starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

前日に動いた銘柄 part1:シーイーシー、ヴィンクス、東建コーポレーションなど


銘柄名<コード>14日終値⇒前日比

セレス<3696>1940 +30
仮想通貨のポートフォリオ管理ツールを手掛けるLOGICAと資本提携。

ハウスドゥ<3457>3285 +20
ハウス・リースバック資産の証券化を発表。

伊豆シャボテン<6819>215 +12
直近急騰の反動で。

アルテック<9972>354 +11
ヴィンクス<3784>などとともに無人レジ関連として関心向かう。

シーイーシー<9692> 3735  +515
今期の2ケタ増益や増配見通しを好感。

ヴィンクス<3784> 1489  +300
引き続き無人レジ関連として物色が継続。

EIZO<6737> 5660  +705
13日の業績予想の上方修正を発表している。

サカタインクス<4633> 1612  +112
国内のパッケージ用インキ値上げを好材料視。

石川製作所<6208> 2250  +148
ティラーソン米国務長官の解任を材料視。

丹青社<9743> 1280  +82
今期の増益見通しや中期計画を評価の動き。

豊和工業<6203> 1210  +66
石川製と同様に防衛関連には思惑買いが向かう。

鎌倉新書<6184> 3210  +195
直近では岩井コスモ証券が新規に買い推奨としている。

ダブル・スコープ<6619> 1529  +78
独VWのEV増産などを手掛かり材料視か。

三浦工業<6005> 3215  +165
特に材料見当たらないが信用倍率は低水準。

アイティフォー<4743> 908  +65
特に材料ないがショートカバーなど優勢か。

日立化成<4217> 2412  +63
再生医療品の製造でサンバイオと業務提携。

MonotaRO<3064> 3695  +185
足元の月次売上好調で評価の動き続く。

KIMOTO<7908> 339  -48
通期業績上方修正も市場の期待値には届かず失望売り、

東建コーポレーション<1766> 10440  -1130
受注減少による先行きの業績動向などに懸念も。

日本金銭機械<6418> 1156  -119
通期最終利益を大幅に下方修正。

ツルハホールディングス<3391> 14410  -1140
11-1月期の収益は市場コンセンサスを下回る。

日本M&Aセンター<2127> 7480  -360
13日にかけて一段高で利食い売り圧力も強まる。

ディー・エル・イー<3686> 471  -19
子会社と電通の資本提携で昨日は買い優勢となり。

日本電子<6951> 943  -47
ハイエンド機器による受託分析開始で昨日は買われたが。



<DM>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.