starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ムサシ Research Memo(3):富士フイルム製ろ過フィルターの国内総代理店として事業展開


■中期成長戦略と進捗状況

3. ミクロフィルター事業
これは、富士フイルムが開発・製造するろ過フィルターの販売代理店事業で、商社ビジネスの中の「新規事業」的な位置づけの事業と言える。ムサシ<7521>は国内の総販売代理店の地位にあるため、通常の商社ビジネスに比べて高い収益性を期待できるとみられる。この事業のポイントは、ろ過フィルターが消耗品で、交換用カートリッジの販売で稼ぐストック型収益モデルということだ。用途は食料・飲料業界、医薬品業界、半導体業界など多岐にわたっている。市場規模は年間4,800億円に上るとの試算もある。この市場で同社は、2019年3月期はほぼ予算どおりの約5億円の売上高を計上し、2020年3月期は8億円程度への成長を見込んでいる。


医療画像診断の技術を社会インフラの点検に応用したサービスをスタート
4. 『ひびみっけ』事業
『ひびみっけ』は、富士フイルムが医療用画像診断システムの技術を生かして橋梁やトンネルなどの社会インフラの点検を行うサービスだ。同社は『ひびみっけ』についても販売代理店として営業活動を行っている。発注元が地方公共団体となるため、選挙関連ビジネスを通じて全国の地方公共団体にパイプを有する同社は、営業部隊の主力として大きな期待がかけられている。政府はインフラ補修のために2018年度−2020年度の3年間で3兆円を投じる方針で、これは『ひびみっけ』には大きな追い風となると期待される。まったくの新事業であるため2020年3月期予想にも業績貢献は織り込まれていないが、富士フイルムの5ヶ年計画(2019年7月スタート)の中では「インフラヘルスケア」という新ビジネスに位置付けられており、この期間中に大きなビジネスに成長する可能性があると期待される。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川裕之)




<SF>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.