オンコリス Research Memo(2):ウイルス製剤を用いた抗がん剤及びがん検査薬の事業化を目的に設立
1. 会社沿革
オンコリスバイオファーマ<4588>は、2004年に設立されたバイオベンチャーで、「Virology(ヴィロロジー/ウイルス学)に立脚した創薬」を事業コンセプトとして、がんと重症感染症を対象に研究開発を進めている。
創業のきっかけは、現代表取締役社長の浦田泰生(うらたやすお)氏と現在の岡山大学消化器外科の藤原俊義(ふじわらとしよし)教授との出会いによるものであった。藤原教授は腫瘍溶解ウイルスの一種であるアデノウイルスを用いた抗がん剤となるテロメライシンの開発、及び事業化を目的とした企業設立を検討しており、そのための経営者を探していた。当時、大手企業の医薬品事業部に在籍し、同様のアイデアを持って抗がん剤の開発を考えていた浦田氏と出会い、共同で創業することとなった。このため、創業段階ではテロメライシン及びテロメライシンにクラゲが持つ発光遺伝子(以下、GFP)を組み入れたがん検査薬であるテロメスキャンの事業化を目的として同社が設立された。
その後、パイプラインを拡充するため2006年に米Yale大学からHIV感染症治療薬候補となる「OBP-601」、2009年にはアステラス製薬<4503>から新規分子標的抗がん剤「OBP-801」のライセンス導入を行い、研究・開発に着手した。「OBP-601」に関しては、2010年に米Bristol-Myers Squibb Co.(以下、BMS)にライセンスアウトしたが、BMSの事業戦略変更に伴い2014年4月にライセンス契約が解除された。しかし、2020年6月にトランスポゾン社と神経変性疾患を対象とした治療薬に関して全世界の再許諾権付き独占的ライセンス契約を締結し、現在トランスポゾン社にて臨床試験が進められている。そのほか、同年6月に鹿児島大学と共同で新型コロナウイルス感染症治療薬の開発に着手することを発表した。
テロメライシンに関しては、2008年に台湾のメディジェン社と戦略的提携契約を締結したほか、2019年4月には中外製薬と日本・台湾における開発・製造・販売に関する独占的ライセンス契約、及び日本・台湾・中国圏を除く全世界における開発・製造・販売に関する独占的オプション権を付与するライセンス契約を締結し、資本提携契約(同社株式を45.66万株保有(出資比率3.12%))を締結した。ただ、中外製薬の戦略変更により2021年12月にライセンス解消契約を締結し、2022年10月に同契約が解消されることになった。
一方、がん検査薬となるテロメスキャンは、2012年に国内で研究目的の受託検査サービスとして開始し、海外では2015年に米ペンシルベニア大学発のバイオベンチャー、Liquid Biotech USA, Inc.(以下、リキッド社)とライセンス契約を締結して事業拡大に取り組んできた。ただ、リキッド社の資金繰りが悪化したことにより、2021年12月にライセンス契約を解消している。
開発型バイオベンチャーから製薬会社へと進化する転換期に
2. 事業内容
同社は創薬バイオベンチャー企業として、研究開発先行型の事業を展開し、独自性の高いウイルス遺伝子改変技術を用いたがん治療薬、重症感染症治療薬及びがん検査薬の開発と事業化を推進している。特にがん領域では、固形がんの局所療法として腫瘍溶解ウイルスの「テロメライシン」、並びに次世代テロメライシンとなる「OBP-702」の開発を進めるとともに、がんの超早期発見または予後検査による転移がんの早期発見や治療効果予測を目的としたCTC(血中循環がん細胞)※検査薬「テロメスキャン」の開発を行っており、がんの早期発見から局所治療、予後検査、転移がん治療に至るまで、がん治療を網羅するパイプラインを構築し、上市に向けた開発に取り組んでいる。
※CTC(血中循環がん細胞)とは、原発腫瘍組織または転移腫瘍組織から血中へ遊離し、血流中を循環する細胞のこと。原発腫瘍部位から遊離した後、CTCは血液内を循環し、その他の臓器を侵襲して転移性腫瘍(転移巣)を形成する。
創薬プランを開発し、その製造、前臨床試験及び臨床試験をアウトソーシングするファブレス経営により医薬品開発を行い、開発期間の短縮化と開発経費の最適化を図っている。
創薬事業のビジネスモデルとしては、開発製品の初期評価であるPOCを取得後に大手製薬会社・バイオ企業にライセンスアウトし、契約一時金収入や開発進捗に応じて得られるマイルストーン収入、上市後のロイヤリティ収入を獲得することで収益拡大を図ることを基本方針としてきた。しかしながら、開発が最も先行している「テロメライシン」の中外製薬とのライセンス契約が2022年10月に解消されることを受け、国内でのテロメライシンに関しては開発から販売までを自社で行う方針を明らかにした。現在は開発型ベンチャー企業から製品の販売まで行う製薬会社へと進化を図るための転換期と言える。なお、治験薬の製造や臨床試験等はアウトソーシングしており、開発期間の短縮化と開発経費の最適化を図っている。
一方、検査薬の分野ではAI技術を利用して検査工程を自動化できるプラットフォームを開発中で、同プラットフォームの完成後に検査会社や医療機関向けに同プラットフォームの提供とあわせて検査キットを販売していくことで収益を獲得していく戦略となっている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<ST>
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
八代亜紀さん側「名誉棄損罪のほか『フルヌード写真』に関するわいせつ物頒布等罪」警察に相談
TOKIO松岡昌宏「またまた来ました!トマたまの季節!」丸亀製麺新CM、22日から4種販売
埼玉のマンションで10代女性死亡 殺人事件で捜査、男性を確保
ジャッジ、WBC初参戦を発表 米国代表のキャプテンも! 希代のスラッガーがついに国際大会へ
Rソシエダード、無得点試合数が今季のスペインリーグワーストに 欧州5大リーグでは3番目
【中日】落合英二2軍監督に代わり小田幸平Cが監督代行 15日オリックス戦のみ
80歳エリック・クラプトン、武道館で2年ぶり24回目の来日公演 自身の最年長記録を更新
天使梨桜、レースのランジェリー姿×網タイツ×ブーツで圧巻の美ボディ披露「ただただ美しい」
秋吉久美子、交番へ遺失物届を出すも無事に発見「ほんとにご心配をおかけして、すみませーん」
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」

八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
八代亜紀さん側「名誉棄損罪のほか『フルヌード写真』に関するわいせつ物頒布等罪」警察に相談
TOKIO松岡昌宏「またまた来ました!トマたまの季節!」丸亀製麺新CM、22日から4種販売
埼玉のマンションで10代女性死亡 殺人事件で捜査、男性を確保
ジャッジ、WBC初参戦を発表 米国代表のキャプテンも! 希代のスラッガーがついに国際大会へ
【中日】落合英二2軍監督に代わり小田幸平Cが監督代行 15日オリックス戦のみ
Rソシエダード、無得点試合数が今季のスペインリーグワーストに 欧州5大リーグでは3番目
80歳エリック・クラプトン、武道館で2年ぶり24回目の来日公演 自身の最年長記録を更新
天使梨桜、レースのランジェリー姿×網タイツ×ブーツで圧巻の美ボディ披露「ただただ美しい」
NY外為:スイスフラン売り戻り、安全資産買い後退