今週のマーケット展望「日経平均予想は27000~27900円」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)
週末は、米市場でNYダウ、S&P500、ナスダックと主要な株価指数がそろって下落していました。その背景と今週の日本株への影響について、しっかりとチェックしておきましょう!
さて、マネックス証券の「メールマガジン新潮流」が、2月27日に配信されました。そのなかから今回は、同証券のチーフ・ストラテジスト、広木隆氏のレポート「今週のマーケット展望」の内容をご紹介いたします。
まず広木さんは、現在の相場環境について、『先週24日に米国で発表された1月の個人消費支出(PCE)デフレーターのコア指数は前年同月比4.7%上昇となり、前月(4.6%)から加速し、市場予想も上回った。市場では、PCE物価指数の上振れを受けてFRBが再び0.5%の利上げに動くとの警戒感が台頭している』と説明しています。
そして、そうした状況下にあっては『市場の経済指標の受け止め方はgood news is bad news - 強い経済指標が出ると株式相場の下落要因になりかねない』として、『その意味で今週の注目は3月1日に発表される2月のISM製造業景況指数だ。市場の予想は47.7と、前月の47.4から小幅に上昇する見通しだが、万が一、予想以上に強い数字となれば、good news is bad news - FRBの利上げ再加速懸念につながりかねないので要注意である』と警戒しています。
ただ、『市場は強い経済指標への備えはある程度、できているだろう』と広木さんはみているようです。
その背景については、『先週、ダウ平均は4週連続の下げとなったが、その理由のひとつが米国の景況感の改善だった。S&Pグローバルが発表した米国の製造業・サービス業合わせた2月の総合購買担当者指数(PMI)は、前月から3.4ポイント上昇して50.2。活動の拡大と縮小の境目である50を上回る8カ月ぶりの高水準となった』としており、『米国の景気が強いのは織り込み済みで、ISMが上振れても反応は限定的かもしれない』というのが広木さんの見解のようです。
さらに、こうした環境を受けて、『外国為替市場では再び円安基調が鮮明になっており、日本株市場の追い風になるだろう』とも予想しています。
その理由については、まず『米国の利上げ再加速懸念から米国金利が上昇しており、グロース株には逆風が吹いている』としつつも、『しかし、エヌビディアの好決算やTSMCの新工場建設などの材料が半導体関連株を支えるので大きな崩れはない』と説明。
一方、『バリュー株物色の流れは基調として強く継続するだろう。名実ともに3月相場入りとなる今週は配当権利取りの動きも活発化して一層、バリュー株物色が強まりそうだ。先週末にかけては鉄鋼や銀行などが利食い売りに押されたが、それも健全な流れである。適宜、押しを入れながらのほうが相場が長続きする』とも分析しています。
以上のことから、日本株は、『円安、低PBR、高配当、半導体など物色の材料がそれなりにあって循環物色で底堅く推移するだろう』と分析しているようです。
そんな中、中国では『国会に相当する全国人民代表大会(全人代)が3月5日に始まる。その直前の今週、3月1日に中国2月製造業/非製造業PMI、中国2月財新製造業PMIが発表になる』として、『おそらく良い数字となって経済再開期待が高まるだろう。中国関連の機械、電機などのセクターに買いが向かう可能性もある』と見解を述べています。
日経平均については『先週、木曜日の大幅安で25日移動平均を下回ったものの、金曜日の上昇ですぐにその水準を回復して終えた。TOPIXは下げた局面でも25日線にサポートされている。それぞれ25日線が上向きであり、地合いは悪くない』と分析。
NYダウについては『33,000ドル割れはここ3カ月のもみ合いレンジの下限であり、ここを抜けると下値のめどが見えなくなるので、堪えどころである』とした上で、『ただし、もみ合いレンジの下限に達したことで押し目買いで自律反発に向かえば、日本株も上値を試す動きとなるだろう』と予想しています。
最後に、日経平均の今週の予想レンジは『2万7000円~2万7900円』としました。
参考にしてみてくださいね。
山崎みほの「気になるレポート」はマネックス証券の「メールマガジン新潮流」に掲載されたレポートを山崎みほの見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートをご確認くださいね。
フィスコマーケットレポーター 山崎みほ
<CS>
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
大下容子アナ「自らを戒めてまいります」フジテレビに対する総務省の行政指導めぐりコメント
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
今田美桜、NHK朝ドラ「あんぱん」最高更新15・5% 結太郎が亡くなったという知らせがくる
カンテレ大多亮社長、4日午後にマスコミ緊急対応 中居正広氏めぐるトラブル当時、フジ専務
当て逃げ疑いの皇治、謝罪動画での発言を謝罪「不愉快な思いをさせてしまい…」免許返納も宣言
石橋貴明、食道がん公表から一夜明けTBSラジオ番組「石橋貴明は絶対に帰ってきます!!」
同名投手が2試合連続で先発へ マリナーズでメジャー昇格 ロッテとオリックスで昨年まで日本に
トランプ氏が安保担当高官を解任 右派活動家が進言との報道も
米価格の急騰 需要の上振れ予想できなかった「農政の構造的な問題」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
大下容子アナ「自らを戒めてまいります」フジテレビに対する総務省の行政指導めぐりコメント
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
今田美桜、NHK朝ドラ「あんぱん」最高更新15・5% 結太郎が亡くなったという知らせがくる
カンテレ大多亮社長、4日午後にマスコミ緊急対応 中居正広氏めぐるトラブル当時、フジ専務
当て逃げ疑いの皇治、謝罪動画での発言を謝罪「不愉快な思いをさせてしまい…」免許返納も宣言
石橋貴明、食道がん公表から一夜明けTBSラジオ番組「石橋貴明は絶対に帰ってきます!!」
同名投手が2試合連続で先発へ マリナーズでメジャー昇格 ロッテとオリックスで昨年まで日本に
トランプ氏が安保担当高官を解任 右派活動家が進言との報道も
米価格の急騰 需要の上振れ予想できなかった「農政の構造的な問題」