マザーズ先物の活用方法 vol.2~上半期の振り返りと下半期の見通し~
白幡:7月、8月分でアメリカのCPIの伸びが鈍化すると考える理由は何なのでしょうか。
仲村:一つ目はアメリカのサプライマネジメント協会が発表する製造業景気指数、いわゆるISM製造業景気指数です。この指数を構成する項目に「入荷遅延」と「価格」がありますが、世界的なサプライチェーンの混乱で物流網が逼迫するなか、これらの項目は長い間、拡大と縮小の境界値である50を大幅に上回る状態が続いていました。しかし、これらは依然として50を上回っているとはいえ、足元では大きく低下していることが確認できます。
2つ目に、コンテナ運賃の沈静化が挙げられます。物流網の混乱から世界的に海運市況も逼迫し、コンテナ船の運賃が急騰していました。しかし、北米を結ぶ主要8つのコンテナ航路の運賃を示す総合指数(WCI:World Container Index)を見ると、こちらも足元では昨年からのピークアウト感がより明確になってきています。
そして、3つ目に、ウクライナ戦争を契機に一層深刻化した世界的なエネルギー・食料品の価格高騰にも沈静化の兆しが見られはじめていることが挙げられます。FRBの積極的な金融引き締めが需要を大きく抑制し、需給の逼迫が和らぐとの見方から、足元では価格が急騰していたアルミニウムやニッケルといった非鉄金属から、銅、原油、穀物などの商品市況が大きく下落しています。先ほどお見せしたCRB指数も、よく見ると、足元では下落傾向に転じてきていることが見て取れます。右側のグラフは指数を前年比に変換したものですが、こうすると、よりピークアウト感が明確になっていることが分かります。
※CRB指数チャート参照
白幡:なるほど、年後半はようやく希望が見えてきそうということで、投資家には嬉しい話ですね。ただ、相場には「絶対」はありませんし、何かリスクはないのでしょうか。
仲村:そうですね。やはり、インフレが思ったような形でピークアウトしないというリスクはあります。例えば、原油先物価格。景気後退入りに伴う需要の鈍化を見越して、足元では価格が下落してきていますが、再び上昇に転じる可能性があります。もともと原油だけは他のコモディティと異なり、構造的に深刻な供給不足の問題を抱えているからです。
世界的に「脱炭素」や「ESG」といった機運が高まるなか、石油業界ではここ数年、新規の設備投資が抑えられてきました。まず、こうした背景が構造的な供給不足を生み出しています。また、6月に開催された石油輸出国機構(OPEC)と非加盟国の主要産油国で構成される「OPECプラス」では増産幅の拡大が決定されましたが、ここで決まった増産幅は供給不足を解消するには“焼け石に水”程度のものです。さらに、現状、増産はサウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)の2カ国に依存しており、その他のリビアやナイジェリアなど多くのOPECプラス加盟国は生産設備のキャパシティーの問題や政治上の問題から、むしろ、生産計画の未達が目立っています。このため、景気後退による需要の鈍化が供給不足を解消するに至らないことがクローズアップされてくれば、原油先物価格が再び上昇し、ガソリンなど消費者の身の周りのモノの価格が高止まりするリスクがあるといえます。
※原油先物チャート参照
白幡:需要サイドと供給サイドのシーソーゲームといった感じで、緊張感のある状態が今後も続きそうですね。インフレが沈静化しない要因は他に何がありますか。
仲村:もう一つはアメリカのCPIの構成項目のなかで3分の1と最大の割合を占める住居費です。帰属家賃などで構成されるこの項目は住宅ローン金利や住宅価格に遅れて動く傾向があります。先ほど申し上げたように、アメリカでは年始から金利が全般大きく上昇してきており、住宅ローン金利も急上昇しました。30年物の住宅ローン固定金利は昨年末から今年6月までの間に一時87%も上昇しました。
