日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約140円分押し下げ
6日の東京株式市場は、日経平均が5日ぶりに反落し、前日比304.43円安の39091.17円で終えました。これは主に、アドバンテストと東京エレクトロンの2銘柄が約140円分押し下げたことによるものです。値上がりは102銘柄、値下がりは119銘柄、変わらずは4銘柄でした。海外では、米国株式市場が反落し、特にダウ平均とナスダックの下げが影響しました。FRBのパウエル議長による利下げを急がない姿勢が長期金利の上昇を招き、その日の米国株式は軟調に推移しました。東京市場でも方向感を欠いたスタートになり、今晩の米雇用統計発表への警戒感から、利益確定の売りが優勢でした。しかし、大きな売り圧力には至らず、最終的には39000円台を回復して終えました。
5日の米国株式市場は反落。ダウ平均は248.33ドル安の44765.71ドル、ナスダックは34.40ポイント安の19700.72で取引を終了した。高値を試す動きに寄り付き後、小幅高。その後、高値警戒感で買いが続かず、さらに、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が利下げを急がない姿勢を表明したことを背景に長期金利の上昇に連れ相場は下落に転じた。雇用統計の発表を翌日に控え警戒感も強く、利益確定売りに押され相場は終日軟調に推移し終了。
米国株安を受けて、東京市場は方向感に乏しいスタート。日経平均は前日終値水準でもみ合っていたが、じりじりと下げ幅を広げる展開となり、39000円水準まで下落した。足元の日経平均は4日続伸していたこともあり、今晩の米雇用統計発表を控え、利益確定の流れが強まった様子。ただ、様子見姿勢が強かったことで、売り圧力が強まることはなく39000円台を回復して取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比304.43円安(-0.77%)の39091.17円となった。東証プライム市場の売買高は14億4671万株。売買代金は3兆5595億円。業種別では、非鉄金属、その他製品、保険、電気機器、卸売などが下落した一方、空運、電気・ガス、精密機器、パルプ・紙、鉱業などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は41%、対して値下がり銘柄は55%となっている。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約77円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、コナミG<9766>、ディスコ<6146>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約10円押し上げた。同2位はSMC<6273>となり、オムロン<6645>、オリンパス<7733>、塩野義薬<4507>、京セラ<6971>、HOYA<7741>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 39091.17(-304.43)
値上がり銘柄数 102(寄与度+78.63)
値下がり銘柄数 119(寄与度-383.06)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 4937 55 10.85
<6273> SMC 65190 1950 6.41
<6645> オムロン 5015 180 5.92
<7733> オリンパス 2385 44 5.72
<4507> 塩野義製薬 2222 44 4.29
<6971> 京セラ 1511 16 4.08
<7741> HOYA 20285 165 2.71
<6305> 日立建機 3489 80 2.63
<9735> セコム 5311 40 2.63
<6367> ダイキン工業 18210 70 2.30
<4307> 野村総合研究所 4576 49 1.61
<7751> キヤノン 4968 31 1.53
<6361> 荏原製作所 2465 43 1.40
<6724> セイコーエプソン 2770 15 0.95
<4755> 楽天グループ 863 29 0.94
<9009> 京成電鉄 4289 54 0.89
<3099> 三越伊勢丹HD 2325 25 0.82
<5332> TOTO 4063 50 0.82
<4021> 日産化学 5155 24 0.79
<6301> 小松製作所 4119 23 0.76
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8815 -296 -77.86
<8035> 東エレク 23950 -635 -62.64
<9983> ファーストリテ 52680 -430 -38.18
<6762> TDK 2028 -41 -20.22
<9766> コナミG 15110 -470 -15.45
<6146> ディスコ 41540 -1910 -12.56
<4543> テルモ 3080 -37 -9.73
<9984> ソフトバンクG 9050 -46 -9.08
<5803> フジクラ 6122 -253 -8.32
<4578> 大塚HD 8808 -252 -8.29
<7974> 任天堂 9058 -237 -7.79
<4568> 第一三共 4682 -62 -6.12
<3382> 7&iHD 2577 -56.5 -5.57
<6920> レーザーテック 15755 -380 -5.00
<6098> リクルートHD 11120 -50 -4.93
<7735> SCREEN 9665 -355 -4.67
<4063> 信越化 5495 -26 -4.27
<8031> 三井物産 3135 -65 -4.27
<8001> 伊藤忠商事 7580 -122 -4.01
<5802> 住友電気工業 2931 -121 -3.98
<CS>
坂本昌行&海宝直人3年半ぶりタッグ ミュージカル「MURDER for Two」3度目再演
山﨑賢人さん、上白石萌音さん、坂口憲二さん、西島秀俊さん出演「サントリー生ビール」新TV-CM
SHELLYが豪州移住へ「子供たちの視野を広げるため」今夏に家族と 芸能活動は続ける意向
もちっと癒やされるコジコジたちのぬいぐるみ!「コジコジ もちもちフェイスマスコット」カプセルトイで4月25日発売
滝沢秀明演出 チケット完売のIMP.初主演舞台「IMPACT」ライブビューイング決定!3公演全国映画館約200館で実施
久保建英、古巣ビリャレアルと2-2 右サイドで先発し、前半決定機演出も得点絡めず
【ヤクルト】劇的サヨナラ勝利で連敗「5」でストップ 途中出場の伊藤琉偉がプロ初サヨナラ打
【浦和】昨年5月以来の3連勝で4位浮上!初得点のボザ「練習の成果出た」セットプレー武器に
TVアニメ『美男高校地球防衛部ハイカラ!』2025年7月放送決定!大正ロマンな設定画&変身シーン・OP曲を含めたPV初解禁!
【横浜】諏訪間、まさかの凡ミスに突っ伏す「こんなプレーは初めて」スロワー松原は「確認不足」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
堀江貴文氏、石橋貴明めぐる騒動「何を今更」私見
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約76円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約229円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約152円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、東エレクが1銘柄で約42円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約153円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約122円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約43円分押し上げ
日経平均は大幅反落、米株安などを受けて一時36000円台に
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約92円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約147円分押し下げ