クオールHD Research Memo(10):第一三共エスファはグループシナジーによりさらなる成長に期待(1)
2. 事業別成長戦略
(1) 保険薬局事業
保険薬局事業の成長戦略は従来と変わらず、「戦略的出店による規模の拡大」と「薬局の価値創出」を基本戦略として着実な成長を目指す。
a) 積極的なM&A・出店による規模の拡大
店舗数については自力出店で年間10~20店舗を行い、M&Aにより年間30~70店舗を獲得していくことで、1,000店舗を当面の目標としている。出店ターゲットとするエリアは、3大都市圏を中心に人口の多いエリアとなり、ドミナント出店による効率的な店舗数拡大と高収益が期待できる店舗の開発を進めていく。M&Aについても同様で、主要都市部において地域連携を取りやすいところを対象に進める方針だ。
そのほか戦略的出店として、超高齢社会の到来で求められる地域医療の充実を目指し、在宅調剤の専門/重点薬局の出店を強化する。現在、専門薬局で5店舗、重点薬局で10店舗の合計15店舗を展開しているが、数年後に50店舗まで拡大していく。在宅患者訪問薬剤管理指導料※の条件となる半径16km圏内で介護施設など複数の施設と契約することにより安定した売上が見込めることになる。在宅施設・患者向けの専用棚を設けるなど初期投資が通常店舗よりもやや大きくなるため開店初期はコストが先行するが、処方箋単価は在宅患者訪問薬剤管理指導料が上乗せされるため平均(約9,500円)より1.5倍程度高くなり、介護施設などの契約施設数を確保できれば収益力の高い店舗となる。契約施設の獲得施策として2022年から各地域で介護施設運営企業や在宅医療法人との医療介護連携会を開催しており、同連携会を機に契約に結び付くケースが増えている。このため、同取り組みをさらに推進し契約件数の拡大につなげていく戦略だ。
※在宅患者訪問薬剤管理指導料として、単一建物内の患者が1人の場合6,500円、2~9人で3,200円、10人以上で2,900円が加算される(患者1人当たり月4回まで(末期悪性腫瘍患者などの場合は週2回かつ月8回))ほか、在宅患者調剤加算として150円が付く。
調剤薬局数は2022年度末で約6.2万局とここ数年はドラッグストアの出店拡大により、緩やかながら増加傾向にある。一方で、売上に相当する2022年度の調剤医療費は前年度比1.7%増の7.8兆円と2年連続で増加したものの、2015年度との比較においては薬価引き下げの影響により、横ばい水準が続いている状況で、調剤薬局にとっては激しい競争環境が続いているとの認識だ。こうしたなか、2020年から解禁されたオンライン服薬指導や2021年8月より導入された認定制度に加えて、2023年からは電子処方箋の運用も開始された。大手企業ではLINEのミニアプリを活用して顧客の囲い込みに取り組み始めるなど、今後は薬局運営においてITを活用したサービスの充実が収益の維持向上のために重要となる。また、こうした体制を構築するためには投資のための資金力が必要であることから、趨勢的に大手企業による寡占化が進むと見られている根拠の1つとなっている。
このため、大手調剤薬局は自力出店やM&Aによって店舗数を拡大することで売上成長を続けている。同社もそのうちの1社で、2015年度から2022年度までの年平均成長率を見ると、調剤売上高で4.7%、店舗数で7.3%とそれぞれ業界全体の成長率(調剤売上0.0%、薬局数1.0%)を大きく上回っている。現状、調剤薬局市場で上位10社の売上合計は1.3兆円程度であり、市場シェアに換算すると約16%の水準となる。ドラッグストア業界が業界再編により上位10社で7割程度のシェアを占めていることを考えれば、調剤薬局業界も今後寡占化が進む可能性が高い。同社が自力出店だけでなくM&Aを活用しながら出店を拡大していく戦略は理に適っており、市場規模が今後も頭打ちの状況で推移したとしても店舗数の拡大によって持続的な成長は可能と弊社では考えている。なお、M&Aの基準について、同社は売上規模やシナジー効果の有無、投資回収期間など、社内で厳格な基準を定めて可否を判断している。
b) 収益とコスト両面から改善
