ベイシス Research Memo(4):大手通信工事会社とは得意領域が異なり、競合他社は少ない
1. 継続性の高いストックビジネスが売上高の7-8割を占める
携帯キャリア各社から直接依頼を受けるインフラ関連業務については、5GやWi-Fi設備などの構築、工事、運用・保守・監視等があるが、ベイシス<4068>においては構築・工事などのフロービジネスは売上高の2-3割に過ぎず、7-8割を運用・保守・監視等の継続性の高いストックビジネスが占めている点が大きな強みとなる。ちなみに、キャリアについては(株)NTTドコモとの取引は調査時点でないが、ソフトバンク、楽天モバイル、KDDI<9433>のキャリア各社と取引を行っているほか、各社の通信規格に対応している点も強みとなる。
IoTについては、電力会社やガス会社との取引実績が多く、現在はアナログメーターから通信機能を備えたスマートメーターへ切り替えるための大規模なプロジェクトの比率が高い。ただし、5Gがようやく本格普及し始めている状況であり、IoTについてはこれから導入する業態や事業会社が増加する成長産業である。同社においても、現在の主力のスマートメーター設置以外にも、防犯カメラ、マーケティングカメラ、ビーコン、水位センサー、漏水センサー、見守りセンサー、湿度センサー、温度センサー、開閉センサー、スマートロック、保育IoTマットなど多岐にわたり実績を拡大しており、特にAIカメラやセンサーに関する案件の受注拡大を目指している。こちらについては、現在フロー寄りのビジネスではあるものの、大量の機器設置後の保守・運用・管理といったストックビジネスが増えてきており、今後、IoTビジネスが本格化するとともにストック寄りに構成が必然的にシフトしていくことになると弊社では考えている。
2. 大手通信工事会社とは得意領域が異なり競合しにくい
また、同社はその事業種類から、大手通信工事を手掛ける企業と比べられることが多く、ミライト・ホールディングス<1417>、協和エクシオ(エクシオグループ<1951>)、コムシスホールディングス<1721>などが類似企業として取り上げられやすい。ただし、大手通信工事会社とは得意領域が異なり、ビジネス上競合することが少ない。フロービジネスとなるモバイルの工事・機器設置については大手通信工事会社がメインとするところである。同社については現在、楽天モバイルが基地局設置に伴う設備投資を行っていることから、若干フロービジネスの部分は競合するものの、同社がメインとする運用・監視・保守といったストックビジネスで競合することはない。また、この分野の競合についてはNECネッツエスアイ<1973>などメーカー子会社と競合する部分は一部あるが、そのほかは中堅未上場企業となるため、上場会社での競合は少ない。
また、現場で工事を行う業務とパソコンで監視する業務では全く毛色が異なり、通信工事会社は現場で工事をしたいため、運用保守を敬遠する。この領域について、かつては無線機メーカーやメーカー子会社等が競合だったが、これら企業への発注金額は割高となるため、実際に作業を行っていた同社と通信キャリアとの直取引になったという経緯がある。また、テクノロジーの活用による同社の低コスト構造も相まって、現状他社が積極的に参入してくる領域ではないと見られる。
3. 社内の高い技術力を持ったエンジニアとベイシスパートナーズで全国展開
IoTの分野については、競合がほぼいない。一定の地域に数台を設置する業者はあっても、数十万個など大量のカメラやセンサーといった設備を全国的に設置しなければならないIoTの特性を考えれば、全国対応できる業者が実はいない。一方で同社は高い技術力と全国対応できる体制を整えている。社内の高い技術力を持ったエンジニアに加え、ベイシスパートナーズという存在がその理由だ。日本全国で対応が必要な施工や保守、点検作業などフィールド業務案件を同社で受注し、その対応エリアで対応可能な協力会社に発注する仕組みとなっている。社内エンジニアについては、第一級陸上特殊無線技士等の国家資格保有者割合が2021年6月末時点で約59%であるほか、現在も拡大させている。また、ベイシスパートナーズの参加企業数は調査時点で292社に上る。案件が携帯基地局建設といった大規模な施工案件から、IoT機器設置といった軽作業まで多岐にわたるうえ、日本全国で対応が必要なため、協力会社ネットワークを全国に構築することによって、より競争力を高めることができる点が同社の強みであると弊社では考えている。
