【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家R:使う手法は少ない方がいい
----
※2017年5月1日17時に執筆
こんにちは。今回は多く手法をマスターしようとすると、なぜうまくいかなくなるのか考えてみたいと思います。
あくまでこのレポートは勝てずに苦しい思いをしている人向けに作成しております。ご了承下さい。また、今回に関してはルールを設定する行為を否定するものではありません。ルールを設定しても守れない人のための対処法です。
■どんな手法にも勝ち目がある
当たり前のことですが、順張り、逆張り、スキャルピング等の様々な手法があるなかで、どれをすると必ず負けて、どれをすると必ず勝てるというものはありません。つまり株の世界で常に正解となりうるものはないのです。
加えて言えば、常に結果論に基いて評価されてしまう世界でもあります。ですから、どんなに有効と思われる手法であっても、時期によっては連敗に次ぐ連敗となってしまう可能性があります。
なるほど、確かに1つしか得意手法がない場合、このようにその手法が通用しないと勝てない時期が長くなってしまいます。そのなかで焦りから大きなミスをしてしまうこともあるかもしれません。では、やはり多くの手法を体得すべきでしょうか。
■多すぎる知識は決断力を鈍らせる
前述のように、手法や考え方に優劣があるわけではありません。大切なのは「いま」の相場に合う手法がどれかを選ぶことです。例えば順張りと逆張りでは思考そのものの方向性が真逆です。高値をブレイクしたらどこまでも行く可能性があると考える順張り派。高値ブレイクしたものの、ここは割高だから一服、もしくはダブルトップ天井形成かもと考える逆張り派。下落時にも同じように両者思考が真逆になるかと思います。
これも前述のとおりですが、結局正解はないのです。結果論で評価するしかありません。ゆえにどちらの手法も通用して、どちらの手法も時に通用しなくなるのです。ですから両方の知識を持ち、両方をマスターしようとしてしまうと、時に迷いの要素となってしまい、決断力を鈍らせてしまうことになります。もちろん最終的には両方できるようになるのがベストですが、勝てないうちから全てマスターしようとすると両方うまくいかないものです。
■究極の甘えが顔を出す
以前書いたように、トレーダーは自信家が多いです。負けていてもなぜか妙な自信を持っている方が多いです。色んな手法を学び、全て体得したと自信を持っている方がいるとします。もちろん負けているのに…です。
・高値更新と見て順張りで買ってみたものの、ジャンピングキャッチになってしまった
この場合、シナリオと違うのでロスカットしなければなりませんよね。しかし自信家であり、他の手法も知っているがゆえに思考は流されます。
・高値圏をキープしているし、出来高もあってスキャルピングに適しているからナンピン
出来高があるので厳しい下落はこないだろう。動きもそこそこあるのでスキャルピングしつつ高値ブレイクを待てばいい、ロスカットせずにそんな気持ちになります。もちろんそれで済む場合も多くあります。しかし、そこから大きな下落がきたらどうなるでしょうか。
・高値更新ならずか、でも逆張りの思考で言えばこれはチャンスだろうしナンピン
結局これです。自信があるがゆえに、自分の考えの最も良い部分を思い込んでしまうのです。順張りとして買ったのなら、順張りとしての失敗になった時点で認めてロスカットしなければいけません。なのに逆張り理論を持ち出してチャンスとねじ曲げ、ナンピンをする。恐らく多くの方が経験あるのではないでしょうか。私は堂々と言いますが、こういう経験が何回もあります。こういう考え方のうちはずっと勝てませんでした。
■まずは1つの武器
いきなり色々できるようになろうという考えは欲張りです。株において欲は禁物であるように、手法に対する欲も捨てるべきだと思います。私は順張りの方が夢はあると思いましたが、確実に勝てるようになりたいと考え、まずは逆張りをマスターする方を選びました。
