和田興産 Research Memo(2):創業125年の歴史を誇り、地元での認知度が極めて高い総合不動産会社
和田興産は1899年に創業した総合不動産会社で、125年以上にわたり神戸市や明石市、阪神地域で事業を展開しています。主な事業は不動産販売と賃貸事業で、特にマンション分譲において神戸市で26年連続1位の実績を持っています。企業理念は「共生」で、人とのつながりを大切にした住まいづくりを目指し、サステナビリティにも力を入れています。同社は地元密着型のアプローチをとり、用地取得力、企画力、ネットワーク力といった3つの強みを生かして業務を拡大しています。また、地域のニーズに応じた独自の住まいを提供することを「プレミアムユニーク」とし、これを神戸ブランドとして発信しています。市場変更を経て、現在は地域に根ざした経営で近畿圏でのシェア拡大を目指しています。
1. 会社概要
和田興産<8931>は、1899年の創業以来125年の長い歴史を有する総合不動産会社であり、不動産販売事業(分譲マンション・戸建て住宅及び宅地などの開発・販売)と賃貸その他事業(マンション・店舗及び駐車場などの賃貸・管理)を主な事業内容とする。日本有数の住宅地である神戸市、明石市、阪神間を中心に事業展開し、特に本社を構える神戸市では、マンション分譲実績(棟数ベース)で2023年まで26年連続1位を誇っている。また、近畿圏供給棟数でも、2023年には第3位を占め、大手事業者の中でも同社の地元での存在感は大きいと言える。
企業理念として「共生(ともいき)」を掲げている。“人と人とのつながりを大切に、共に支え合い、自分の生き方が他の人の幸せにつながることを歓びとする”という想いの下、住む人一人ひとりの気持ちに応えながら、自身の生き方にフィットするオンリーワンの住まいづくりを心掛けている。同社では、7つの観点(暮らしと共に、豊かさと共に、街と共に、環境と共に、こどもと共に、みんなと共に、未来と共に)で持続可能な社会づくりに貢献する「ナナトモ サステナビリティ」を宣言している。
また、プロダクトコンセプトとして、「プレミアムユニーク(価値ある独創)」を掲げ、住む人にとってオンリーワン(かけがえのない)住まいづくりとして、ものづくりと住む人の気持ちにこだわった同社が目指すべき住まいのあり方を示している。いつまでも変わらぬ愛着と、住まいとしての価値を誇れる、住む人にとっての「プレミアムユニーク」を神戸発・神戸ブランドとして発信している。
同社では、「地域密着」で事業展開することで、3つの強みを有している。第1は、「用地取得力」である。地元の不動産仲介会社と長年の付き合いを通じ、用地情報を他社よりも早くキャッチできる。第2に、その土地を生かすための「企画力」である。地域に根差し、地域と共に歩んできたからこそ、その土地に寄り添ったこだわりの企画を実現できている。第3に、「ネットワーク力」である。土地を生かすための企画を考え、実現するためには社内外を超えた「人」との協力が必要不可欠であるが、長年にわたって築いた信頼関係と協力体制を有している。これらの強みを発揮することで、年々業容を拡大している。
2024年8月末現在、従業員数は123名(うち正社員114名)である。2022年5月より、創業家の和田剛直(わだたけなお)氏が代表取締役会長、溝本俊哉(みぞもととしや)氏が代表取締役社長を務め、両氏のリーダーシップの下、着実に中期経営計画を推進している。
2. 沿革
同社の歴史は、1899年1月に神戸市で不動産賃貸業を創業したことに遡る。その後、1966年12月に和田興産(有)を設立し、1979年9月には和田興産(株)に改組した。
創業時以来、不動産賃貸業を行っていたが、1968年3月より宅地開発・分譲・木造戸建住宅の販売を開始している。また、1982年4月には分譲マンションの1棟販売を開始し、1985年12月には賃貸マンション事業を本格的に開始した。1991年3月より自社ブランド「ワコーレ」として分譲マンション事業を本格化した。1996年6月には、阪神淡路大震災からの復興のため、優良建築物等整備事業に従事している。
さらに、2007年5月には木造戸建住宅の販売を本格化し、2012年8月には大阪府下でマンション供給を開始し、2013年8月には阪神地区で不動産仲介を行う(株)日住サービスと資本業務提携し、2016年2月には阪神間を中心に分譲・賃貸マンションの管理を行う晴耕雨耕(株)とも資本業務提携をするなど、神戸市、明石市、阪神間を中心に年々事業を拡大してきた。2005年3月より市場規模の大きい首都圏で分譲マンション販売を行っていたが、一方で他社との競合も激しく十分な利益を確保できないことから、リーマンショックを期に原点回帰を目指し、2016年2月には東京営業所を閉鎖した。現在は、地の利がある近畿圏で地域密着型経営を推進しており、ブランド力を生かして市場シェアの拡大を目指している。
事業拡大に伴い、2004年9月にはJASDAQ市場に株式を上場し、2020年4月には東証2部へ市場変更、2022年4月には東証スタンダード市場に移行している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)
<HN>
「あんぱん」貴島中尉・市川知宏があさイチ生出演 パン食い競争での“距離感”が話題に
「黒ひげ危機一発」30年ぶりルール変更 飛んだら勝ち?負け? 親分、なぜタルに? 原点回帰
大谷翔平「1番DH」メジャー151盗塁目なるか 6号にも期待のロッキーズ戦
三菱地所ホテルズ&リゾーツ、「ザ ロイヤルパークホテル 舞浜リゾート 東京ベイ」を2026年1月開業
ヌートバーが逆転3号3ラン バックスクリーンへ一直線の弾丸ライナー
「黒ひげ」が…「あっ、あっと、あれっ?」南後杏子アナあたふた 安住紳一郎アナも笑い禁じ得ず
紀藤正樹弁護士、広末涼子釈放に「早期釈放はよかった」一方「最終処分は今後です」
「大きな進展だ!」 トランプ大統領、赤沢経済再生相と会談後に投稿
朝ドラ「大好きです…あんぱん」に反響「複雑な恋愛模様」、松嶋菜々子も再登場「波乱の予感」
アブダビが世界の医療イノベーションを推進するライフサイエンス・クラスターを発足、市場規模25.3兆ドルを到達する見込み
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

和田興産 Research Memo(1):神戸市で26年連続でマンション分譲実績1位。中期経営計画の達成はほぼ確実
LeTech Research Memo(2):主力の富裕層向け低層賃貸マンション「LEGALAND」を東京エリア中心に
神戸ソフト株式会社、東京営業所を新設 ~関東エリアでの事業展開を強化~
P-京橋アートレジ Research Memo(2):賃貸用一棟収益マンションの開発~販売
サンフロ不動産 Research Memo(2):「不動産活用」を通じて社会課題の解決に貢献
100年企業の進化と多様な事業展開とは? 物流・食品・情報・不動産へ —— 株式会社ヤマタネ
サンフロ不動産 Research Memo(3):既存不動産の活用等をとおして、顧客の資産価値の最大化を実現(1)
トーテックグループ「FC刈谷」社会貢献パートナー契約のお知らせ
収益不動産のアズ企画設計 新宿区高田馬場の一棟収益不動産(オフィスビル)を取得
おうちカンパニー左京 一乗寺店(株式会社home diary)様、令和6年12月19日(木)新店舗オープン。おうちカンパニーは、設立1周年を迎え全国で29店舗(オープン準備中含む)に拡大中。