東京通信G Research Memo(3):ポイ活ゲームが好調だったほか、新規事業も順調な進捗を見せる
1. 2023年12月期第1四半期の業績概要
東京通信グループ<7359>の2023年12月期第1四半期業績は、売上高が1,252百万円(前年同期比4.6%減)、営業損失が25百万円(前年同期は37百万円の利益)、経常損失が42百万円(前年同期比50百万円の利益)、親会社株主に帰属する四半期純損失が70百万円(同19百万円の利益)、EBITDAが54百万円(同53.3%減)となった。プラットフォーム事業が増収増益と好調だったものの、メディア事業が減収減益となり、連結ベースの業績に影響した。ただ、同事業の減収減益は、戦略的にリソース配分を見直した結果である。同社が強化しているPaly-to-Earn領域の「ポイ活ソリティア」「ラクラクソリティア」がAppStoreのランキングで第1位を獲得するなど好調だった。こうした国内のカジュアルゲームが好調ななか、開発リソースを国内向けに重点配置した格好だ。プラットフォーム事業に関しては、電話占い「カリス」が安定して業績に貢献した。加えて、新規事業である「OWN.」も順調に会員数を伸ばしたほか、「B4ND」も参画アーティストが順調に拡大するなど、正式リリースに向けて確実に進捗が見られた。
2. 事業セグメント別動向
(1) メディア事業
メディア事業は、売上高785百万円(前年同期比11.1%減)、セグメント利益は89百万円(同17.0%減)となった。世界に配信しているハイパーカジュアルゲームアプリでは、「stop the flow!」「draw flights」などのヒットタイトルの運用が好調だった。また、同社が注力しているplay-to-Earn領域では、「ポイ活ソリティア」「ラクラクソリティア」がAppStore(無料ゲーム)のランキングにて第1位を獲得するなど、好調だった。加えて、国内向けに従来配信していたカジュアルゲームを翻訳して海外向けに配信しており、これも好調な結果となった。こうしたなかで、同社の重要指標(KPI)である運用本数(月平均)※は358本と順調に推移した。一方で、国内向けカジュアルゲームが好調だったことを受け、グローバル向けコンテンツであるハイパーカジュアルゲーム等の開発リソースの一部を国内カジュアルゲーム向けに重点配置した。これを受け、減収減益となった。ただ、足元では「ポイ活ソリティア」などのカジュアルゲームが好調であり、下期にかけても業績に貢献してくる見込みである。
※広告出稿による運用を伴う国内及び海外のスマートフォン向けアプリの1ヶ月当たりの平均本数。
(2) プラットフォーム事業
プラットフォーム事業は、売上高465百万円(前年同期比8.9%増)、セグメント利益は41百万円(同10.7%増)と好調だった。主力事業である電話占い「カリス」が引き続き好調に推移し、増収増益に寄与した。鑑定師の雑誌企画やTVへの積極的な出演、新たな広告媒体への広告出稿等、「カリス」の認知度向上のためのプロモーションに注力するなか、重要指標である電話占いの鑑定回数は64千回(2023年12月期通期の目標は299千回)と堅調に推移した。電話占いに関しては、2023年4月に事業譲受した「SATORI電話占い」が2023年12月期第2四半期から業績に貢献してくる見込みである。
また、新規事業も順調な進捗を見せた。ヘルステックアプリ「OWN.」に関しては、既存ユーザーの高い継続率とSNSマーケティングによる新規ユーザーの流入により順調にアクティブユーザーが増加し、累計ダウンロード数が10万ダウンロードを突破した。特に直近では、多くのフォロワーを抱える筋トレ系インフルエンサーのTestosterone氏、フィジークアスリートとして有名な久野圭一氏、筋トレユーチューバーとして人気のコアラ小嵐氏などがメンバーとして名を連ねる「OWN.Familia」を創設しており、このこともユーザー数の増加に寄与している。加えて、ECを通じたプロテインやウェアの販売なども行っており、サービスの幅も順調に拡大している状況である。
「B4ND」に関しては、2023年2月にβ版をリリースしたことを受け、営業活動が順調に進捗し、参画するアーティストの数が拡大している状況だ。今後も様々なレベルのアーティストの参画を視野に入れ、営業活動に注力していく。
(3) その他の事業
その他の事業は、売上高1百万円(前年同期比31.9%減)、セグメント損失は36百万円(前年同期はセグメント損失14百万円)となった。同社の投資先である(株)オーバースにおいて、秋元康氏が総合プロデューサーを務める新規アイドルグループ創造プロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」が順調な進捗を見せた。参画するアイドル発掘に向けてオーディションを実施中であるが、多くの応募が集まっているという。また、街づくりプラットフォーム「AMIZA」においても、2023年2月に「AMIZA CITY GINZA」を公開するなど、確実に進捗が見られた。加えて、2023年1月にはIT全般・ゲーム業界に特化した人材サービス「Seekers Port」を開設している。同事業に関しては、比較的早く業績に貢献してくる見込みである。
3. 財務状況
2023年12月期第1四半期末における財政状態は、資産合計が3,675百万円(前期末比208百万円減)、負債合計が2,868百万円(同137百万円減)、純資産合計は807百万円(同71百万円減)となった。資産の主な減少要因は、現金及び預金が119百万円、償却によりのれん、商標権及び顧客関連資産が73百万円減少したこと等によるものである。負債の主な減少要因は、返済により長期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)が87百万円、繰延税金負債が17百万円減少したこと等によるものである。純資産の主な減少要因は、親会社株主に帰属する四半期純損失の計上により利益剰余金が70百万円減少したことによるものである。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水陽一郎)
<SI>
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
山本由伸、味方の痛恨失策も5回まで3失点でまとめる 毎回の8奪三振で101球の熱投
ローリーが後半戦初の39号ソロ、ジャッジとの差を3本に広げる 年間62.6本ペース
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
【高校野球】山梨学院、日本航空を破り3年ぶり11度目の夏の甲子園/山梨
石破首相が麻生、菅、岸田の3氏と会談開始 進退巡り協議か
米国産米の輸入拡大 既存の制度の「枠内で」 石破首相
山本由伸、2回に失策絡みで一気に3失点 併殺で無失点チェンジかと思いきや悪夢が襲う…
鈴木誠也、4試合ぶりの安打&打点 快勝カブスは60勝に到達
プロ野球選手会、誹謗中傷問題を議論「家族も被害を受けているケースは多々ある」巨人・丸理事長
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
和田アキ子、田久保真紀伊東市長の疑惑めぐり「学歴」に私見 「田中角栄さんは確か…」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
山本由伸、味方の痛恨失策も5回まで3失点でまとめる 毎回の8奪三振で101球の熱投
ローリーが後半戦初の39号ソロ、ジャッジとの差を3本に広げる 年間62.6本ペース
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
【高校野球】山梨学院、日本航空を破り3年ぶり11度目の夏の甲子園/山梨
石破首相が麻生、菅、岸田の3氏と会談開始 進退巡り協議か
米国産米の輸入拡大 既存の制度の「枠内で」 石破首相
山本由伸、2回に失策絡みで一気に3失点 併殺で無失点チェンジかと思いきや悪夢が襲う…
鈴木誠也、4試合ぶりの安打&打点 快勝カブスは60勝に到達
プロ野球選手会、誹謗中傷問題を議論「家族も被害を受けているケースは多々ある」巨人・丸理事長