ADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比185円安の27415円~
米国株式市場は続落。ダウ平均は382.59ドル安の34960.69ドル、ナスダックは130.27ポイント安の14525.91で取引を終了した。バイデン政権のインフラ案法制化への期待が後退したほか、連邦準備制度理事会(FRB)が公表する7月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨への警戒感から寄り付き後、下落。その後も、様子見気配が強まり、もみあいが続いた。議事要旨の中で、年内の緩和縮小の可能性が示唆されると警戒感が強まり、引けにかけて売りにさらに拍車がかかった。
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円72銭から110円07銭まで上昇し、109円76銭で引けた。ブラード米セントルイス連銀総裁のタカ派発言に加えて、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が早期の緩和縮小を示唆するとの思惑に金利上昇に伴うドル買いに拍車がかかった。公表された議事要旨では、緩和縮小の時期を巡り見解が依然分かれたことが明らかになったことから、長期金利は伸び悩み、ドル買いは後退した。ユーロ・ドルは1.1694ドルまで下落後、1.1742ドルまで上昇して1.1709ドルで引けた。
NY原油先物9月限は大幅続落(NYMEX原油10月限終値:65.21 ↓1.13)。
■ADR上昇率上位銘柄(18日)
<8309> 三井トラスト 3.38ドル 3707円 (62円) +1.7%
<1812> 鹿島 13.26ドル 1456円 (24円) +1.68%
<5201> AGC 9.3ドル 5106円 (76円) +1.51%
<8766> 東京海上HD 49.14ドル 5395円 (21円) +0.39%
<3401> 帝人 14.76ドル 1620円 (4円) +0.25%
■ADR下落率上位銘柄(18日)
<8303> 新生銀 2.49ドル 1367円 (-56円) -3.94%
<6753> シャープ 3.38ドル 1486円 (-32円) -2.11%
<6460> セガサミーHD 3.02ドル 1326円 (-28円) -2.07%
<6361> 荏原 25.2ドル 5533円 (-107円) -1.9%
<6448> ブラザー 42.01ドル 2306円 (-36円) -1.54%
■その他ADR銘柄(18日)
<1925> 大和ハウス 29.75ドル 3266円 (-31円)
<1928> 積水ハウス 19.88ドル 2182円 (-2.5円)
<2503> キリン 17.8ドル 1954円 (-11円)
<2802> 味の素 27.43ドル 3011円 (2円)
<3402> 東レ 13.46ドル 739円 (-5.6円)
<3407> 旭化成 21.29ドル 1169円 (-7.5円)
<4523> エーザイ 84.07ドル 9229円 (-14円)
<4704> トレンド 52.3ドル 5741円 (1円)
<4901> 富士フイルム 80.95ドル 8887円 (-33円)
<4911> 資生堂 64.06ドル 7033円 (-30円)
<5108> ブリヂストン 22.86ドル 5019円 (-38円)
<5201> AGC 9.3ドル 5106円 (76円)
<6301> コマツ 24.66ドル 2707円 (-20円)
<6503> 三菱電 26.23ドル 1440円 (-14.5円)
<6586> マキタ 53.64ドル 5889円 (9円)
<6645> オムロン 89.04ドル 9775円 (-35円)
<6702> 富士通 34.55ドル 18964円 (29円)
<6723> ルネサス 5.1ドル 1119円 (-10円)
<6753> シャープ 3.38ドル 1486円 (-32円)
<6758> ソニーG 98.31ドル 10792円 (-108円)
<6762> TDK 106.28ドル 11667円 (-63円)
<6902> デンソー 34.78ドル 7636円 (-70円)
<6954> ファナック 21.5ドル 23603円 (-292円)
<6988> 日東電 37.52ドル 8238円 (-2円)
<7201> 日産自 10.53ドル 578円 (-3円)
<7202> いすゞ 13.24ドル 1453円 (-10円)
