イード Research Memo(4):2021年6月期の業績見通しは未定だが、下期も増収増益を継続する可能性は高い
2. 2021年6月期の業績見通し
イード<6038>の2021年6月期の業績見通しは、年明け以降も緊急事態宣言が一部都府県で再び発出されるなどコロナ禍の収束が見えないなか未定とし、合理的に見積もることができるようになった段階で公表する予定にしている。コロナ禍が各事業に与える影響について見ると、ネット広告については2021年6月期第2四半期において政府の消費喚起施策もあって広告出稿意欲が回復傾向を見せたが、2020年12月以降コロナ禍の第3波でこうしたキャンペーン施策が一時停止となったほか、2021年1月以降は一部の都府県で緊急事態宣言は再度発出されるなど、見通しは再び不透明になってきている。ただ、2020年の4~5月のような急激な冷え込みにはなっていないもようで、コロナ禍でも効果的な広告企画の提案やユーザー課金モデルの取り組み推進などによって、増収を目指していく考えだ。
一方、データ・コンテンツ提供(EC物販)については、EC物販の定着化により需要が引き続き好調に推移しており、下期も増収が見込まれる。同様に出版ビジネスも巣ごもりの影響でアニメ雑誌やパズル雑誌は堅調を維持するものと見られる。リサーチソリューションについては、大型案件(特に海外案件)の計画が延期または縮小傾向となっており、下期も低迷が続く見通し。ECソリューションについては、ECサイト構築並びに機能向上の需要が根強く、下期は堅調に推移するものと予想される。
なお、下期は絵本ナビが持分法適用関連会社に異動することによって売上高で3億円程度の減少要因になるが、利益ベースでの影響は軽微と見られる。売上高については、既存事業の拡大や新たなM&Aによってカバーしていく方針だ。2021年3月には、(株)ブリスラボが運営する食事宅配・食材宅配の情報メディア「デリ食ナビ」及び「食事宅配ライフ」の2サイトを取得し、運営を開始している。
費用面ではテレワーク体制の継続(出社率10~20%)により、2021年1月に本社を移転(東京都新宿区→中野区)しており、地代家賃を含めた経費削減が見込まれる。オフィス面積も400坪から300坪に縮小しており、家賃は大幅に削減できる見通しだ(2020年6月期実績で133百万円)。テレワーク体制の導入を機にオフィスの在り方も改め、柔軟で働きやすいオフィス環境(全社フリーアドレス化)を構築し、デジタル化の推進によって業務効率の更なる向上を見込んでいる。将来的にはより分散化したオフィス展開も検討していく予定にしており、同社にマッチした人材の確保を推進していく考えだ。
なお、主要子会社であるエンファクトリーにおいて、新しい人材サービス「複業留学」を2020年7月に開始している。「複業留学」は、従業員が複業としてベンチャー企業で働くことで越境的活動を促進する取り組みで、送り手側の企業にとっては従業員の人材育成や成長機会の提供に、受け入れ側の企業にとっては外部人材活用による課題解決につながる可能性があり、双方がメリットを享受できるサービスとなる。留学期間は2ヶ月間で約20時間を目安とし、本業への負荷が少ない状態で複業を実践していく。また、報酬が発生しない研修目的として他社での越境活動を実践することも可能となっている。既に東海東京フィナンシャル・ホールディングス<8616>やみずほビジネスパートナー(株)など、導入実績も出始めている。2021年4月には高年齢者雇用安定法の改正により、企業は65歳までの雇用機会確保義務に加えて70歳までの就労機会確保の努力義務が求められ、新たな人材サービスの形として注目される。
「iid 5G Mobility」の取り組みでは「バーチャルキー」が普及フェーズに入り、新たに会員制メディア「mirai.Response」を立ち上げる
3. 今後の成長戦略
同社では今後も自社開発またはM&Aによって運営するメディアを拡充し、それぞれのメディアの特性に応じたビジネスモデルを展開することで収益の多様化・最大化を図り、収益成長を目指していく戦略となっている。運営サイトは2020年12月末で68サイトと、2015年6月末の40サイトから5年半の間に1.7倍に増加した。年間5〜6件のペースで拡大しており、今後も積極的に拡大していく方針だ。
