エネクス Research Memo(6):LPガス事業の強化を軸に、周辺事業や海外事業の拡大にも挑む
1. ホームライフ部門
ホームライフ部門では主力のLPガス事業の強化を軸に、周辺事業の成長戦略の模索や海外事業の拡大に取り組む計画だ。
LPガス事業では前年の大阪ガスとの事業再編で、関東・関西・中部地区でのLPガス事業が連結から外れたものの、新たに北海道、愛媛、高知の3社を取り込んだことで直販顧客軒数が546,00軒に大きく増加した。これを核として更なる顧客基盤の拡大を目指すことになる。具体的には顧客データベースの整備・精度向上から始まり、それをベースとして顧客ごとに最適アプローチ、最適商材を検討し、電力や灯油等のセット販売を強化していく方針だ。前期から軌道に乗った電力販売では、契約軒数について今期は、期中に36,000軒の増加を図り、期末契約軒数として90,000軒を目指している。
周辺事業では、一般高圧ガス事業の拡大戦略(他社との提携やM&A等)や高圧ガス容器耐圧検査事業の収益安定化のほか、BtoBにおける新規周辺事業の開発に取り組むとしている。
また、海外事業については、インドネシアの産業ガス販売事業とフィリピンのLPガス販売事業のそれぞれで、販売スキームの多様化や日本式ノウハウの活用による需要創造・事業拡大に挑む方針だ。
BtoBtoCビジネスとBtoBビジネスの2正面作戦で展開
2. 生活・産業エネルギー部門
生活・産業エネルギー部門は“石油関連”で一本化された事業部門とも言えるが、それゆえ川上に近い分野からガソリンなど末端消費者向けまで幅広い商品ラインアップとなっている。こうした実情を踏まえて同社は、BtoBtoCビジネスとBtoBビジネスに分けて、それぞれの特長を生かしたアプローチで臨む方針だ。
BtoBtoCビジネスは、カーライフ(CL)チェーンビジネスと言うこともできる。事業の基盤は約1,800ヶ所のCSということになる。同社は不採算CSの整理は今後も進める方針だが、一方で新しいCS像の明確化を通じてCSごとの収益力を図る方針だ。新たなCS像とは、従来から同社が取り組んできたもので、ガソリン販売だけに頼らない、車関連ビジネスや電気などの多様なサービスや商材でしっかり稼げるCSだと弊社では理解している。この実現に向けて同社では新型POSや共通ポイントカードの導入を進めており、それらを活用した新たなマーケティングを本格化させるとみられる。
BtoBビジネスはアスファルトや船舶燃料、産業エネルギー、ターミナルの各事業を包含する。これらについては同社が既に存在感をもって事業を展開しており、今後も事業の核として役割が期待される。これに加えて石炭灰リサイクルに続く新規事業の事業化(スロップ・再生油、PCB処理あっせん等)を急ぐ方針だ。
電力小売りでは低圧・小口顧客の拡大に注力して小売り電力量の継続的拡大を目指す
3. 電力・ユーティリティ部門
電力事業においては、“開発・調達・需給・販売の電力パイプラインの強化”を掲げている。これらのうち、電源開発は昨年の仙台パワーステーションの稼働に加えて、今中期経営計画の設備投資計画の中でバイオマスなど再生可能エネルギーによる新発電所の検討が盛り込まれている。一方販売面では、業界環境の変化を踏まえて改善に取り組む方針だ。
同社の電力事業の拡大の過程では、高圧・大口の顧客数増大の貢献が大きかった。しかしながらこの領域は一般電気事業者(例・東京電力)の巻き返しで競争が激化している。こうした状況を受けて同社は改めて、低圧・小口需要家向けの販売を強化し、引き続き小売電力量の拡大によって収益拡大を目指す方針だ。
同社自身が形成するバランシンググループ(BG)や、エネクスライフサービスが運営する代理店販売といったプラットフォームは既に完成しており、この上で“異業種とのコラボレーション”という仕組みを稼働させて顧客開拓を図るというイメージだ。具体例としては日産大阪と進めている“車と電気のコラボレーション”などがある。
熱供給事業では、2018年3月期はGINZA SIX向け供給開始や大型の更新投資を行った。2019年3月期は昨年末に設立したリライアンスエナジー沖縄でのESP事業の本格展開に取り組むことになる。
