プログリット Research Memo(2):人とテクノロジーを融合させた高品質な英語教育サービスを提供
プログリットは、英語コーチングサービス「プログリット」を提供する急成長中の企業で、グローバルでの活躍を支援することをミッションとしています。受講者数は2万人を超え、20代から40代のビジネスパーソンを主要顧客に、小規模から大規模な英語トレーニングを提供しています。主に関東、東海、関西に11の校舎を展開しており、オンラインサービスも強化。2016年に「TOKKUN ENGLISH」としてスタートし、以来様々なサービスを追加し進化を遂げてきました。その中核となる「FIVE GRIT」(顧客志向、高目標設定、自主解決、相互尊重、フィードバック重視)を軸に、質の高い教育を実現しています。2023年から新しいサブスクリプションサービスを展開し、短期的かつ実用的な英語力向上を目指すプロジェクトを推進しています。
1. 会社概要
プログリット<9560>は、英語コーチングサービス「プログリット」を主力サービスとして展開する高成長中の企業であり、「世界で自由に活躍できる人を増やす」というミッションを掲げ、事業を展開している。プログリットの受講者数は累計20,000名を超える(2024年7月末時点)。顧客層は20代前半から40代後半と幅広く、ビジネスパーソンがメインの顧客層である。校舎は全部で11校あり、関東8校舎(有楽町、新宿センタービル、池袋、神田秋葉原、渋谷、六本木、品川、横浜)、東海1校舎(名古屋)、関西2校舎(阪急梅田、神戸三宮)で展開している。
今日、企業活動の成長が進むにつれ、商取引の対象エリア、生産活動のネットワークがグローバル化するケースは多い。その際に現地語以外で用いられるのは、言うまでもなく国際言語としての地位を確立している英語である。同社は、英語が話せないというだけで70億人とのコミュニケーションや世界での仕事を諦める事態にならないよう、コーチングサービスを通じてあらゆる人々にスキルや自信を提供し、一人でも多くの人が、世界で自由に活躍するための環境を実現できるよう、質の高いサービスを展開している。また、ミッションの実現を支えるため、従業員共通のFIVE GRIT(5つの価値観)を定めている。
FIVE GRIT
(1) Customer Oriented - 顧客起点で考えよう
顧客起点で物事を考え、行動します。
(2) Go Higher - 高い目標を掲げよう
高い目標を掲げる勇気を持ち、その目標に挑戦します。
(3) Own Issues - 課題は自ら解決に導こう
課題に対して当事者意識を持ち、解決に導きます。
(4) Respect All - 互いにリスペクトし合おう
仲間を尊重し、思いやりのあるコミュニケーションをとります。
(5) Appreciate Feedback - フィードバックに感謝しよう
全てのフィードバックに感謝し、より良い価値を創造します。
この5つの価値観は、同社が事業活動を行ううえでの基盤となっており、事業展開の目的を明確にし、意思決定プロセスと行動力にスピードを与えている。また、事業の持続的な成長のために一貫して適用され、維持されている。
2. 沿革
同社は2016年9月に現 代表取締役社長の岡田祥吾(おかだしょうご)氏と現 取締役副社長である山碕峻太郎(やまざきしゅんたろう)氏によって設立された。岡田氏は、経営者である父親の影響で、小さい頃からいつかは事業を立ち上げ、起業をしたいという思いを持ち、学生時代には起業への志を強くした。その後、外資系コンサルティング会社に勤務し社会人生活を過ごすなかで、自身の経験を通じてビジネスを立ち上げることで社会へ貢献するという決意を固めていった。ビジネスモデルを模索するなか、仕事で英語を用いてコミュニケーションをとる場面で苦労した体験がサービスを構築するきっかけになっている。ビジネスで英語を使う場合、段階的な語学力の向上ではなく、即戦力としてのスキルが必要となってくる。短期間のうちに実務レベルで通用する英語力を向上させるサービスは見当たらなかったため、このニーズに応えられるサービスを構想し、起業を決意した。2016年9月に現在の英語コーチングサービスの先駆けとなる「TOKKUN ENGLISH」をリリースした。このサービスは、英語力を伸ばすためには大量の学習時間が重要であるという最も重要な事実に向き合って開発されている。
2018年5月以降はサービスの品質を向上させるとともに、サービスの多様化を進めた。学習者のデータ蓄積が進み、学習の効率と効果の確実性がより高まっていることが確認されたことと、さらに「お客様にやり抜く力で前に進んで欲しい」という想いを込め、英語コーチングのサービス名を「プログリット」に変更した。同時に、コーチングサービス終了後の学習の継続を支援するサービス「NEXT」と月額制の「シャドーイング添削コース」の提供を相次いで開始した。また、同年10月には「プログリット」オンラインコースの提供も開始している。2019年10月には会社名を(株)プログリットに変更し、顧客に対してより長期的に価値を提供できる体制を整えるため、シャドーイング添削コース長期プランの提供を開始した。さらに2020年6月にサブスクサービス「シャドテン」の提供を順次開始した。2023年12月には新たなサブスクサービスとして、「スピフル」を、2024年7月には「ディアトーク」をローンチした。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<MY>
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
北朝鮮、軍艦の進水失敗 船底に穴 金正恩氏「あり得ない」と激怒
マンションから包丁投げ落とした? 殺人未遂容疑で捜査 大阪
パドレス美人リポーター、ノースリーブ&ミニスカでゴルフ満喫 知人の愛息を抱いてキラキラ笑顔
42歳フリーアナ「たまにはね」人気芸人の夫と腕組みラブラブ2ショット
【感謝祭】GU 5月23日より全国で開催!人気アイテムが特別価格に
IT企業社長が寺の住職に 急逝の前職が残した「修復計画」引き継ぐ
ヒカル、メンタル強いと思うユーチューバーを実名告白「あれはバケモンでしょ」
沖縄で梅雨入り 平年より12日遅く 九州南部、奄美に次ぎ 気象庁
CCMバイオサイエンシズ、2025年ASCO年次総会でファースト・イン・クラスのAML治療薬プログラムに関するデータを発表
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士

プログリット Research Memo(3):顧客ニーズに答えるオーダーメイド型英語コーチングサービスに定評
プログリット Research Memo(4):強みは「高品質なコンサルティングサービス」や「学習アプリの内製化」など
累計受講者20万人突破、英語の苦手意識を克服!eスポーツ英会話で自信をつけよう
「学びたい」「学ばせたい」—その思いを形にし、教育の可能性を探求する「N教育」
ダイアログプラス、学習塾・英会話スクール・企業様向け英会話グループレッスンプランを4/1から開始!
QQEnglishが『英語教材完全ガイド2025』カリキュラム型部門で第1位を獲得!
パーソナルトレーニングジム『RIOT』大幅リニューアル!マシンピラティスやリカバリーストレッチも導入し、スタッフも増員!
累計生徒数5000人突破!新たな英語教育拠点が浅草に誕生 ネスアフタースクール&英検塾ZERO開講
4つのステップで学びと成長をサポートする新サービス「biz class」をリリース
「ブリティッシュヒルズ プレミアムシリーズ」の提供開始