたため前期比較なし)、営業利益が2百万円(同)であった。なお、AIソリューション事業の売上高にはBEXの新規連結効果(約300百万円)があったと見られるため、これを除いた既存事業でのAIソリューション事業の売上高は前期比15%程度の増収であったと推測される。
2. 2025年8月期の業績見通し
2025年8月期の連結業績は、売上高5,992百万円(前期比35.9%増)、営業利益111百万円(同192.6%増)、経常利益98百万円(同109.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益30百万円(同59.6%減)と見込んでいる。事業別の売上高や営業利益の詳細は開示していないが、売上高が前期比で約1,600百万円増加する計画となっており、この増収のうち、約1,500百万円はBEXが12ヶ月分のフル連結されることによるものと見られる(BEXの前期売上高は2ヶ月分のみで約300百万円、2025年8月期は12ヶ月分で約1,800百万円の想定)。そのため、実質的にGPUサーバー事業も含めた既存事業においてはほぼ前年並みの業績予想に留めているという試算だ。また、BEXのフル連結に伴う影響は、直近12ヶ月ベースで約200百万円の営業利益を出しており、のれん償却費26百万円(のれん201百万円、10年償却)を差し引いても前期比で170〜180百万円の営業利益の増加要因となると見られる。しかし、同社の営業利益の見込みは前期比で72百万円の増加に留まっており、営業利益の面では売上高以上に保守的な予想となっているようだ。同社の説明資料においては、事業シナジー創出のための研究開発投資、エンジニアの稀少性が高まる中で人的資本への投資実行、また、GPUサーバー事業の事業ボラティリティ性を勘案して来期業績を見積もっているとなっている。上振れて着地する可能性がありそうだ。
3. 中長期成長戦略
同社は成長戦略として以下の4つのAI実装戦略による独自性を掲げている。(1) AIプロダクト、オーダーメイドAI開発の展開、(2) 資本業務提携やM&Aを駆使したレガシー産業領域へのAI実装及び新サービス展開、(3) GPUサーバー事業の推進、(4) M&Aによる非連続の成長、である。特にここ2年間で顕著なのはゼロフィールドやBEXなどの大型M&Aの実施による事業領域の拡大や、2024年9月のゲームカード・ジョイコホールディングス<6249>との資本業務提携の実施など、外部経営リソースの積極的な活用だ。自動車設計業務を手掛けるBEX、パチンコ・パチスロホール向けカードシステムを手掛けるゲームカード・ジョイコホールディングスなど一見すると買収・提携先の事業内容に一貫性がないように見えるが、同社のAI技術が幅広い業界において優位性を発揮できるという証左でもある。今後、これらの外部資本活用により自動車業界などレガシー産業においてAI実装を進めることで事業機会が着実に拡がってくると見られる。また、短期的には暗号資産用GPUマシンの販売動向が業績の変動要因となるものの、長期的にはゼロフィールドが持つ高性能GPUサーバーと同社が持つ自社開発AIエンジンの融合にも期待したい。今後、生産、販売シナジー双方の数値化と成長戦略の開示が待たれる。
■Key Points
・システムインテグレーションと自社の画像認識プラットフォーム「AIZE(アイズ)」を展開。GPUマシンを手掛けるゼロフィールドを2023年9月に、自動車設計業務を手掛けるBEXを2024年7月に完全子会社化
・2024年8月期は期初時点で保守的に見込まれたAIソリューション事業が堅調に推移。また、期中に買収したBEXの新規連結効果で売上高、営業利益ともに期初予想を大幅に上回って着地
・2025年8月期の会社計画はBEXの12ヶ月分のフル業績寄与を踏まえると売上高、営業利益とも保守的な予想となっている可能性がある
(執筆:フィスコ客員アナリスト 永岡宏樹)
<HN>
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
トランプ氏の「軍事支援費用も議題」投稿、日本政府「知らなかった」
斎藤知事の「わいせつ」発言 県幹部「不要だった」 公用PC中身巡り
元フジアナ渡邊渚さん「パワハラは見慣れてはいる」4週連続MC登場で本音ポロリ→笑顔
【日本ハム】新庄監督「選手生命に関わる」フェンス直撃で負傷交代の矢沢宏太が病院で検査へ
ガーシー氏、広末涼子の「“車内ですぐ笑顔”に賛否」記事に私見 「一番説得力ある」と反響
深田恭子、純白ドレスで1年9カ月ぶり降臨にX「ほっそり?」「美貌の維持すごい」「キレイ」
【巨人】山崎伊織「字きれいだねって」甲斐に褒められた“公文式の日”水曜ならプロ入り無傷9連勝
石橋貴明、食道がんに咽頭がんも併発 食道がん、咽頭がんとは? その関連性は?
【広島】大瀬良大地8回2失点も今季初黒星「迷惑しかかけていないので、どうにかしたい」
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

トリプルアイズ---24年8月期は88%増収・黒字転換で前回予想超え。25年8月期営業利益は2.5倍超へ
トリプルアイズ---1Qは2ケタ増収、黒字転換、経常利益は0.54億円
トリプルアイズ Research Memo(3):AIソリューション事業とGPUサーバー事業で構成(1)
トリプルアイズ---2Qは2ケタ増収、AIソリューション事業が2ケタ増収・大幅増益に
トリプルアイズ---営業外収益(暗号資産評価益)及び繰延税金資産の計上
アイビーシー Research Memo(7):2025年9月期は17.7%の営業増益予想
エスプール Research Memo(9):2029年11月期に売上収益360億円、営業利益45億円を目指す
SI Research Memo(6):ERP、AI、開発支援ツールにリソースを集中、新規事業の育成にも積極的に投資
イノベーション Research Memo(9):2025年3月期は増収増益を見込む
FB Research Memo(2):2025年4月期第3四半期も順調に拡大基調が継続(2)