日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続伸、アドバンテストが1銘柄で約155円分押し上げ
日経平均は前引けで866.54円高の39341.44円となり、特にアドバンテストが1銘柄で日経平均を約155円押し上げた。米国市場の上昇と米大統領選の結果でトランプトレードが意識され、取引初めから買いが優勢となった。防衛関連銘柄や銀行株が上昇したほか、フジクラ、TDK、ファナック、古河電工なども好調。一方、メルカリは決算内容が嫌気され急落し、コニカミノルタも下方修正で売られた。全業種上昇の中で、銀行、その他製品、機械、保険、不動産が特に際立った上昇を見せた。
日経平均は大幅続伸。前日比866.54円高(+2.25%)の39341.44円(出来高概算10億4000万株)で前場の取引を終えている。
5日の米国市場は上昇。ダウ平均は427.28ドル高の42221.88ドル、ナスダックは259.19ポイント高の18439.17で取引を終了した。大統領選挙通過により不透明性が払拭されるとの期待に買われ、寄り付き後、上昇。10月ISM非製造業景況指数の予想外の改善で、ソフトランディング期待を受けた買いも強まり反発。終日相場は高値圏で推移し終了した。
米国株高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始。38600円台でスタートした日経平均は、為替の円安推移を受けて上げ幅をじりじりと拡大し39000円台を突破した後も上昇する強い展開となった。米大統領選挙で、トランプ前大統領が順調に選挙人を獲得していることから、トランプトレードが意識されており、日経平均は前場高値引け。プライム市場の売買代金も2.2兆円台まで膨らんだ。
日経平均採用銘柄では、トランプトレードの影響で、三菱重<7011>、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>、川崎重<7012>など防衛関連の一角が上げ幅を拡大したほか、アドバンテスト<6857>も強い動き。時間外の米10年国債利回りが4.4%台まで上昇したことなどが刺激材料となり、りそなHD<8308>、三井住友<8316>、みずほ<8411>、三菱UFJ<8306>、千葉銀行<8331>など銀行株も買われた。このほか、フジクラ<5803>、TDK<6762>、ファナック<6954>、古河電工<5801>などが上昇した。
一方、決算の内容や成長率鈍化などが嫌気されてメルカリ<4385>が急落したほか、構造改革などが影響し通期営業赤字に下方修正したコニカミノルタ<4902>も売られた。このほか、キーエンス<6861>、ニトリHD<9843>、村田製作所<6981>、パナHD<6752>などがさえない。
全業種が上昇したなか、銀行、その他製品、機械、保険、不動産の上昇が目立った。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約155円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、東エレク<8035>、TDK<6762>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、リクルートHD<6098>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはメルカリ<4385>となり1銘柄で日経平均を約10円押し下げた。同2位はニトリHD<9843>となり、キーエンス<6861>、村田製<6981>、コニカミノルタ<4902>、エプソン<6724>、資生堂<4911>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39341.44(+866.54)
値上がり銘柄数 206(寄与度+888.39)
値下がり銘柄数 18(寄与度-21.85)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9490 591 155.46
<9983> ファーストリテ 49800 700 62.15
<8035> 東エレク 23500 570 56.23
<6762> TDK 2069 109 53.51
<9984> ソフトバンクG 9196 250 49.32
<6954> ファナック 4320 202 33.21
<6098> リクルートHD 9085 292 28.80
<4063> 信越化 5842 133 21.87
<9433> KDDI 4893 101 19.93
<9613> NTTデータG 2400 90 14.80
<7741> HOYA 21575 750 12.33
<7974> 任天堂 8019 363 11.94
<9766> コナミG 13920 335 11.02
<6367> ダイキン工業 19080 320 10.52
<5803> フジクラ 5719 308 10.13
<6758> ソニーG 2787 58 9.54
<2801> キッコーマン 1814 53 8.71
<4704> トレンドマイクロ 8098 248 8.15
<6146> ディスコ 45740 1200 7.89
<8766> 東京海上HD 5689 148 7.30
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4385> メルカリ 1851 -320.5 -10.54
<9843> ニトリHD 18780 -215 -3.53
<6861> キーエンス 68220 -850 -2.79
<6981> 村田製作所 2770 -31.5 -2.49
<4902> コニカミノルタ 652 -16.6 -0.55
<6724> セイコーエプソン 2828 -6.5 -0.43
<4911> 資生堂 3189 -11 -0.36
<6752> パナHD 1416 -10.5 -0.35
<6753> シャープ 924 -7.1 -0.23
<2871> ニチレイ 4234 -9 -0.15
<4307> 野村総合研究所 4605 -3 -0.10
<6701> 日本電気 13015 -25 -0.08
<4502> 武田薬品工業 4298 -2 -0.07
<3407> 旭化成 1129 -1.5 -0.05
<4188> 三菱ケミカルG 857 -3 -0.05
<2501> サッポロHD 7196 -7 -0.05
<5332> TOTO 4382 -2 -0.03
<7211> 三菱自動車工業 471 -3.7 -0.01
<CS>
カズレーザー“筋トレ中年”に苦言「ジム行ってても言わないで。もっとでかい奴いくらでもいる」
終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食
ドジャース大谷翔平の愛犬「デコピン」の絵本を販売へ 来年2月3日に発売予定
参院選終盤のカギ 無党派層の投票先は? 情勢調査から見る傾向
「あんぱん」ヤムおんちゃん復帰、のぶ決心にネット沸く「あんぱんでテンション上がっちゃった」
奈良公園のシカ、過去最多に 前年より140頭多い1465頭
江川卓氏が首位独走の阪神藤川監督の采配を絶賛「理にかなった野球をされてる。読み方がすごい」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
愛知の常勤講師を盗撮未遂容疑で逮捕 壁の隙間から撮影か
デコピンがプールで気持ちよさそうに泳ぐ…大谷翔平、愛犬のかわいい最新動画を公開
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数

日経平均は大幅続伸、トランプ氏優勢で思惑先行の展開に
日経平均は大幅続伸、大統領選でのトランプ氏勝利を織り込む動き
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約131円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、ファーストリテが1銘柄で約43円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約187円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、アドバンテストが1銘柄で約59円分押し上げ
日経平均は846円高、ダウ平均先物高く東京市場の株価支援要因に
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に続伸、東エレクが1銘柄で約28円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に6日続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約137円分押上
日経平均は163円高でスタート、三菱重やディスコなどが上昇