4. 「BLAS」やAI画像認識などのテクノロジーを活用
もう1点はテクノロジーの活用である。特にここ数年、同社はITを活用したサービスに注力しており、独自開発プロジェクト管理ツール「BLAS」やAI画像認識などのテクノロジーを活用することで、生産性の高いサービスを実現している点に強みを持つ。実際、こうしたテクノロジーを活用することで、業務プロセスのDX化で現場から戻ったあとの事務または確認作業時間を9割以上削減するほか、業界全体の稼働率・生産性向上を推進している。
例えば電力会社のスマートメーターへの切り替えでは、1日1,000件の作業を行うなか、新旧メーター間で電力使用量の引き継ぎを行うために、交換前のアナログメーターの指針値を記録する必要がある。この記録が間違っていると料金請求にも関わるためミスは許されない。従来は、現地作業員が作業現場での指針値の記録に加えて作業が終了すると事務所に戻って工事報告書を作成し、管理者がこれを1件1件見て値をチェックしていた。そのため、作業員の報告書作成や管理者のチェックが大きな負担となっていた。
一方、「BLAS」ではAIによる画像認識やRPAを活用したチェック作業の自動化により情報管理を効率化。現地作業員は報告書作成のために事務所に戻る必要もないため、移動の負担も軽減できている。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<SI>
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
中居正広氏「8・18」53歳誕生日に「中居ヅラ」祝福、有料サイト「18日23:59」完全閉鎖
藤岡弘、政治家の靖国神社参拝について持論「なんらやましいことはない」
ロバーツ監督、ご満悦 パドレスとの首位攻防3連勝「とても満足している」初回ダルビッシュ攻略
ホラン千秋の肌色衣装にネットザワザワ「腕にタトゥーいれたんかと」「攻めてるー」
ロバーツ監督「エースは3人、ヨシノブ、スネル…」理想のローテ「ショウヘイが完全復帰すれば」
YOSHIKI アニメ「ダンダダン」騒動で新たに“名前”問題浮上「心が痛いしなぜか涙が出た」
アイドルと不貞行為、ゆりにゃと破局の元パートナーが未練「後悔の念に押し潰さています」
福山雅治コメント、第三者委には「きちんと回答すべき」との思い 元フジ大多亮氏懇親会出席/全文
日経平均株価、取引時間中の最高値更新
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
中川翔子、NoBさん死去に悲しみ「信じられないし、信じたくありません」
小島瑠璃子、金髪タンクトップ姿で“美ワキ”全開「垢抜けた」一方で「黒髪が」「眉毛も」の声も
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
藤岡弘、政治家の靖国神社参拝について持論「なんらやましいことはない」
中居正広氏「8・18」53歳誕生日に「中居ヅラ」祝福、有料サイト「18日23:59」完全閉鎖
ロバーツ監督、ご満悦 パドレスとの首位攻防3連勝「とても満足している」初回ダルビッシュ攻略
ホラン千秋の肌色衣装にネットザワザワ「腕にタトゥーいれたんかと」「攻めてるー」
ロバーツ監督「エースは3人、ヨシノブ、スネル…」理想のローテ「ショウヘイが完全復帰すれば」
YOSHIKI アニメ「ダンダダン」騒動で新たに“名前”問題浮上「心が痛いしなぜか涙が出た」
アイドルと不貞行為、ゆりにゃと破局の元パートナーが未練「後悔の念に押し潰さています」
福山雅治コメント、第三者委には「きちんと回答すべき」との思い 元フジ大多亮氏懇親会出席/全文
日経平均株価、取引時間中の最高値更新