日経平均寄与度ランキング(大引け)~大幅反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約325円分押し下げ
日経平均は大幅反落。3日の米国市場でNYダウは続落し、121ドル安となった。2月のADP雇用統計やサプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況指数が市場予想を下回ったほか、長期金利の上昇が警戒されてハイテク株の売りに拍車がかかった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで360円安からスタートすると、寄り付き後も下げ幅を拡大。中国・香港などのアジア株や時間外取引のNYダウ先物が総じて軟調だったこともあり、日経平均は後場に28711.04円(前日比848.06円安)まで下落する場面があった。
大引けの日経平均は前日比628.99円安の28930.11円となった。東証1部の売買高は12億8561万株、売買代金は2兆7612億円だった。業種別では、非鉄金属、情報・通信業、その他製品が下落率上位だった。一方、海運業、不動産業、銀行業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の59%、対して値上がり銘柄は36%となった。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約206円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、東京エレクトロン<8035>、ファナック<6954>、エムスリー<2413>、アドバンテスト<6857>、中外製薬<4519>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはリコー<7752>となり1銘柄で日経平均を約5円押し上げた。同2位は京セラ<6971>となり、デンソー<6902>、協和キリン<4151>、ヤマハ<7951>、日清製粉グループ本社<2002>、日立造船<7004>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 28930.11(-628.99)
値上がり銘柄数 75(寄与度+32.26)
値下がり銘柄数 146(寄与度-661.25)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7752> リコー 1117 150 +5.40
<6971> 京セラ 7061 44 +3.17
<6902> デンソー 6832 51 +1.84
<4151> 協和キリン 3180 45 +1.62
<7951> ヤマハ 5980 40 +1.44
<2002> 日清粉G 1780 36 +1.30
<7004> 日立造 920 150 +1.08
<4452> 花王 7107 29 +1.04
<5301> 東海カ 1625 28 +1.01
<9007> 小田急 3125 50 +0.90
<4042> 東ソー 2068 45 +0.81
<8802> 菱地所 1875 20 +0.72
<8766> 東京海上 5414 36 +0.65
<8697> JPX 2395 17 +0.61
<8801> 三井不 2505 17 +0.61
<4506> 大日住薬 1728 16 +0.58
<6503> 三菱電 1626.5 15 +0.54
<2871> ニチレイ 2859 26 +0.47
<9107> 川崎船 2125 120 +0.43
<6103> オークマ 6120 60 +0.43
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 99230 -5720 -205.99
<9984> ソフトバンクG 10050 -550 -118.84
<8035> 東エレク 42530 -1060 -38.17
<6954> ファナック 26040 -685 -24.67
<2413> エムスリー 8137 -221 -19.10
<6857> アドバンテ 8680 -240 -17.29
<4519> 中外薬 4453 -157 -16.96
<6762> TDK 15030 -390 -14.04
<6098> リクルートHD 5265 -98 -10.59
<6758> ソニー 11045 -285 -10.26
<4543> テルモ 4044 -68 -9.80
<5713> 住友鉱 4816 -474 -8.53
<6367> ダイキン 21150 -210 -7.56
<9433> KDDI 3225 -34 -7.35
<4901> 富士フイルム 6091 -181 -6.52
<4021> 日産化学 5710 -180 -6.48
<4568> 第一三共 3033 -60 -6.48
<4063> 信越化 17250 -175 -6.30
<7832> バンナムHD 8141 -172 -6.19
<4523> エーザイ 7237 -163 -5.87
<FA>
「あんぱん」貴島中尉・市川知宏があさイチ生出演 パン食い競争での“距離感”が話題に
「黒ひげ危機一発」30年ぶりルール変更 飛んだら勝ち?負け? 親分、なぜタルに? 原点回帰
「大きな進展だ!」 トランプ大統領、赤沢経済再生相と会談後に投稿
紀藤正樹弁護士、広末涼子釈放に「早期釈放はよかった」一方「最終処分は今後です」
三菱地所ホテルズ&リゾーツ、「ザ ロイヤルパークホテル 舞浜リゾート 東京ベイ」を2026年1月開業
大谷翔平「1番DH」メジャー151盗塁目なるか 6号にも期待のロッキーズ戦
「黒ひげ」が…「あっ、あっと、あれっ?」南後杏子アナあたふた 安住紳一郎アナも笑い禁じ得ず
朝ドラ「大好きです…あんぱん」に反響「複雑な恋愛模様」、松嶋菜々子も再登場「波乱の予感」
NEC社員が「サイバー捜査官」に 警視庁、任期付きで初採用
米タイム誌「世界の100人」に真田広之さん、YOSHIKIさんら
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

「あんぱん」貴島中尉・市川知宏があさイチ生出演 パン食い競争での“距離感”が話題に
「黒ひげ危機一発」30年ぶりルール変更 飛んだら勝ち?負け? 親分、なぜタルに? 原点回帰
「大きな進展だ!」 トランプ大統領、赤沢経済再生相と会談後に投稿
紀藤正樹弁護士、広末涼子釈放に「早期釈放はよかった」一方「最終処分は今後です」
三菱地所ホテルズ&リゾーツ、「ザ ロイヤルパークホテル 舞浜リゾート 東京ベイ」を2026年1月開業
大谷翔平「1番DH」メジャー151盗塁目なるか 6号にも期待のロッキーズ戦
「黒ひげ」が…「あっ、あっと、あれっ?」南後杏子アナあたふた 安住紳一郎アナも笑い禁じ得ず
朝ドラ「大好きです…あんぱん」に反響「複雑な恋愛模様」、松嶋菜々子も再登場「波乱の予感」
NEC社員が「サイバー捜査官」に 警視庁、任期付きで初採用
米タイム誌「世界の100人」に真田広之さん、YOSHIKIさんら