エヌ・シー・エヌ Research Memo(9):脱炭素社会のなかCO2削減に不可欠な事業を展開
2. 成長分野への投資
エヌ・シー・エヌ<7057>は2022年3月期のテーマとして成長分野への投資を掲げている。成長分野である(1)非住宅分野への投資=木構造デザイン、(2)環境分野(住宅の省エネルギー設計)への投資、(3)木造DXへ向けた投資を積極的に行う予定である。これらの成長分野(SE住宅ローンサービス、MAKE HOUSE、木構造デザイン)への投資を積極化させることにより、各段階利益では小幅な増益となる。もっとも、SE構法販売が順調な成長を続けるなか、脱炭素社会へ向けた取組を加速させることによって、将来的には一段の利益成長が見込まれることになると弊社では考えている。
(1) 脱炭素社会への取組み
2010年の「公共建築物等木材利用促進法」制定以降、農林水産省、国土交通省では、同法に基づき、公共建築物における木材の利用に取り組んできた。公共建築物の床面積ベースの木造率は、法制定時の8.3%から2019年には13.8%に上昇した。木造非住宅建築市場は拡大傾向にあるなか、公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律が成立し、2022年10月には「脱炭素社会の実現に資するための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が施行された。これにより、法の対象が公共建築物から建築物一般に拡大。非住宅分野や中高層建築物の木造率は今後さらに高まる可能性があるだろう。なお、持続可能な森林資源と経済の循環を実現する新たな木造建築市場等の創出に向けた政府の市場領域ロードマップによると、2030年時点で、木材活用大型建築(※低層住宅を除く)の市場規模は1兆円を見込んでいる。
同社は鉄骨造と同様の精密に構造計算された「SE構法」により、木造建築において資産価値の高い家を提供しているが、樹木は光合成を行うことによって温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)を大気中から吸収し、木質繊維の形で炭素を蓄積している。
木造住宅が増えることによって、その分だけCO2貯蔵量が増加するため、大気中からCO2を取り除いたことになり、RC造から木造に構造を変更することで相当量のCO2削減効果となる。耐震長寿命化に繋がる耐震シミュレーションや生活スタイルに合わせたスケルトン&インフィルのほか、省エネ計算、高断熱パッシブといった省エネ住宅化など、同社の事業すべてにおいてCO2削減に不可欠な事業である。
大規模木造建築(非住宅)分野ではコロナ禍で動けなかったプレカット工場ネットワークの拡大について、業界大手とのネットワーク構築が足元で順調に進展している。木構造デザインによる構造設計サポートと加工サポートに加えて、プレカット工場ネットワークといったインフラ構築によって、SE構法だけではなく、在来軸組工法、2×4工法、集成材構造、CLT工法への対応を広げることで、大規模木造建築市場でのシェア拡大が見込まれる。また、BIM事業については、世界の普及状況及び木造分野の普及状況から鑑みて、同社の急成長のカギとなると弊社では考えている。日本の建築物の図面はこれまで手書きや平面図など、2次元で受け渡しが行われているが、世界中で2次元の図面だけで建築を行っている国はほとんどない状況である。国内ゼネコンにおけるBIMの導入率は約8割まで上昇しているようであるが、実際の建物に使われ始めたのは2019年から2020年にかけてからである。木造分野においては導入率が低く比率すらデータ化されていない状況である。世界標準の流れから相当遅れを取っている日本では、Society 5.0の社会実装を進めるため、建設分野の制度改革として、BIMの活用及び進展が進むだろう。
これらの取り組みによって、木造非住宅建築市場の材料マーケットにおけるシェア拡大が期待されよう。同社の現在の売上規模から見ると約10%程度のシェアと見られるが、脱炭素社会に向けた積極的な成長投資とCO2削減に不可欠な事業グループの強みにより、今後シェアを拡大してくる可能性は大きいだろう。現在の推計10%程のシェアが15%に上昇したとしても100億円超の売り上げ規模となるため、同社が計画する2023年3月期の売上高100億円への達成確度は高いと弊社では考えている。
(2) 林業の構造改革を担う立ち位置
日本は先進国の中でも有数の森林国であり、国土の森林率は約67%となる。森林国の日本において木造建築は、地球スケールの課題だけでなく、地域森林の環境保全といった地域スケールの課題解決にも貢献できる。また、林業は地域にとって重要な産業であり、森林資源の活用を促進することで、地域の経済の発展にも寄与することになる。
ただし、ウッドショック問題は国産木材の一般流通市況にも影響を与えており、価格は1年でほぼ倍増となった。一方で、林業の人材不足やコスト高騰といった声は聞かれていない。結局は専門業者や商社による便乗値上げ的な動きもあるのではないかと思えてならない。それ故に林業全体の構造改革が必要なほか、インフラ整備も重要となることから、この改革を進める上でも同社のネットワーク化の拡大が将来的に林業の改革をもたらす可能性があると弊社では考えている。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<SI>
沖縄・与那原町議選、投票日前日に候補者死亡 無投票で全員当選へ
溝口勇児氏「文春より怖い人物」を2人実名告白 箕輪厚介氏に通達「詰んだね」
えなこ、人気グラドルとUSJへ ハリポタコスプレに「ハリウッドに目を付けられそう」
【中日】新守護神松山晋也が史上初!チーム全7勝で7S「成功率100%を維持したい」
【中日】今季1号の中田翔、16日「中田会」野手陣11人実家に招く「次は投手陣も」まとめ役に
【阪神】18日に右ふくらはぎ自打球直撃の中野拓夢がフル出場「大丈夫なんじゃないですかね」
【阪神】平田勝男2軍監督「こんなバカなルール早く撤廃しなきゃ」育成出場枠5人の規定に提言
【ソフトバンク】東浜巨が20日今季初登板「ゾーンで勝負」2軍戦で3試合登板、防御率0・00
ano「劇場版 僕とロボコ」の書き下ろし主題歌を担当「いろんな人に聞いて欲しい曲ができた」
チョコプラ松尾「劇場版 僕とロボコ」公開記念舞台あいさつで名探偵をライバル視
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

沖縄・与那原町議選、投票日前日に候補者死亡 無投票で全員当選へ
溝口勇児氏「文春より怖い人物」を2人実名告白 箕輪厚介氏に通達「詰んだね」
えなこ、人気グラドルとUSJへ ハリポタコスプレに「ハリウッドに目を付けられそう」
【中日】新守護神松山晋也が史上初!チーム全7勝で7S「成功率100%を維持したい」
【中日】今季1号の中田翔、16日「中田会」野手陣11人実家に招く「次は投手陣も」まとめ役に
【阪神】平田勝男2軍監督「こんなバカなルール早く撤廃しなきゃ」育成出場枠5人の規定に提言
【阪神】18日に右ふくらはぎ自打球直撃の中野拓夢がフル出場「大丈夫なんじゃないですかね」
ano「劇場版 僕とロボコ」の書き下ろし主題歌を担当「いろんな人に聞いて欲しい曲ができた」
【ソフトバンク】東浜巨が20日今季初登板「ゾーンで勝負」2軍戦で3試合登板、防御率0・00
【横浜】解任のホーランド監督選定した西野SD「プロジェクトの1つの失敗」解任の理由明かす