ベネ・ワン Research Memo(2):サブスクリプションによる安定収益と福利厚生の根強い需要が強み
1. 会社概要
ベネフィット・ワン<2412>は「良いものをより安くより便利に、サービスの流通創造を通して人々に感動と喜びを提供しよう」を企業理念として、サービス業における新たな流通市場の創造を自社の役割と捉えている。それに向け、自社事業を通じてサービス業界全般の需要と供給をマッチングさせている。
同社は1996年の設立当初から福利厚生サービスを手掛けてきており、その後もM&Aなどを通じて業容を拡大させてきた。2020年現在、福利厚生事業、インセンティブ事業、ヘルスケア事業、購買・精算代行事業などを展開している。2020年の大きな動きとして、従来単品売りしていた各サービスをパッケージ化した「ベネワン・プラットフォーム」を6月にリリースした。人事関連のビッグデータもプラットフォームに組み込み、顧客の人事分野でのデジタル化を推進することで、「HRDXのリーディングカンパニー」への転換を図っていく。
同社グループには2020年3月末時点で同社と子会社11社、持分法適用関連会社1社が属している。また、同社自体も人材派遣を手掛けるパソナグループ<2168>の子会社である。パソナグループとは資本関係以外にも、福利厚生のアウトソーシングなどを受託し、人材派遣を受けるという取引関係がある。
同社は2004年12月にJASDAQ市場において株式を公開した。2006年3月には東証2部に市場変更し、2018年11月には同1部に指定替えをした。株価は2015年頃から長期的に上昇し続け、2020年11月時点での時価総額は約5,000億円となっている。
2. 事業概要
同社は福利厚生事業、パーソナル事業、インセンティブ事業、ヘルスケア事業、購買・精算代行事業、海外事業などを手掛けており、定額制サブスクリプションモデルをビジネスの柱として展開している。ユーザー課金が収入源であるため、サービス提供企業からは送客手数料を受け取らず、その分をサービス価格の値引きという形で利用者に還元している。
福利厚生事業、パーソナル事業、CRM事業についてはユーザー課金型サービスマッチングサイト「ベネフィット・ステーション」を共通ツールとして提供している。「ベネフィット・ステーション」は大企業や官公庁などを中心に1万社以上が導入しており、業界のリーディングブランドとしてのポジションを築いている。
(1) 福利厚生事業
主力の福利厚生事業では、「ベネフィット・ステーション」に入会した顧客企業の従業員に向けて、提携先企業のサービスを割引価格で提供している。サービスは宿泊施設や飲食店、スポーツクラブ、レジャー施設、介護・育児サービスなど140万点以上がある。同社は顧客企業から従業員数に応じた月額利用料を安定的に受け取っている。顧客企業はアウトソーシングによって福利厚生関連費用を削減できるほか、企業規模に関係なく充実した福利厚生制度を従業員に提供することができる。従業員が宿泊施設などを利用した際には、加入コースに応じて同社は補助金を支払っている。
(2) パーソナル事業
パーソナル事業では、主に協業企業が抱える個人顧客向けに「ベネフィット・ステーション」上のサービスを提供している。協業先は携帯キャリアやフィットネスクラブ、不動産仲介会社など。個人会員から月額利用料を受け取り、協業企業とシェアしている。
(3) インセンティブ事業
インセンティブ事業では、ロイヤリティ・モチベーション向上施策支援としてインセンティブ・ポイントの発行、管理運営を行っている。顧客企業は従業員や代理店スタッフに対してポイントを付与し、受け取った側は約2万点のアイテムと交換できる。同社は顧客企業から付与ポイントに相当する金銭を受け取り、そのうち従業員がポイントを使った際のポイント代金が売上として計上され、アイテム仕入代金が原価に計上される仕組みだ。
主な顧客は携帯キャリアや保険会社、自動車販売会社、医薬品会社、レストラン運営会社などとなっている。最近ではロイヤリティ・モチベーション向上のほか、採用強化や優秀な人材の確保、評価機会の拡大などの目的でも導入されている。
(4) ヘルスケア事業