<7203> トヨタ 175.73ドル 9646円 (-79円)
<7267> ホンダ 31.56ドル 3465円 (-15円)
<7270> SUBARU 9.6ドル 2108円 (-17円)
<7733> オリンパス 20.39ドル 2238円 (-3円)
<7741> HOYA 153.61ドル 16864円 (-46円)
<7751> キヤノン 23.71ドル 2603円 (-27円)
<7912> 大日印 11.75ドル 2579円 (-6円)
<7974> 任天堂 59.03ドル 51844円 (-426円)
<8001> 伊藤忠 61.52ドル 3377円 (-14円)
<8002> 丸紅 82.21ドル 903円 (-3.1円)
<8031> 三井物 467.28ドル 2565円 (-9円)
<8053> 住友商 14.12ドル 1550円 (-11円)
<8306> 三菱UFJ 5.47ドル 600円 (-1.5円)
<8309> 三井トラスト 3.38ドル 3707円 (62円)
<8316> 三井住友 6.89ドル 3782円 (-18円)
<8411> みずほFG 2.89ドル 1586円 (-6円)
<8591> オリックス 91.65ドル 2012円 (-15.5円)
<8604> 野村HD 4.86ドル 534円 (-2.9円)
<8766> 東京海上HD 49.14ドル 5395円 (21円)
<8802> 菱地所 15.35ドル 1685円 (-15円)
<9432> NTT 25.84ドル 2837円 (-4.5円)
<9735> セコム 18.89ドル 8295円 (-55円)
<9983> ファーストリテイ 66.87ドル 73409円 (-391円)
<9984> ソフトバンクG 29.29ドル 6431円 (-35円) <ST>
結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
21歳朝ドラ女優、映画の濡れ場シーンで祖母から目を隠され…「もし私のそんな仕事みたら…」
日航ジャンボ機墜落事故から40年 9歳だった息子からの宿題
カズレーザー、甲子園辞退の広陵対応を疑問視「あまり自浄作用が働いてない?」結婚報告の直後
大谷翔平の盗塁失敗をロバーツ監督が断じる「いいプレーではなかった」9回の三振も厳しく指摘
【甲子園】第1試合は土砂降り、6回裏の前に中断 継続試合となれば春夏通じて史上初
8月16日の毎日新聞書評欄は『可視化される差別』ほか
終戦の8~9月、南樺太で朝鮮人の虐殺が多発 旧ソ連の新資料で判明
原風景で心も体も癒されるスタンプラリー「ちくほく謎解きスタンプラリー」2025年7月26日(土)~10月26日(日)開催!アプリで簡単に参加可能
大阪ステーションホテル、「桃アフタヌーンティー」を8月1日から9月7日まで開催
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
堀江貴文氏が実名挙げ怒りあらわ「ふざけたヤツ」「モラルが欠如してる男」41歳実業家をバッサリ
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
友近、夜の営みめぐる「断り方」の悩みに対し回答「私は”その行為”がなくても…」
えなこが衝撃“肘ブラ”姿公開でX混乱「布がない…」「バンザイして」「うわー」新写真集の表紙
大津波予言の「7・5騒動」めぐり木下博勝氏「何らかの責任を取る必要あるのでは?」
二階堂ふみ カズレーザー好き公言も…関係者は電撃結婚に仰天「とんでもない方向からボールが」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
21歳朝ドラ女優、映画の濡れ場シーンで祖母から目を隠され…「もし私のそんな仕事みたら…」
カズレーザー、甲子園辞退の広陵対応を疑問視「あまり自浄作用が働いてない?」結婚報告の直後
日航ジャンボ機墜落事故から40年 9歳だった息子からの宿題
大谷翔平の盗塁失敗をロバーツ監督が断じる「いいプレーではなかった」9回の三振も厳しく指摘
【甲子園】第1試合は土砂降り、6回裏の前に中断 継続試合となれば春夏通じて史上初
8月16日の毎日新聞書評欄は『可視化される差別』ほか
終戦の8~9月、南樺太で朝鮮人の虐殺が多発 旧ソ連の新資料で判明
原風景で心も体も癒されるスタンプラリー「ちくほく謎解きスタンプラリー」2025年7月26日(土)~10月26日(日)開催!アプリで簡単に参加可能
大阪ステーションホテル、「桃アフタヌーンティー」を8月1日から9月7日まで開催