収益性の向上施策としては、既存店における処方箋応需枚数の増加や技術料の向上、生産性の徹底的な見直し、コストのゼロベースからの見直しに取り組む。処方箋応需枚数の増加に向けた取り組みとしては、地域のかかりつけ薬局としての機能だけでなく、市販薬や介護、食事・栄養摂取など健康に関する様々な相談を受けられる「健康サポート薬局」の取り組みを強化している。また、LINEの公式アカウントを活用して顧客の利便性向上につながるサービスの提供を開始し、顧客の囲い込みを進めている。具体的には、2022年4月から処方箋予約受付サービスを開始し、即日配送機能やオンライン服薬指導、お薬手帳自動連携機能などサービスを順次拡大、直近では2023年6月より処方箋の受付から決済までをスマートフォンで完結できるモバイルオーダーシステムを開発、都内の7店舗で試験運用を開始した。LINE公式アカウントの登録ユーザー数も2023年10月末時点で22万人超と半年前から1.5倍に増加するなど順調に拡大中だ。
技術料の向上施策としては、「在宅調剤事業の強化」に取り組んでいる。調剤市場全体に占める在宅調剤の比率はまだ数%と低いが、団塊の世代が75歳を迎える2025年以降は在宅での医療・介護サービスが増えることによって在宅調剤の市場も高成長が見込まれている。施設系は前述した取り組みを推進しており、個人宅向けについても病院や地域のケアマネージャーと連携を図りながら開拓していくことになる。在宅調剤の取り組み強化によって地域支援体制加算の取得点数を増やし、技術料単価の向上につなげていく戦略だ。
また、生産性の向上施策としては薬剤師の最適配置に加えて、薬局内でのIT活用による業務効率化(自動精算機の導入等)などを継続する。これらの取り組みによって同社では2026年3月期までに30億円規模の収益性改善効果を見込んでいる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<SO>
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
トランプ氏、「重大な声明」発表へ ウクライナに攻撃用兵器供与か
アパートの踊り場が崩れる 4m下に落下、40代男性が死亡 長崎
その体勢どうなってるの!?不思議ポーズのワンちゃんが話題に
自民・鶴保氏、参院予算委員長を辞任 「運のいいことに」発言で引責
ウエンツ瑛士、芸能界の師匠が「俺はいらないからな」と投げた物…その行動に「カッコよすぎ」
【高校野球】田無4年ぶり4回戦 滝上晃正3安打1打点「感謝の気持ち」をバットで伝えた/西東京
【阪神】門別啓人が出場選手登録抹消 中継ぎとして再昇格果たし11日ヤクルト戦では2回無失点
徳島自動車道でバスとトラックが正面衝突 2人死亡12人重軽傷
【日本ハム】新庄剛志監督の来季は“白紙”「全く話は出てない」井川オーナー「それよりも今年」
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
山田邦子が暴露「ひょうきん族」の楽屋で「ほとんど全裸」だったタレント「出したまま歩いてた」
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
クルド人男性の強制送還報道にアイドル私見「差別でもなんでもなく当然」扇動は「とんでもない」
【ランジェリーカット大公開!】女優・川栄李奈さんがレーシーな花柄ランジェリー着こなす!
橋下徹氏「運よく能登地震あった」発言に「撤回したなら辞める話ではない。選挙で高ぶった」
元「NHKの峰不二子」がお宝「リアルJK」写真公開、ミニスカすぎて先生に怒られる毎日
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!

舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
トランプ氏、「重大な声明」発表へ ウクライナに攻撃用兵器供与か
アパートの踊り場が崩れる 4m下に落下、40代男性が死亡 長崎
その体勢どうなってるの!?不思議ポーズのワンちゃんが話題に
自民・鶴保氏、参院予算委員長を辞任 「運のいいことに」発言で引責
ウエンツ瑛士、芸能界の師匠が「俺はいらないからな」と投げた物…その行動に「カッコよすぎ」
【高校野球】田無4年ぶり4回戦 滝上晃正3安打1打点「感謝の気持ち」をバットで伝えた/西東京
【阪神】門別啓人が出場選手登録抹消 中継ぎとして再昇格果たし11日ヤクルト戦では2回無失点
徳島自動車道でバスとトラックが正面衝突 2人死亡12人重軽傷
【日本ハム】新庄剛志監督の来季は“白紙”「全く話は出てない」井川オーナー「それよりも今年」