おかげで今ではコツコツ勝つことが身に付いていますが、大きく勝つことは全くできなくなってしまいました。コツコツ勝ち続けられるようになってからもう何年も経ちますが、今でもまだ他の武器を持つことができていません。それほど2つ目の武器を持つことは難しいものだと思っています。
相場は常に変化していますので、1つの手法のみでは淘汰されてしまいます。しかし、1つの武器をきちんと持っていれば、その武器となる手法を小さく変化させて応用することで乗り切ることもできます。
闇雲に色々試すのではなく、自分の肌に合うと思える手法をしばらく続けて、1つの武器となる手法を作り上げてみてはどうでしょう。
いかがだったでしょうか。私自身も今、大きな分岐点に立たされています。少しずつ手法に変化を加えていこうと思っているところです。しかし、やはり芯となる部分は自分の持つ1つの武器を基にしています。
今回はここまでですが、私の個人ブログは「デイトレードで毎日を給料日」と検索すると出てきます。そこでは株で勝つための考え方をもっと詳しく書いてありますので是非ご覧になって下さい。
次回は、相場は常に変化していると書いたように、相場の変化を敏感に察知してどう動くべきかを考えてみたいと思います。
あくまで私個人が勝てるようになった経緯に基づいた個人的な意見になります。参考になるという方もいれば、参考にならない方もいらっしゃると思います。
どんな人にも面白いと思ってもらえるような記事作りに励んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。
----
執筆者名:R
ブログ名:デイトレードで毎日を給料日にしよう♪
<HK>
トランプ氏、FRBパウエル議長に退任要求 「いつも間違っている」
【巨人】田中将大が登録抹消見込み 2回6失点大炎上「このような結果になってしまい、悔しい」
モー娘。北川莉央が活動休止「猛省し自身を見つめ直す期間」ネットに写真流出「軽率な行動」
【阪神】佐藤輝明5号2ラン 球団生え抜き左打者での開幕15戦で5本塁打は85年掛布雅之以来
【巨人】阿部監督が今季初めて試合後の会見回避…広報担当者「ここでお話することはありません」
【ソフトバンク】最下位転落、本拠地で楽天に同一カード3連敗 ペイペイドームでは1勝8敗
【ヤクルト】復帰の村上宗隆が緊急交代 9回同点機、空振り後に自ら手を挙げベンチに退く
【DeNA】巨人田中将大を打線がKOで単独最下位を1日で脱出 今季最多9得点で今季巨人戦初勝利
【オリックス】山中稜真の史上初新人先頭打者弾も空砲、西武に連敗で2位日本ハムと2差に
藤田ニコル「10年ぶりに徹子の部屋に」黒柳徹子との“ほっぺハート”ポーズで2ショット公開
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?

トランプ氏、FRBパウエル議長に退任要求 「いつも間違っている」
【巨人】田中将大が登録抹消見込み 2回6失点大炎上「このような結果になってしまい、悔しい」
モー娘。北川莉央が活動休止「猛省し自身を見つめ直す期間」ネットに写真流出「軽率な行動」
【阪神】佐藤輝明5号2ラン 球団生え抜き左打者での開幕15戦で5本塁打は85年掛布雅之以来
【ソフトバンク】最下位転落、本拠地で楽天に同一カード3連敗 ペイペイドームでは1勝8敗
【巨人】阿部監督が今季初めて試合後の会見回避…広報担当者「ここでお話することはありません」
【ヤクルト】復帰の村上宗隆が緊急交代 9回同点機、空振り後に自ら手を挙げベンチに退く
【DeNA】巨人田中将大を打線がKOで単独最下位を1日で脱出 今季最多9得点で今季巨人戦初勝利
【オリックス】山中稜真の史上初新人先頭打者弾も空砲、西武に連敗で2位日本ハムと2差に
藤田ニコル「10年ぶりに徹子の部屋に」黒柳徹子との“ほっぺハート”ポーズで2ショット公開