ヘルスケア事業では、健康保険組合や事業主から業務委託料を受け取り、健診サービスや保健指導、健康ポイント、ストレスチェックといった健康支援サービスを提供している。健診予約の後、何割かで保健指導のニーズが発生し、そこで売上が積み上がってくるという収益モデルである。季節性のある事業で、下期で売上・利益を稼ぐ構造となっている。同社は健診・保健指導ともに業界のリーディングカンパニーという位置付けである。
(5) HRマネジメントを中核としたほかの事業
法人向けでは、福利厚生に加えてHRマネジメントにおける重点要素を中核に据えた事業を展開している。主要要素である福利厚生、健康、教育研修、インセンティブのほか、購買精算、給与計算、金融、CRMなどの機能を、外部サービスも活用しつつ顧客の要望に応じて組み合わせながら提供している。人事データを核として、HRマネジメントの土台となる上記サービスを統合的に提供できる点が強みでもある。
(6) 海外事業
海外では主にインセンティブ事業を手掛けている。2012年に中国と米国で子会社を設立したことから始まり、2013年には東南アジア地域に進出し、シンガポール、タイ、インドネシアに拠点を保有している。2017年3月期には株式を追加取得することでシンガポールのREWARDZ PRIVATE LIMITEDを子会社化した。
3. 事業別売上高・利益構成
2021年3月期第2四半期累計の連結売上高17,190百万円の事業別構成比は、福利厚生事業が51.7%、パーソナル事業が6.3%、CRM事業が1.3%、インセンティブ事業が12.3%、ヘルスケア事業が21.8%、購買・精算代行事業が1.9%、海外事業が3.3%だった。
営業利益については、福利厚生事業、パーソナル事業、CRM事業が「ベネフィット・ステーション」を共有していることから合算された区分となる。同区分の営業利益は4,073百万円と、2021年3月期第2四半期累計の営業利益4,454百万円の91.4%を占める。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 石津大希)
<EY>
叫ぶ観客、選手は退場要求 抗議デモも ウィンブルドン会場で何が
NHK党・立花氏「黒人、イスラム系の人、駅前で見ると怖い」と演説
元NHKアナ“スケスケ”白T&スパッツ姿で濃密トレ動画公開に「のびしろしかないわ」の声
トランプ氏「グリーン詐欺は終わり」 米EV購入支援9月末で打ち切り
【ヤクルト】9回1点差に迫るも敗れ借金26に ランバートは援護なく11試合連続勝ち星ならず
【ソフトバンク】急ブレーキだった柳町達30打席ぶり安打 小久保監督が「個人面談」で成長促す
【巨人】山崎伊織が8回無失点で8勝目、キャベッジ決勝号ソロ 大勢は初セーブ
【中日】36歳大野雄大が3年ぶり完封ならずも、守護神離脱の危機救う快投で連敗ストップ
ガーディアンズ・オルティスがスポーツ賭博に関連し調査か 現在「懲戒処分ではない有休の休職」
【ソフトバンク】上沢直之「僕がしっかり抑えてチャンスつくる」5日西武戦で3試合ぶり白星へ
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法

叫ぶ観客、選手は退場要求 抗議デモも ウィンブルドン会場で何が
NHK党・立花氏「黒人、イスラム系の人、駅前で見ると怖い」と演説
元NHKアナ“スケスケ”白T&スパッツ姿で濃密トレ動画公開に「のびしろしかないわ」の声
トランプ氏「グリーン詐欺は終わり」 米EV購入支援9月末で打ち切り
【ヤクルト】9回1点差に迫るも敗れ借金26に ランバートは援護なく11試合連続勝ち星ならず
【ソフトバンク】急ブレーキだった柳町達30打席ぶり安打 小久保監督が「個人面談」で成長促す
【巨人】山崎伊織が8回無失点で8勝目、キャベッジ決勝号ソロ 大勢は初セーブ
【中日】36歳大野雄大が3年ぶり完封ならずも、守護神離脱の危機救う快投で連敗ストップ
ガーディアンズ・オルティスがスポーツ賭博に関連し調査か 現在「懲戒処分ではない有休の休職」
【ソフトバンク】上沢直之「僕がしっかり抑えてチャンスつくる」5日西武戦で3試合ぶり白星へ