日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、東エレクやソニーGが2銘柄で約104円分押し上げ
10日の東京株式市場で、日経平均株価は前日比207.08円高の39367.58円となりました。主な要因は東エレクとソニーGが大幅に上昇し、日経平均を約104円分押し上げたことです。米国市場が地政学的リスクで下落したものの、円安や中国経済政策への期待が市場を下支えしました。日経平均構成銘柄では、値上がり銘柄が124、値下がりが99で、東証プライム市場全体では卸売や鉄鋼などが上昇、保険や電気・ガスが下落しました。また、11日に発表される米消費者物価指数に投資家は注目しており、様子見の姿勢が強まっています。
9日の米国株式市場は下落。ダウ平均は240.59ドル安の44401.93ドル、ナスダックは123.08ポイント安の19736.69で取引を終了した。過去最高値付近でのもみ合いで、寄り付き後、まちまち。ダウは連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げや中国の景気支援計画への期待に一時買われたが、シリアのアサド政権崩壊などを受けた地政学的リスクを警戒した売りに押され、下落に転じた。ナスダックも利益確定売りに加え、半導体のエヌビディアの下落が重しとなり指数を押し下げ。相場は終盤にかけて、下げ幅を拡大し終了した。
米国株下落も為替の円安推移や中国経済政策期待などを材料に、東京市場はやや買い優勢で取引を開始。日経平均は39400円台まで上昇したが、買い一巡後は昨日同様、上値は重く上げ幅を縮小した。先物市場では、週末の12月先物・オプション特別清算値(SQ値)に絡んだ売買がメインとなり指数の方向感は乏しい。11日の米消費者物価指数発表を前に、やや様子見姿勢が強まった。
大引けの日経平均は前日比207.08円高(+0.53%)の39367.58円となった。東証プライム市場の売買高は17億206万株。売買代金は3兆9325億円。業種別では、卸売、鉄鋼、電気機器、輸送用機器、海運などが上昇した一方、保険、電気・ガス、非鉄金属、その他製品、医薬品などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は42%、対して値下がり銘柄は53%となっている。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約82円押し上げた。同2位はソニーG<6758>となり、アドバンテスト<6857>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、ダイキン<6367>、ディスコ<6146>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはテルモ<4543>となり1銘柄で日経平均を約14円押し下げた。同2位はフジクラ<5803>となり、第一三共<4568>、中外薬<4519>、コナミG<9766>、任天堂<7974>、ニトリHD<9843>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 39367.58(+207.08)
値上がり銘柄数 124(寄与度+318.45)
値下がり銘柄数 99(寄与度-111.37)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 24600 840 82.86
<6758> ソニーG 3338 132 21.70
<6857> アドバンテ 8478 78 20.52
<6954> ファナック 4130 124 20.39
<9983> ファーストリテ 53800 130 11.54
<6367> ダイキン工業 18460 310 10.19
<6146> ディスコ 41940 1470 9.67
<9984> ソフトバンクG 9269 39 7.69
<8031> 三井物産 3232 107 7.04
<7269> スズキ 1697 45 5.92
<7203> トヨタ自動車 2680 34 5.59
<6988> 日東電工 2473 33 5.43
<6645> オムロン 5164 144 4.73
<6098> リクルートHD 11350 45 4.44
<6971> 京セラ 1552 17 4.34
<7735> SCREEN 9685 279 3.67
<6506> 安川電機 4125 109 3.58
<4911> 資生堂 2814 107 3.52
<3659> ネクソン 2195 51 3.32
<8058> 三菱商事 2593 33 3.21
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4543> テルモ 3026 -55 -14.47
<5803> フジクラ 5851 -337 -11.08
<4568> 第一三共 4502 -88 -8.68
<4519> 中外製薬 6737 -68 -6.71
<9766> コナミG 15170 -195 -6.41
<7974> 任天堂 9037 -179 -5.89
<9843> ニトリHD 19850 -340 -5.59
<9613> NTTデータG 2989 -26 -4.27
<8766> 東京海上HD 5623 -83 -4.09
<4507> 塩野義製薬 2183 -23.5 -2.32
<6501> 日立製作所 3973 -70 -2.30
<4452> 花王 6571 -67 -2.20
<4307> 野村総合研究所 4642 -63 -2.07
<4523> エーザイ 4418 -52 -1.71
<9735> セコム 5337 -25 -1.64
<8697> JPX 1887 -24.5 -1.61
<9433> KDDI 4948 -8 -1.58
<1721> コムシスHD 3280 -45 -1.48
<8801> 三井不動産 1220 -14.5 -1.43
<7011> 三菱重工業 2257 -38 -1.25
<CS>
被害女性「失ったもの戻らない」 中居正広氏問題でコメント全文
焼肉きんぐ、泥酔客の嘔吐トラブルで謝罪 他の客への対応に不備
西日本鉄道、開業控えた「ワンビル」で入社式 ともに一歩踏み出す
ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした
【巨人】オコエ瑠偉が「1番中堅」で今季初スタメン 中山礼都が「7番三塁」 先発は井上温大
プロ野球大好き芸人が本気の順位予想 1位は巨人、阪神、DeNAの混戦 最下位は最多7人が…
“天使も妬む”ほど美味い!?プレミアムバーボンウイスキー「エンジェルズ・エンヴィ」を徹底解説
奇跡のIカップグラドル天木じゅん、引退発表は「うっそーーーん 騙された??」
【ロッテ】石川柊太スライド登板せず 西野勇士が2日ホーム開幕戦登板へ「心境の変化はない」
【阪神】掛布OB会長らレジェンド8人がセレモニアルピッチ 岡田顧問は体調不良で欠席
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、東エレクやソフトバンクGが2銘柄で約64円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に反発、ソニーGやテルモが2銘柄で約35円分押し上げ
東エレクの下げや円高進行を嫌気した売りが重荷【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に3日続伸、東エレクや中外薬が2銘柄で約119円分押し上げ
日経平均は58円安でスタート、第一三共や住友鉱などが下落
日経平均は3日ぶりに反落、円高が嫌気されて昨年9月以来の36000円台で取引終了
日経平均は続伸、中国経済政策への期待感で買われるも上値重い
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約34円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり大幅反落、ファーストリテが1銘柄で約121円分押し下げ