白幡:たった6カ月の間に2倍近くも上昇するなんて、住宅購入を検討していたアメリカの消費者からしたら、たまったものではありませんね。
仲村:はい。実際、住宅ローン金利の上昇が効く形で、6月下旬に発表された4月分の指標からは、上昇が続いていた住宅価格にも減速の兆しが見られはじめました。しかし、帰属家賃などから構成されるCPIの住居費は住宅価格の指標から約1年程遅れて動く傾向があり、CPIの最大構成項目である住居費が減速するには来年前半まで待つ必要がありそうです。この間に、ガソリンなどの他の生活必需品の価格が大きく減速をしてくれれば、CPI全体では伸びの鈍化が期待できますが、そうならなければ、遅行性のある住居費の上昇と相まってCPIの高止まりが長期化するリスクがあるといえます。
白幡:そうなってくると、尚の事、エネルギー価格に減速してもらわないといけないわけですね。なるほど、仲村さん、ここまでの相場の振り返りと見通しについて解説してくださいましてありがとうございました。動画後半では「マザーズ先物の活用方法と東証グロース市場の注目企業の業績動向」についてお話していただきます。仲村さん、引き続きよろしくお願いいたします。
仲村:
はい、よろしくお願いいたします。
—【マザーズ先物の活用方法】〜2022年下半期の相場見通しと、東証グロース市場注目企業の業績動向〜vol.3〜に続く—
<NH>
60歳俳優が痛烈指摘「差別許さないと叫ぶ人は少々苦手」なワケ「自分は差別しない賢い人間と…」
永瀬莉子の魅力満載♡1st写真集『glimmers』がついに発売
【高校野球】名門対決制すのは 日大山形が鶴岡東の強力打線封じれるかカギ/山形決勝見どころ
【オリックス】田嶋大樹が後半初戦ソフトバンク戦先発 前回楽天を完封も「型にはまらずに」
【阪神】森下翔太、後半戦スタートダッシュへ「甲子園でしっかり」勝利にこだわるその意図は?
【DeNA】大逆転Vへ三浦監督「普通にやってたらダメ」26日にも藤浪、ビシエドらが2軍実戦出場へ
【高校野球】最強の矛盾対決 5戦60点の佐久長聖か6戦2失点の松商学園か/長野決勝見どころ
千秋「大物芸能人登場」バックで野沢直子と踊る「伊代はまだ16だから~」60歳本人が登場し熱唱
A.B.C-Zが初の主催フェス 25日BREAKERZ&24日純烈が参戦、計30曲を歌唱
菊地亜美、「子供たちが同級生」元日テレアナとママ友 普段は「お互いthe母ちゃん」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

60歳俳優が痛烈指摘「差別許さないと叫ぶ人は少々苦手」なワケ「自分は差別しない賢い人間と…」
永瀬莉子の魅力満載♡1st写真集『glimmers』がついに発売
【高校野球】名門対決制すのは 日大山形が鶴岡東の強力打線封じれるかカギ/山形決勝見どころ
【オリックス】田嶋大樹が後半初戦ソフトバンク戦先発 前回楽天を完封も「型にはまらずに」
【阪神】森下翔太、後半戦スタートダッシュへ「甲子園でしっかり」勝利にこだわるその意図は?
【DeNA】大逆転Vへ三浦監督「普通にやってたらダメ」26日にも藤浪、ビシエドらが2軍実戦出場へ
【高校野球】最強の矛盾対決 5戦60点の佐久長聖か6戦2失点の松商学園か/長野決勝見どころ
千秋「大物芸能人登場」バックで野沢直子と踊る「伊代はまだ16だから~」60歳本人が登場し熱唱
A.B.C-Zが初の主催フェス 25日BREAKERZ&24日純烈が参戦、計30曲を歌唱
菊地亜美、「子供たちが同級生」元日テレアナとママ友 普段は「お互いthe母ちゃん」