starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家わらしべ:TSIHDは自社株買い・自社株消却に注目


以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家わらしべ氏(ブログ「テンバガーへGO!わらしべのブログ」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

—-

※2017年10月22日20時に執筆

フィスコソーシャルレポーターのわらしべです。

【自社株買い、自社株消却は需給改善・株主価値向上につながる】

自社株買いは流通株式の減少による需給改善、自社株消却は発行株式の減少による一株利益の向上につながることから株価の上昇要因となり、またROE(自己資本利益率)が向上することから経営効率の向上にもなります。

そこで、自社株買い、自社株消却を発表した銘柄としてTSIHD<3608>に注目してみたいと思います。

TSIHD <3608>東証一部

【事業概要】
アパレル大手、「ナノ・ユニバース」「NATURAL BEAUTY BASIC」「マーガレットハウエル」などのブランドを手掛ける連結子会社群を擁する持ち株会社です。

【2017年10月10日の開示で「自社株買い」「自社株消却」を発表】

同社は、2017年10月10日の開示で「自己株式の取得に係る事項の決定及び自己株式消却に係る事項の決定に関するお知らせ」を発表しています。

「当社は、平成29年10月10日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法 第156条の規定に基づく自己株式の取得に係る事項について決議しました。これにより平成30年2月期の連結業績予想における「1株当たり当期純利益」については当該自己株式の取得の影響を考慮して計算しております。」と発表されていることから、自己株式の取得ならびに自己株式の消却が予定通り実行される可能性は高いものと考えられます。


【自己資本比率69.5%、利益剰余金481.9億と財務健全性は高い】

第2四半期現在での自己資本比率69.5%、利益剰余金481.9億と財務健全性は高く、一株純資産は1063.98円と10月20日の終値978円は純資産を下回る水準であり、1,000円前後の株価は割安圏と考えられます。


【株主優待は2月末と8月末の年2回・長期保有株主は優遇】

同社は株主優待制度を実施しており〔権利確定月は年2回(2月末、8月末)〕
100株以上保有の株主から対象になっており、3年以上の長期保有株主には拡充が受けられる制度となっています。配当予想は年間17.5円、配当性向は安定配当政策であることから、NISAでの長期保有で株主優待も楽しめる銘柄と思います。


株価978円(2017年10月20日終値)

—-

執筆者名:わらしべ
ブログ名:テンバガーへGO!わらしべのブログ





<SK>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.