自動車基点ビジネス、社会・インフラ基点ビジネス、環境基点ビジネスの3つの視点で成長を目指す
4. モビリティライフ事業部
モビリティ事業は日産大阪販売の事業だ。同社はモビリティライフ事業の今期のスローガンを“環境・社会・生活をつなぐコンテンツを創出し、地域における社会基盤を豊かにする”としている。この前半部に同社が日産大阪を独立した事業部として切りだした要因が隠れている。すなわち、同社は“クルマは社会の変化を映す鏡”と捉えており、新しい技術や流行、トレンドなどが集まってくる存在とみている。それをスピード感を持ってビジネスに結び付けるために、独立した事業部として自由度を高めたということだ。
こうした背景から、モビリティ事業では、自動車基点ビジネス、社会・インフラ基点ビジネス、環境基点ビジネスの3つの視点で成長を図る計画だ。自動車基点ビジネスは現状の日産大阪のビジネスモデル、すなわち販売台数増による成長をベースとしながら、その顧客基盤を共有した新たな車関連ビジネスの開発を目指している。
社会・インフラ基点ビジネスでは、エネクスライフサービス等の顧客基盤に向けた新たな社会インフラビジネスを検討していくほか、新たなコンテンツを創出して地域インフラ構築に貢献する事業(農業IoT、HEMS等)を検討するとしている。
環境基点ビジネスでは、米国バイオ燃料プラントの稼働準備や、ユーグレナ<2931>のバイオジェット燃料実証プラントへの原料(廃食油)供給などを計画している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之)
<MH>
トランプ氏、90日間の関税停止を発表 中国は125%に引き上げ
ネットアップ、Google Cloudと提携し、クラウドにおけるハイパフォーマンスなワークロードの拡張を簡素化
2025年4月3日、マルチバンク・グループは過去最高の558億5,000万ドルの取引を達成し、さらなるマイルストーンを達成
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
【巨人】岡本和真、長嶋茂雄に並ぶ開幕4番で11戦連続安打も平然「やるべきことをやっている」
【阪神】小幡竜平が遊撃で好守連発「少しでもチームが勢いづければいいなと」犠飛で今季初打点も
22日にかけて関東~沖縄は25℃以上の所も 春も熱中症と紫外線に注意 2週間天気
JR東海道線、川崎駅で約30メートルオーバーラン 戻れず品川駅に
「ひどい世の中だ でもいいこともある」 実際の事件に基づくダークなおとぎ話『ガール・ウィズ・ニードル』予告編[ホラー通信]
中華街構想から17年、さらにチャイナ化進む東京・池袋のいま
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
傷害容疑で逮捕の広末涼子容疑者「パニックに」 芸能活動は自粛へ
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

トランプ氏、90日間の関税停止を発表 中国は125%に引き上げ
NY外為:リスクオン、米10年債入札好調で安心感
[通貨オプション]R/R、円コール買い加速
ネットアップ、Google Cloudと提携し、クラウドにおけるハイパフォーマンスなワークロードの拡張を簡素化
2025年4月3日、マルチバンク・グループは過去最高の558億5,000万ドルの取引を達成し、さらなるマイルストーンを達成
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
NY外為:ドル・円147円台回復、米トランプ大統領、報復のない諸国に対する関税90日停止承認
NY外為:BTC、下げ止まる、押し目買い、貿易戦争激化懸念は存続
【巨人】岡本和真、長嶋茂雄に並ぶ開幕4番で11戦連続安打も平然「やるべきことをやっている」
【阪神】小幡竜平が遊撃で好守連発「少しでもチームが勢いづければいいなと」犠飛で今季初打点も