カルナバイオ Research Memo(5):2019年12月期はギリアドとのライセンス契約締結で大幅増収
1. 2019年12月期の業績概要
カルナバイオサイエンス<4572>の2019年12月期の連結業績は、売上高で前期比325.0%増の3,207百万円、営業利益で977百万円(前期は1,144百万円の損失)、経常利益で957百万円(同1,159百万円の損失)、親会社株主に帰属する当期純利益で828百万円(同1,210百万円の損失)となった。売上高は、創薬事業において2019年6月にギリアドとのライセンス契約締結に伴う契約一時金2,128百万円を計上したことに加え、創薬支援事業も米国、中国向けの販売好調で前期比53.2%増の1,079百万円と好調に推移したことが増収要因となった。「AS-0871」「AS-1763」の前臨床試験を進めたことにより研究開発費が前期比141百万円増加したものの、契約一時金の計上により営業利益は4期ぶりに黒字に転換している。
(1) 創薬事業
創薬事業の売上高は2,128百万円(前期は50百万円)、営業利益は577百万円(同1,261百万円の損失)となった。同社が次世代がん免疫療法として自社研究していた創薬プログラムについて、2019年6月に米ギリアドと開発・商業化にかかる全世界における独占ライセンス契約を締結し、契約一時金2,128百万円を受領した。今後、同プログラムの研究開発の進展に伴い、最大で450百万米ドル、及び売上高に応じたロイヤリティを受領することになる。
なお、ライセンス契約とは別に当該プログラムの開発をサポートするために、同社が開発した脂質キナーゼ阻害薬に関する創薬基盤技術を、有償でギリアドに一定期間、独占的に供与することになっている。
一方、米シエラに導出したがん治療薬候補のCDC7キナーゼ阻害薬※「SRA141」については、臨床第1相試験の開始が遅れている。シエラが別の開発候補品の臨床第3相試験にリソースを集中させているためで、様々な戦略オプションを検討していくと発表している。臨床第1相試験が開始されればマイルストーン収入4百万米ドルを同社は受領するが、こうした状況を鑑みると当面はマイルストーン受領を見通すことは困難と言える。なお、シエラとの契約では開発の進展に伴って最大270百万米ドルのマイルストーン、及び売上高に応じたロイヤリティを受領することになっている。
※CDC7キナーゼ阻害薬のメカニズムは、細胞分裂する際に重要なDNA複製等の染色体サイクルにおいて、その制御に深く関与しているCDC7キナーゼを阻害することで、がん細胞におけるゲノムの不安定化を引き起こし、がん細胞を死滅させるというもの。正常細胞については影響を受けないため、副作用のリスクも低いと見られている。
そのほか、同社では知財戦略も着々と進めている。2019年12月期における特許登録の実績としては、BTK阻害剤を中国、Wnt-Signal阻害剤を日本、CDC7キナーゼ阻害薬を日本と韓国、新規マラリア治療薬を米国で行っている。
(2) 創薬支援事業
創薬支援事業の売上高は前期比53.2%増の1,079百万円と初めて10億円の大台に乗せ、営業利益も同241.0%増の400百万円と4期ぶりの増益に転じた。米国、中国向けの販売が好調に推移したことが増益要因となった。
売上高の内訳を見ると、国内向けが前期比10.2%減の259百万円、欧州向けが同8.3%減の86百万円と低調に推移したものの、北米向けがギリアドからの大口受注(アッセイ開発等)もあって同154.0%増の634百万円と急増したほか、中国向けが好調だったその他地域向けも同38.3%増の99百万円と2ケタ増となった。国内向けについては、主力顧客である小野薬品工業を中心に研究開発予算の絞り込みが続いていることが影響している。ただ、下期だけで見ると前年同期比13.7%増と回復の兆しが見え始めている。米国に関してはギリアド以外にもバイオベンチャー向けにプロファイリング受託サービスが好調で、キナーゼ阻害薬に関する開発意欲が旺盛なことがうかがえる。
また、新規サービスとして2018年12月より開始した細胞評価の受託試験サービス(セルベースアッセイ)も、規模はまだ小さいものの計画を上回る販売実績となった。発光技術を用いた研究試薬のリーディングカンパニーであるPromega Corporationが保有するNanoBRETTM(ナノブレット)テクノロジー※を用いたサービスとなる。測定可能なキナーゼは当初47種類からスタートし、現在は100種類以上まで可能となっている。
※ナノブレットテクノロジーとは、化合物がターゲットとするキナーゼに対してどのように作用するのか、また、キナーゼの選択性や親和性など各種指標を簡易に測定でき、化合物の評価を効率的に行える技術。
そのほか、キナーゼタンパク質に関しては18個の新製品を投入したほか、プロファイリングパネルについても脂質キナーゼを含む2つの新規アッセイをパネルに追加し、サービスラインナップの拡充を図っている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<YM>
「少し痩せた?」元フジ渡邊渚が膝上ミニスカ「細美脚」公開、3日に「今はギリギリな状態」投稿
小泉農相、備蓄米の入札中止を発表 石破首相が随意契約を指示
長澤まさみ、サテン生地のピンクドレスで魅了「ゾクゾクしてワクワクする」映画舞台あいさつ
中村雅俊「これは奇跡」50周年記念「俺たちの旅 スペシャルコンサート」田中健「お祭りに」
コンプライアンス対応の重圧に対処するため、法務責任者はテクノロジー導入を加速
【ソフトバンク】中村晃4番の意地で3安打 この6試合は打率.391、好調維持で打線けん引
【阪神】豊田寛が初登録、代打で途中出場も三ゴロ 中川勇斗が抹消、6日にプロ初安打も打率低下
【DeNA】バウアー6回4失点、前夜発熱で睡眠不足だったと明かす「欠場するわけにいかない」
小泉農相、「備蓄米、需要あれば無制限で放出」 就任記者会見
東大卒タレント神谷明采、退職代行会社について推測「私だったら絶対に使わない」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士

「少し痩せた?」元フジ渡邊渚が膝上ミニスカ「細美脚」公開、3日に「今はギリギリな状態」投稿
小泉農相、備蓄米の入札中止を発表 石破首相が随意契約を指示
長澤まさみ、サテン生地のピンクドレスで魅了「ゾクゾクしてワクワクする」映画舞台あいさつ
中村雅俊「これは奇跡」50周年記念「俺たちの旅 スペシャルコンサート」田中健「お祭りに」
コンプライアンス対応の重圧に対処するため、法務責任者はテクノロジー導入を加速
【ソフトバンク】中村晃4番の意地で3安打 この6試合は打率.391、好調維持で打線けん引
【阪神】豊田寛が初登録、代打で途中出場も三ゴロ 中川勇斗が抹消、6日にプロ初安打も打率低下
【DeNA】バウアー6回4失点、前夜発熱で睡眠不足だったと明かす「欠場するわけにいかない」
小泉農相、「備蓄米、需要あれば無制限で放出」 就任記者会見
東大卒タレント神谷明采、退職代行会社について推測「私だったら絶対に使わない」