また、2017年に打ち出した「iid 5G Mobility」戦略(自動車業界における第5次モビリティ革命を支援する取り組み)についても、今後の動向が注目される。業務提携先のジゴワッツと共同開発した「バーチャルキー」については、民間企業や行政機関での採用が2020年以降相次いでおり、いよいよ普及期に入ろうとしている。2020年2月に初めて民間のカーシェアリングサービスに採用されて以降、同年5月にNTT東日本(東日本電信電話(株))のカーシェアリングサービス「ノッテッテ」、同年9月に中古車事業「Gulliver(ガリバー)」を運営するIDOM<7599>が提供する「ガリバースマートローン」に採用されたほか、その後も福井県が嶺南地域で取り組んでいる「EVによるVPP(仮想発電所)及びカーシェア実証事業」や、バリュートープ(株)が開始する「オールタイムレンタカー」サービス(20台予定)、(株)湘南ベルマーレとCaaS(Car-as-a-Service) 事業を展開する(株)IDOM CaaS Technologyが共同で行うコミュニティカーシェアサービス「ベルマーレカーシェア」などに導入され利用され始めている。同社は「バーチャルキー」の月額利用料の一定率をロイヤリティ収入として受け取るため、導入台数が増えればストック収益として貢献することになる。今後数年間でバーチャルキーはレンタカー市場(2020年3月末現在約92万台:全国レンタカー協会調べ)やカーシェアリングサービス事業者、法人向け業務用車両などでの普及が期待され、中長期的に同社の収益に貢献するものと期待される。
また、2021年1月にはCASEやMaaS、スマートシティに関わるニュース及びセミナー情報を提供するビジネス向けの会員制メディア「mirai.Response」をオープンした。自動車業界では今後CASEやMaaSなどをテーマに市場環境が大きく変わろうとしており、業界関係者の注目度も年々高まっている。同メディアを通じて関心のある企業同士のマッチングや有望な技術を持つスタートアップ企業に出資するなど、新たな収益機会が増加していくものと期待される。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<EY>
60歳元祖トレンディー女優は現在金髪!奈良県の日本酒イベントに前参議院議員と登場、夫も俳優
禁煙の万博にミャクミャクならぬ「モクモク」 通路に「すいがら入」
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
開幕前日に「#万博中止」Xトレンド入りで「メタンガスは?」「嫌なら来るな」意見真っ二つ
EXILE ATSUSHI完全復活 843日ぶりのライブ「今日は泣かないって決めている」
29歳TBS女性アナがパックリ!美背中解放!大胆露出のトップス姿を披露した「アミーゴ」
AIがEXILE ATSUSHI復活ライブにゲスト出演「よかったねみんな!」
センバツ出場の横浜清陵、タイブレークで初戦突破 内藤大維が好救援「いい経験」を「いい経験」に
井上監督、高橋周平は「新しい風で雰囲気変えて」2軍降格石川昂弥は「出直してこい」/一問一答
EXILE ATSUSHI完全復活 843日ぶりのライブ前囲み取材でファンへの感謝語る
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

60歳元祖トレンディー女優は現在金髪!奈良県の日本酒イベントに前参議院議員と登場、夫も俳優
禁煙の万博にミャクミャクならぬ「モクモク」 通路に「すいがら入」
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
開幕前日に「#万博中止」Xトレンド入りで「メタンガスは?」「嫌なら来るな」意見真っ二つ
EXILE ATSUSHI完全復活 843日ぶりのライブ「今日は泣かないって決めている」
29歳TBS女性アナがパックリ!美背中解放!大胆露出のトップス姿を披露した「アミーゴ」
AIがEXILE ATSUSHI復活ライブにゲスト出演「よかったねみんな!」
センバツ出場の横浜清陵、タイブレークで初戦突破 内藤大維が好救援「いい経験」を「いい経験」に
井上監督、高橋周平は「新しい風で雰囲気変えて」2軍降格石川昂弥は「出直してこい」/一問一答
EXILE ATSUSHI完全復活 843日ぶりのライブ前囲み取材でファンへの感謝語る